最新更新日:2025/01/02
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

8月6日(日) 広島原爆の日

画像1 画像1
 1945年8月6日8時15分、世界で最初の原子爆弾が広島に投下されました。今日で78年を迎えます。本校でも半旗を掲げ、弔意を表しています。
 現在、中央図書館6階多目的室2では、「原爆と人間展」が開催されています。広島・長崎の原爆やビキニ環礁での水爆実験に関するパネルのほか、一宮空襲に関する資料も展示されています。
 「原爆と人間展」は8月15日(火)まで開催されています。※7日(月)は休館日
画像2 画像2

8月4日(金) 体験入学(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 多くの生徒が体験入学に出かけています。自分の進路を自分で決めるために、どんな学校なのか、自分の目で見て、説明を聞きます。
 自分のやりたいこと、がんばりたいことを、見つけてほしいと思います。

8月4日(金) 今日の部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒の体調管理に配慮をし、適宜の休憩・飲水タイムを取りながら、部活動に取り組んでいます。

8月4日(金) 部活動(男子バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日も暑いですが、バスケ部は元気に活動しています。基本的な練習が続いていますが、目的意識をもって取り組んでいます。1年生も練習メニューを徐々に覚えて頑張っています。

8月4日(金) ヤシの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のラジオから流れてきた曲は、「名も知らぬ遠き島より 流れ寄る 椰子の実一つ」でした。今日は8月4日、語呂合わせで、ヤシの日だそうです。図書館前の花壇に生えているのは、もしや、ヤシの木ではと思ってみましたが、ソテツのようです。

8月3日(木) リーディングスキル講座(校内現職教育)

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校出校日の午後は、講師の先生をお招きし、校内現職教育して「リーディングスキル講座」を行いました。
 年度当初に行った「リーディングテスト」の結果を分析し、読む力(リーディングスキル)を育成するための手立てについて考えました。
 リーディングスキルの向上が知識・技能の定着、思考力・判断力・表現力等の育成につながるように、引き続き研究を進めていきます。

8月3日(木) 学活の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学活の時間に課題点検を行っています。夏休み前半までの課題が計画どおり進んでいるかどうか、確認しました。
 今日は久しぶりにクラスメイトに会い、各学級でたくさんの笑顔が見られた一日でした。夏休み後半も、学習や部活に一生懸命取り組み、充実した夏休みを過ごしましょう。

8月3日(木) マナー講座の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、2年生はオンラインでマナー講座を行いました。表情や挨拶の仕方、姿勢など、マナーの基本となる部分をしっかりと学ぶことができました。
 各学級の級長は、実際に動きながら実演し、学級の代表として一生懸命頑張ってくれました。マナーは、相手に思いやりの気持ちをもって行動することだと、改めて感じるよい機会になりました。
 今日のマナー講座で学んだ内容を、今後の生活の中でもぜひいかしていきましょう。

8月3日(木) 全校出校日(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は学活の時間を利用して、夏休みの課題点検を行いました。久しぶりの登校となりましたが、生徒の元気そうな表情が見られて安心しました。

8月2日(水) 女子ソフトボール部

 新チームが始動しました。新チームとしての抱負や、夏休みの取り組みについて、顧問から話を聞いた上で、基礎基本の技術磨きに励みました。2年生が、1年生に積極的にアドバイスをする姿もみられ、チーム全体の力量アップを目指す前向きな気持ちが伝わってきました。
 9月に練習試合ができるよう、技術向上、そしてルール理解の徹底に努めましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(火) 熱中症への警戒を続けています

画像1 画像1
 部活動の顧問は、各部に配備された熱中症指数モニターを使って、熱中症の危険性を把握しています。
 部活動の顧問だけではなく、当番となっている職員も校内の気温や湿度、暑さ指数(WBGT)を測定し、職員室のホワイトボードに記録しています。
 記録を踏まえながら、適宜、職員が休憩・給水タイムの放送を行い、活動中の生徒や顧問に対して、注意喚起をしています。

8月1日(火) 環境整備のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
 かつてプールのフェンスに、あいさつを呼びかけるスローガンが掲示されていました。修理をしながら掲示を続けていましたが、長年の風雨でかなり劣化が進んでいました。
 そこで、台風等で飛ばされる前に撤去してあったスローガンの看板を、水泳部のみなさんの力を借りながら移動させました。
 水泳部のみなさん、ありがとうございました。 

8月1日(火) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱中症対策をしながら、部活動に取り組んでいます。
 暑さに負けず頑張っています。秋に開催される新人大会が楽しみですね。

7月31日(月) 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まだまだ暑い季節が続いています。生徒のみなさんは夏休みどのように過ごしているでしょうか?
 今日は夕方になると台風の影響からなのか、少し雲が多くなってきました。昨日に比べると少し過ごしやすくなっています。
 今週の木曜日は全校出校日です。元気な姿で登校することを願っています。

7月31日(月) ソフトテニス部男子 県大会

画像1 画像1
 一宮市テニス場で行われた愛知県大会(個人)に1ペア出場しました。朝日丘中学校と対戦し,残念ながら敗れてしまいました。序盤から厳しいゲーム展開でしたが,最後まであきらめず戦う姿勢を見せてくれました。

