最新更新日:2024/11/10 | |
本日:1
昨日:40 総数:784210 |
6月27日(火) 帰りの会にて 5年生
朝の会と帰りの会で1日の目標とその振り返りを行っています。
ある児童は朝の会で「体育の走り幅跳びで3メートル以上飛ぶために、踏み切るときに前に飛ぶ意識を強く持つ」という目標を立て、帰りの会の振り返りでは、「踏切を意識できたので、目標の3メートルを達成できた」と振り返っていました。 最初は1日の目標を立てることに苦戦していた児童ですが、新学期が始まってから約3か月で、徐々に1日の目標を立て、どのように頑張るかを言えるようになってきました。 6月27日(火) どんなふうにまとめようかな (6年生)
6年生は、総合的な学習の時間で国際理解について学んでいます。
5月にニュージーランド交流、国際理解ワークショップを行い、日本と世界の国のちがいについて学びました。そこから、自分の興味ある国についても、日本との「同じ」と「ちがう」を調べています。 調べたことをスライド(プレゼンテーションソフト)でまとめます。どんなふうにまとめるか、様々なことを考えながら活動していました。 6月27日(火)おもしろかったよ、かみしばい(そよかぜ)
毎回楽しみにしているさくらっこ読み聞かせ。
今日は、かみしばいの読み聞かせをしてくださいました。黒くなりたかったしろねこの気持ちがどうして変わったのか、よくわかったと思います。お話が進むにつれて、そよかぜのみんなが、どんどんかみしばいの世界に引き込まれていくのが分かりました。ありがとうございました。 6月27日(火) クロームブックの学習(1年生)
初めてクロームブックを使って学習をしました。
ログインの仕方やミートの仕方を学びました。みんな楽しそうに取り組んでいました。 6月27日(火) 「あったらいいな」(2年生)それを聞いた友達は「それができることは何ですか。」「どんな大きさですか。」など、疑問に思ったことを質問し、互いに理解を深めました。 6月26日(月) 週目標:自分からすすんであいさつをしよう気持ちのよいあいさつができる今小生、すてきですね! 6月26日(月) 総合的な学習の取り組み (4年生)
総合的な学習では、環境学習として『環境レンジャー』と題して取り組みを始めました。社会科の学習を発展させ、ごみの減量化を呼びかけるポスターを作っています。
6月26日(月) おすすめの国を紹介しよう (6年生)6月26日(月)音のふしぎ(3年生)音の大きさが変わると、もののふるえ方はどのように変わるのかについて実験をしました。 色々な楽器を使って音を大きくしたり小さくしたりすることによって、もののふるえ方が変わることにとても驚いている様子でした。 6月26日(月) 赤くなったよ(2年生)6月26日(月) 歌声を響かせて(5年生)6月26日(月) 朝顔の成長:生活科 (1年生)「つぼみがあるよ。」「花が咲いてるよ。」 と知らせてくれました。成長を見守っていたあさがおがきれいな花を咲かせてとてもうれしそうでした。 6月26日(月) めざせ、けがゼロ!6月23日(金) 英語「すきな○○は?」(3年生)
今日の英語の授業では、「すきな○○は何ですか。」に対する答え方を学習しました。
「すきな色」「すきなスポーツ」についてペアで質問したり答えたりした子どもたち。 歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりして、楽しく学習することができました。 6月23日(金) 4週間ありがとうございました。 (5年生)4週間の感謝を込めた手紙を渡しました。 休み時間には、違うクラスの子たちも一緒に鬼ごっこをして遊び、楽しい思い出をつくることができました。 4週間ありがとうございました。 6月23日(金)掃除の時間(6年生)6月23日(金) 電気の車、走らせました(そよかぜ)
理科の時間で作った、電気の力で走る車を走らせました。
電気や磁石の力でものを動かせるのってすごいですね。 車で遊びながら、リニアモーターカーを思い出した子もいました。 6月23日(金) 空気や水の体積を調べました (4年生)6月23日(金) アサガオの成長(1年生)6月23日(金) 掃除(2年生) |
|