最新更新日:2024/11/25
本日:count up30
昨日:22
総数:371493

4月28日 2年生 連休の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、朝礼がありました。連休の過ごし方についてお話を聞きました。
 交通安全、水の事故、不審者、インターネット、ゲームの話がありました。
 連休は、家族と一緒に素敵な時間を過ごして欲しいと思います。
 休み明けには、みんなの元気な笑顔を楽しみにしています。

4月28日 1年生 学校たんけんのまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は先日行った学校たんけんのまとめをしました。生活科の時間に、見つけたものをカードに描きました。どの教室の、何を見つけたのかがわかるように、描きました。
 そのあとの国語の時間に、見つけたものを発表しました。「音楽室に大きな太鼓がありました。たたいてみたいと思いました」のように、見つけたものと、一言感想を順番に発表していきました。前のスクリーンに自分の描いた絵が大きく映ると、みんな嬉しそうでした。とても上手に発表できました。

4月28日 あさひ 4月が終わります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期が始まったと思えば、今日で4月が終わります。

もうすぐゴールデンウイークにはいるため、連休中の過ごし方を先生からオンラインで聞きました。みんな真剣に聞いていました。

4年生は社会で愛知県の鉄道の様子を色をつけていました。色分けをするとどの辺に鉄道が集中しているか分かりやすかったです。

4月28日 3年生 連休の過ごし方について

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の朝礼で連休の過ごし方についての話がありました。真剣に話を聞いているようすが見られました。連休第一弾、安全に気を付けて過ごし、月曜日元気に登校してほしいと思います!

4月28日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・さばのみぞれだれ・ひじきのいため煮・ゆばのすまし汁

〇 献立メモ
 今日は「だしを味わう日」です。「だし」は和食を作るうえで欠かせないもので、食べ物から「うま味」とは、甘味、酸味、塩味、苦みと並ぶ基本の味のひとつです。1908年に日本で池田菊苗という博士が、昆布のだしで作られた湯どうふを食べて、おいしさの元となる「うま味」を発見しました。今日はゆばのすまし汁に使われている、かつおだしの「うま味」を感じる事ができました。

4月27日 6年生 1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の次の日から6年生が準備を進めていた1年生をむかえる会が今日行われました。6年生は何度も話し合いを繰り返し、準備をして今日の日をむかえました。どの子も最高学年として、下の学年の子を楽しませようとがんばっていました。振り返りでは、自分たちができたことを出し合うとともに、次回に向けての課題を話し合いました。自分たちができたことをしっかり認め、課題を克服できるようにしてほしいと思います。

4月27日 あさひ 1年生をむかえる会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「1年生をむかえる会」がありました。

6年生は司会進行役で活躍していました。

1〜5年生はみんなで楽しく6年生が考えた遊びをやっていました。

4月27日 2年生 1年生をむかえる会

 今日は、「一年生をむかえる会」でした。
 2年生は、今年は迎える側です。6年生や他の学年のみんなと一緒に、1年生を楽しませてあげることができました。
 写真の班は、自己紹介ゲームと、じゃんけん新聞乗りゲームをしました。笑顔いっぱい、元気いっぱいで盛り上がりました。
 企画の6年生ありがとう。手作りの景品をもらって、1年生も2年生も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 1年生 フラフープ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、体育でフラフープをしています。最初は腰で回します。やり方がわからない子も、丁寧に教えたら、だんだんとできるようになってきました。「先生、見て!」と得意げに見せてくれました。その後、なわとびみたいに跳びました。「後ろ回しもやってみよう」と言ったら、みんながんばっていました。
 最後に腕でフラフープを回しました。これが一番難しかったようです。みんな苦戦していましたが、だんだんできる子が増えてきました。一生懸命がんばろうとする姿が素敵でした。

4月27日 5年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の家庭科の授業では、家庭の仕事を協力してできるよう、計画を立てました。自分にできそうなこととして、「ふろそうじ」「洗濯物をたたむ」「食事の準備をする」「ゴミ捨て」など、多くのことが出ました。子どもたちは今日からゴールデンウィークにかけて、家庭の仕事を責任をもって行うので、温かい声掛けをよろしくお願いします。

4月27日 3年生 理科

 季節の植物や生き物について学習しています。3年生から始まった理科にも少しずつ慣れてきている様子が見られます。そして、授業の前に準備をして授業に臨んでいるのが素晴らしいです!
画像1 画像1