 本日をもってすべての3年生が引退となりました。互いに支え合い,高めあえるすばらしいチームであったと思います。2年半部活動で頑張ってきたことを糧に,今後も自分の目標に向かって進んでいってほしいと思います。お疲れ様でした。

 保護者の皆様,最後まで多大なるご支援ご協力をいただき本当にありがとうございました。

7月31日(月) 校門のサルスベリ

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門南側の記念園と北門東側に植えてあるサルスベリ。かわいらしいピンク色の花がたくさん見られます。
 サルスベリを漢字で書くと「百日紅」。百日紅は夏の季語です。江戸時代には、次のような俳句がよまれました。
「散れば咲き散れば咲きして百日紅」(加賀千代女)
 名前のとおり、初夏から秋にかけて、次々と花を咲かせます。中部中のサルスベリも、厳しい炎天下でも負けずに咲き続けています。

※「サルスベリ」と呼ばれるのは、サルが滑り落ちそうになるくらい樹皮がツルツルしているからだそうです。どれだけツルツルしているか、確かめてみましょう。

7月31日(月) 今後の夏休み中の部活動について

画像1 画像1
 今週も気温の高い日が続きます。暑さ指数(WBGT)が極めて高くなることが予想され、熱中症の心配があります。
 当面の間、夏休み中の部活動は以下のように対応いたします。よろしくお願いいたします。

・午前の遅い時間帯に活動を予定していた運動部は、開始時刻を早めます。
(変更があった部活動は、顧問から連絡いたします)
・運動部は、9時30分をめどに活動を終了したり、エアコンのある教室でのミーティング等に切り替えたりします。
(下校が早くなる場合があります)
・引き続き、暑さ指数(WBGT)の測定やこまめな休息・給水、生徒の健康状態の把握などを通して、熱中症対策を進めていきます。
(活動中や活動後にエアコンのある教室でクールダウンができるようにしています)
・大会や練習試合など校外での活動については、顧問から連絡いたします。

 前日、登校前の水分補給や登下校時の帽子の着用も、熱中症対策としてご協力よろしくお願いいたします。

7月30日(日) 卓球部男子 県大会

画像1 画像1
 卓球部男子から1名が豊川市総合体育館で行われた県大会個人戦に出場しました。
 各地区を勝ち抜いてきた強豪揃いでしたが、勝利を目指して戦い抜きました。
 相手のよく回転がかかったサーブをなかなか返すことができずに終始ペースを握られて第1ゲームを落とします。
 第2ゲームでは、こちらのサーブが効き始め、そこから持ち前のパワーのあるドライブで攻めて取り返しました。
 第3ゲームは壮絶な打ち合いとなりましたが、サーブから流れを作った戦況で終盤を迎えました。しかし、相手がタイムアウトを取ったところで流れが変わってしまい、デュースに持ち込まれて逆転で取られてしまいました。
 第4ゲームでも流れを引き戻すことがなかなかできずに進んでしまい、ゲームを取られて1-3で敗戦となりました。

 これですべての3年生が引退となりました。3年生のみなさん、入部したときにはほとんどの部員が卓球を未経験のところからここまでよく頑張りましたね。新人大会で準優勝という最高のスタートを切ったチームでした。冬の市民大会団体戦では、新人大会で破れたチームに勝って優勝しました。あの勝利は本当に忘れられない勝利でした。
 そして夏の大会を迎えました。予選リーグでは本当に厳しい戦いを勝ち抜きました。決勝トーナメント1回戦では、1番手の選手が粘りに粘って勝ってくれたことで一気にベスト4が近づきました。準決勝では作戦ミスもあって破れてしまいましたが、続く3位決定戦では、2年生の活躍もあって勝利することができました。
 西尾張大会では5番手までもつれ込む大接戦でしたね。1勝2敗の三すくみでの敗退はとても悔しかったです。
 個人では、1年生のときから入賞者を出し続けて力を付けました。全員で勝ちに行く。そのことをやり続けた2年半でした。

 これから君たちは受験という新しいステージで戦うことになります。暗闇の中で不安になったり、投げ出したくなったりすることもあるでしょう。しかし、卓球で培った諦めない気持ちと粘り強く進んでいく。この気持ちで諦めずに、そして、粘り強く努力をしていけばきっと大丈夫。君たちならできる。そう信じています。合い言葉は“俺たちは強い” 強い気持ちで頑張ってください。
 最後に、今まで支えてくださった保護者の皆様。2年半の間、ありがとうございました。未熟な顧問で、ご心配やご迷惑をおかけしたこともあったと思います。なかなか勝つことができないこともあって、申し訳ありませんでした。しかし、最後まで支えてくださったおかげで、子どもたちは大きく成長してくれました。チームではすでに新体制が始まっていますが、機会がありましたら、また変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
男子卓球部顧問

7月28日(金) 部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝8:30のWBGTの数値は、昨日の同じ時間帯と比べて、2度ほど低かったですが、熱中症対策をしっかりとりながら部活動を行いました。
 写真を撮りながら校内を巡回しましたが、どの部活動の生徒も練習に熱中している姿がまぶしくてしばらく見入ってしまい、その場を離れられなくなりました。

7月28日(金) 部活動の様子(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中の部活動練習の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226