男子ハンドボール部 解散時刻について
一試合目で負けたので、12:30解散です。
よろしくお願いします。 5月3日(水) 女子バレーボール部 GW一日目練習試合では、「たくさんのことを試そう」とチームで話し合い、実践していきました。これが出来る、出来ないなどがわかり、今後の練習に活かせていけるようにしていきたいです。 3年生は、夏の大会に向けて、一日一日を大切にやっていってほしいです!一緒に頑張っていきましょう。 5月4日(木) 女子バレーボール部 GW二日目しっかり身体を動かし、汗を流しました。これからは、休みが続きます。しっかり休んで日頃の疲れをとってほしいと思います。 5月4日(木) サッカー部「伝え合う」ことの大切さを再認識し、取り組むことができました。 まだまだこれから!! 本日はOBが3名在籍する 修文学院高等学校との練習試合! 「礼儀 感謝 責任」 「サッカーをツールとして人間力の向上を目指す」 5月3日(水)ソフトボール部 練習試合2練習でも試合でも、高校生から学ぶことはとても多く、1プレー1プレーが本当に勉強になります。また、高校生がどのような場面で、どのように仲間に声をかけているのかを中学生はしっかりと聞いていました。相手の監督の先生が選手たちに出す指示も、どのような指示が出て、その指示の内容を理解しようとしていました。強豪校との練習試合では、本当に多くのことを勉強することができます。西陵高校のみなさん、本当にありがとうございました。 保護者の皆様、先週の土曜日に引き続き、本日も大変お忙しい中、準備や送迎等していただき、本当にありがとうございました。暑さも増してきましたので、暑熱順化しながら熱中症対策をしっかりと取りながら、夏の大会まで、頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 5月2日(火) 3年生 社会 欧米の情勢とファシズム戦争後のヨーロッパ諸国では、経済が混乱し、様々な政治的な考え方が生まれました。ファシズムもそのうちの一つです。政治と経済は密接な関係があるということを考えるきっかけになりました。 5月2日(火)1年生 給食の様子「足りないものはないですか」日直が確認して「いただきます!」とあいさつ。 今日の献立はクロワッサンやメロンゼリー和えなど人気のもので、カメラを向けると笑顔でポーズしてくれました。 5月2日(火)2年生 家庭科の授業なかなか自分で見ることができないので、友達に見てもらっています。思っていた色と違う生徒もいて、ビックリしている生徒もいました。 5月1日(月) 7・8・9組学級活動の様子はじめにオリエンテーションとして、校外学習の目的や日程、持ち物などについて説明を聞きました。 その後、校外学習のスローガンをそれぞれで考えました。 ルールを守り、協力できる校外学習になるよう、当日に向けて準備を進めていきます。 5月1日(月)2年生 野外活動準備5月1日(月) 全校集会校長先生の話の中では、『ヤマアラシのジレンマ』の話がありました。お互いにとげをもった2匹のヤマアラシは、寒さをしのぐために体を寄せ合います。ただ、近づきすぎると相手を傷つけてしまうし、離れすぎると暖かくなりません。そういったことを繰り返すうちに、適度な距離感を見つけるとのことだそうです。 校長先生からは、❶自分自身を知ることと、他人は自分とは違う人間だと理解すること。❷まずは相手の言葉に丁寧に耳を傾けることを心がけること。を教えてもらいました。 ただ、実際のヤマアラシはぴったりくっついているそうです。ただとげを閉じてくっついているそうです。相手に対してまず「自分のトゲを閉じる」ことができれば、お互いにジレンマはなくなるということも大事である、というお話がありました。 生徒指導の先生からは、❶命にかかわるお話、❷5/1.2の過ごし方の話がありました。 話を聞いている生徒たちは、とても集中しており、真剣な表情が印象的でした。 5月1日(月)1年生 校外学習オリエンテーション4月29日(土) サッカー部 U15大会本日、サッカー部はU15大会1次トーナメントへ臨みました。 初戦の相手は丹陽中学校。 新人戦以来の再戦となりましたが、勝利することはできませんでした。 しかし、好セーブや、1対1のデュエルにおいて明らかな違いを発揮することができました。 2試合目の相手は大和中学校 中盤・最終ラインが安定した守備と配球を魅せ、 エースFWの5得点 LW・RW・SB・トップ下の各1点で勝利することができました。 夏の大会が7月に始まります。 「まだまだこのチームのサッカーを見たい できる限り長く一緒にサッカーがしたい」と強く感じた1日でした。 サッカーが大好きな君達と、新チーム発足時に掲げた目標を達成したいです。 そのためには、「自分の思いを伝え、繋がり合うことのできるチーム」になる必要があると思います。まだまだ成長できる。 声を出し、伝え合おう。 火曜日の練習へ向けて、喉を潤してきてください。 顧問も練習で声を出しまくります。 保護者の皆様、朝早くからの応援ありがとうございました。 明日は神社へ行ってきます。 「礼儀 感謝 責任」 「サッカーを通じて人間力の向上を目指す」 「萩中の夏は熱い」 4月29日(土) 卓球部 春季一宮市民卓球大会 その14月29日(土) 卓球部 春季一宮市民卓球大会 その2しかしながら、自分と同等やそれ以上のレベルの子と戦いながら、悔しい思いもあったと思います。その経験が糧となります。三年生は夏の大会を残すのみです。残り2ヶ月、自分の課題と向き合い、今自分が精一杯取り組んでいることに自信をもてるようになってほしいです。 最後になりましたが、保護者の皆様、今日は早い時間にも関わらず送迎やお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。 4月29日(土)男子ソフトテニス部保護者の皆様、本日は朝早くから、弁当の準備などありがとうございました。男子ソフトテニス部を今後もよろしくお願いいたします。 そして、生徒の皆さん、『心が変われば態度が変わる。態度が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。…以下省略』というのを目にしたことがあるでしょうか。今みなさんは変わりつつあります。過去を振り返らず、共に前を見て頑張ろう‼︎ 4月29日(土)ソフトボール部 練習試合1試合の内容は、打ち取った打球の処理を簡単にミスしてしまう場面がまだまだ見られ、そこから失点につながる悪いパターンが続きました。県大会常連校ともなると、相手のちょっとしたミスを突いてくることがよくわかりました。 ただ、ところどころにいいプレーもあり、成長した姿を見ることができました。具体的な自分たちの弱点が見つかり、試合と試合の合間には、自主練をする意欲的な姿が見られました。 保護者の皆様、先週に引き続き、本日も大変お忙しい中、準備や送迎等していただき、本当にありがとうございました。夏の大会まで、しっかりと練習して弱点を克服し、良い思いができるように励んでいきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 4月29日 ソフトテニス女子保護者の皆さまには、朝早くからお弁当を作って送り出していただきありがとうございました。 4月29日(土)剣道部の活動
今日は2年生が級審査ですので、3年生だけの練習です。面小手面、出ばな面、面抜き胴、小手あまし面など難しい技も練習しました。夏大に向けて頑張っています。
4月28日(金) 園芸部の活動3活動内容は、アサガオの種まきや花壇の土起こし、ゴーヤの発芽の準備です。 いつもに比べ、人数が増えた分、活気が感じられました。 1年生には、園芸部の活動について説明しました。 その説明や体験を踏まえ、入部をぜひ検討してほしいです。 |
|