最新更新日:2024/11/10
本日:count up28
昨日:65
総数:778457
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

7/3 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、てりどり、みそ汁、ご飯、セレクト給食(メロンかパインアップル)です。
 みそ汁は、日本食に欠かせない汁物の一つです。みその材料となる大豆は「畑の肉」と言われるほど栄養が豊富です。またみそ汁は野菜などの具から汁に溶け出した栄養素も逃さずとることができます。今日の給食は、コクのある赤みそを使ったみそ汁です。

 6年生は、自分で選んだ方の果物を持っていくセルフ方式でした。パインアップルは凍った部分が少し残っていたので、「シャーベットみたい」と嬉しそうでした。メロンも冷たく、暑い日にぴったりのデザートでしたね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 5年生 日本の食糧生産の特色を調べました

 社会で日本の食糧生産について学習を進めています。今日は、日本の白地図に野菜、果物、畜産物の生産額や生産量などが分かるように表して、生産のちらばりの様子や全体の傾向を読み取りました。読み取ったことをもとにそれぞれの特色をまとめ、日本の食糧生産について理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 4年生 力を加えると水の体積はどうなるか調べよう

 理科の授業で、閉じ込めた水に力を加えると水の体積がどうなるかを調べました。空気を閉じ込めたときのことを振り返りながら予想を立て、実験で確かめます。「固い!動かない!」子どもたちは、空気のときと違う手応えに驚いていました。「動かないということは、つまり…」実験をもとに分かったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 不審者対応避難訓練

 2時間目に、不審者対応のための避難訓練を行いました。今回は、授業中の教室に不審者が侵入したという想定で、不審者への対応や児童の避難の方法、職員や警察との連携などを確認しました。
 今日の訓練では、侵入があった教室の児童は、不審者からさっと距離をとったり、騒がずに担任の指示を聞いたりするなど、身を守る行動をとっていました。アリーナへ侵入があった教室と同じ階の児童は、担任の指示のもとで迅速にアリーナへ避難しました。また、それ以外の児童は、教室の中で安全を確保して待機しました。
 不審者に対応した職員は、傘などで護身をしながら不審者に対峙する方法を確認しました。

 不審者の侵入はあってはならない事態ですが、可能性のある危険を想定して、命を守る方法を身に付けることはとても大切なことです。神山小学校では、年間を通してさまざまな危険に対応するための訓練を実施していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

6/30 PTA実行委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6/30午後より、アリーナミーティングルームにてPTA実行委員会を開催しました。本日行ったPTA文化教室の報告と、2学期以降の学校行事、PTA行事についてたくさんのご意見をいただきました。ありがとうございました。

6/30 PTA文化教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度に引き続き、野田屋菓子舗の野田様を講師にお迎えし、和菓子作りを行いました。講師の先生のアドバイスをいただきながら、練りきり・いちご大福・わらび餅と、素敵な和菓子を作ることができました。完成品はどれも素晴らしい出来栄えです。
 短い時間でしたが、とても楽しいひと時を過ごすことができました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。

6/30 5年情報児童 図工の時間!

画像1 画像1
 今日は図工がありました。木を切って、迷路を作りました。楽しそうな迷路ですね。みんなの作品もみたいですね!

6/30 5年生 みんなが過ごしやすい工夫を調べ報告します

 国語で「みんなが過ごしやすい場所にするための工夫」をテーマに、調べたことを報告する文章を書く学習をしています。今日は学習の進め方を見通しながら、身の回りにあるみんなが過ごしやすい工夫を発表しました。黒板を埋めるほどたくさんの意見が出され、子ども達のアンテナの高さが伝わってきました。学習を通して、さらに気付きを深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 5年情報児童 5年算数!

画像1 画像1
 いま算数では、合同な図形について学習しています。5年生になったので内容が少し難しくなりましたが、みんな頑張っています。

6/30 6年生 大陸の文化と日本のつながり

 社会科で、奈良に都があったころの日本の様子について学びました。当時日本に伝わった正倉院の宝物や、来日した僧の鑑真の功績などから、日本と大陸とのつながりや影響について理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 6年情報児童 調べ学習!

画像1 画像1
 社会で習った歴史上の人物について調べています。みんなそれぞれ調べたい人物を決めて、クロームブックを使って調べ、メモをしています。このあとは、調べたことをもとに新聞を書く予定です。

6/30 1年生 アサガオの花で押し花づくり

 育てているアサガオの花を使って、押し花を作りました。手のひらと同じくらいかそれよりも大きな花を、がくの元から取ります。「やぶれないかな」「きれいな形で取りたい」と、慎重に抜き取っていました。形よく花が取れたので大満足です。取った花は、形を整えて紙に挟み、しばらく乾燥させます。どんな仕上がりになるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 2年生 どちらが大きいかな?

 算数で、1000までの数の大きさ比べをしました。数の大きさの関係を表す不等号を手で表現し、体を使って記号の意味をつかんでいました。数を比べるときは、大きい位から順番に調べていくことを理解して、正確に問題を解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 3年生 風の力を確かめよう

 理科の授業で、風の力について調べています。送風機の風を実験用の車にあてて、風の強さが変わると進む距離がどのように変わるかを実験しました。風の強さを変える以外は、スタートの位置など、他の状態は同じにすることをしっかり確認していました。実験を通して、風の力がものを動かす様子を確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 4年生 集中して書きました

 書写の硬筆で、文字の大きさや行の中心に気をつけて書きました。平仮名は曲がりや曲線の部分が多いので、文字の形やバランスをとることに気を付けて書いていました。
 めあてに向かって書くことに集中し、よい緊張感をもって取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、あじフライ、じゃがいものベーコン煮、ご飯です。
 あじの体の色は、銀白色、黄色、黒色のものなどさまざまです。また、あじだけにある特徴で、えらから尾びれにかけてある側線に沿って、「ゼイゴ」と呼ばれる固いうろこがあります。骨に気をつけて食べましょう。

 写真は5年生の給食の様子です。今日は廊下がとても蒸し暑く、給食当番は廊下の熱気と食缶の熱気に耐えながら、教室まで給食を運んで来ました。この季節ならではの苦労ですね。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 実が大きくなってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生やわかば学級が育てている野菜が、実りの時期に入っています。子どもたちは、実が大きくなったり数が増えたりする様子を毎日楽しみに見ています。水やりや草抜きなど、手をかけている分、期待もふくらみますね。

6月30日 保健委員会熱中症予防ポスター金曜日Ver

画像1 画像1
今週のポスターも、金曜日Verのご紹介までまいりました。
熱中症予防のあいことば「ひみつのくすり」にも、
親しんでいただけましたか?

ひ 日陰で休む
み 水分をこまめにとる
つ つめたいものでからだを冷やす
の 飲み物に注意
く クーラーを上手に使おう
す すいみんをしっかりとる
り 料理(食事)をたべる

今日も蒸し暑い日になりそうです。
お気をつけて、お過ごしください。 

6/29 5年情報児童 掃除中のコンテナ室!

画像1 画像1
 コンテナ室の掃除の様子です。静かにもくもくと掃除をしていました。きれいになると気持ちがいいですね。

6/28 6年情報児童 2時間目の社会!

画像1 画像1
 社会の授業です。天皇中心の国造りについて学びました。みんなしっかり話を聞いています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252