4月27日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 クロスロールパン・牛乳・チキンナゲット・春キャベツのサラダ・豆乳クリームシチュー

〇 献立メモ
 今日のサラダには春キャベツが使われています。
春にとれる春キャベツと、冬にとれる冬キャベツには、どのような違いがあると思いますか?ポイントは葉です。葉が柔らかく、ふわっとした見た目をしているのが春キャベツです。甘みがあり、柔らかいので、そのままサラダにして食べるのがおすすめです。
一方、葉が固く、中がぎゅとつまっているのが冬キャベツです。こちらはポトフやロールキャベツなどの煮込み料理に適しています。同じ野菜でも時期によって違いがあるなんて、面白いですね。

4月27日 第1回朝日西小学校 学校運営協議会の開催について

1 開催日時  5月17日(水) 10:30〜
2 場所   図書室
3 公開  (個人情報がある議題については非公開とします)
4 傍聴人定員 3名
※ 傍聴を希望される方は,5月8日(月)までに学校にて事前受付をお願いいたします。受付の際には,本人確認ができるものをお持ちください。なお、定員を超えた場合は,先着順とさせていただきます。
5 議題
  ○ 令和5年度学校運営協議会の組織について
  ○ 令和5年度の学校教育目標、教育活動について
  ○ 令和5年度の学校運営協議会の開催予定について
  ○ その他 
6 問い合わせ先 本校教頭

4月26日 4年生 自分の顔はどんな顔?

 図工の時間に、自画像をかきました。鼻、目、口、輪郭、髪型の順番にかきました。自分の顔を見ながら、形や大きさ、位置に気をつけてじっくり丁寧に仕上げました。写真のように本物そっくりにかこうと、みんながんばってかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 3年生 お誕生日会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4・5月のお誕生日会を学活の時間に行いました。学級会で事前に話し合って決めた遊びを2つ行いました。みんな元気に楽しそうでした。4・5月のお誕生日さん、おめでとう!

4月26日 1年生 図書室の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に図書室に行き、本の借り方を習いました。借りられるのは1冊です。「どの本にしようかな」と嬉しそうに選んでいました。「わぁ。迷路のシリーズがたくさんある。」「プリンセスの話がここにあるよ。」などと、話していました。今日借りた本は、本の袋に入れて持って帰ります。家でゆっくりと読んでください。

4月26日 1年生 ドキドキ学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生だけで学校たんけんをしました。4・5人のグループに分かれ、行きたい場所を3つ回ります。時計をよく見て、10分経ったら次の場所に移動します。グループのみんなで力を合わせてたんけんしました。
 「にこにこルームに座布団があったよ」「保健室に歯の模型があったよ」などと、嬉しそうに見つけたものを教えてくれました。自分たちだけで行くたんけんはドキドキでしたが、ルールを守って学校を回ることができました。

4月26日  ふれ合いタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、雨が降り続きました。放課は、図書室で、本を読んだり、地球儀を使って世界の国の勉強をしたりしました。静かに、充実した時間を過ごすことができました。

4月26日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 きんぎょめし・牛乳・ごぼうのつくね・花野菜和え・豚汁

〇 献立メモ
 「きんぎょめし」は、尾西第二中学校の生徒が考えてくれた応募献立です。
これは、にんじんの生産が盛んな岐阜県各務原市の鵜沼地区に伝わる郷土料理で、にんじんとしいたけ、油揚げなどを入れた炊き込みご飯です。ご飯の中のオレンジ色ににんじんが金魚のように見える事から「きんぎょめし」と呼ばれています。
お祭りなどで良く食べられており、各務原市内では学校給食で良く提供されているそうです。にんじんが苦手な人でも食べやすい味付けにして考えてくれました。カルシウムがとれるように小魚も入っていますよ。

4月26日 令和5年度学校運営協議会開催の予定

「令和5年度 朝日西小学校 学校運営協議会開催予定」

令和5年度 朝日西小学校 学校運営協議会開催予定をお伝えします。
第1回  5月17日(水) 10:30〜  本校図書室にて
第2回  7月19日(水) 12:30〜  本校図書室にて
第3回  9月20日(水) 10:30〜  本校図書室にて
第4回 11月15日(水) 10:30〜  本校図書室にて
第5回  2月14日(水) 13:00〜  本校図書室にて

上記は、4月26日現在の予定です。正確な日程等については、随時このウェブサイトにて案内しますのでご確認ください


いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186