最新更新日:2024/11/15 |
7月14日(金) はさみのアート(2年生)7月14日(金) 1学期の締めくくり (わかくさ)「わかくさ」の子どもたちは、1学期の締めくくりにふさわしい授業態度で臨んでいます。 来週も頑張ります。 7月13日(木) 今日の給食「ご飯・牛乳・肉じゃが・キャベツ入りつくね・味付けのり」です。 今日は「正しいはしづかいの日」です。肉じゃがの具を「はさむ、運ぶ」、つくねを「切る」、のりでご飯を「くるむ」など、正しいはしづかいを意識して食べましょう。また、はしには「混ぜる、はがす、すくう」などたくさんの使い方があります。 7月13日(木) 算数テスト(3年生)「いつもよりよくできた気がします!」 と嬉しそうに教えてくれた子がいました。 7月13日(木) 卒業に向けて卒業アルバムの写真撮影が始まりました。個人写真を撮影しました。卒業は。まだまだ先だなあと思っていました。1学期が終わろうとしていますので、あっという間に・・・。 1日1日を大切にしていきたいと改めて思いました。 7月13日(木) はさみのあーと(2年生)はさみでいろいろな形を切って、貼り付けて作品に仕上げていきます。 7月13日(木) 米作りがさかんな地域(5年生)庄内平野について調べました。 7月13日(木) 「算数のふくしゅう」(2年生)7月13日(木) 1学期のまとめ(2年生)7月13日(木)タブレットを利用して(1年生)7月13日(木) ごみをへらすために(4年生)7月12日(水) 今日の給食「中華めん・牛乳・塩ラーメン(汁)・春巻き・切干しだいこんの中華和え」です。 春巻は中国料理の点心の一つです。中国では地域によって、皮の厚さや中の具に違いがあり、天ぷらのように衣を付けて揚げることもあるそうです。今日の春巻は、ぶた肉や野菜などの具を、薄い皮で包んで揚げたものです。 7月12日(水) 給食の時間(1年生)7月12日(水) 個人懇談会3日目7月12日(水) がんばっています(6年生)7月12日(水) 手縫い(5年生)返し縫いに挑戦しました。 7月12日(水) 書写の時間(1年生)しかく、さんかく、まるを意識して練習しました。 7月12日(水) 星座早見盤(4年生)星座早見盤の使い方を学びました。 7月12日(水) 音の伝わり方(3年生)糸でんわ作りから始めています。 7月11日(火) 本日の給食「ご飯・牛乳・えだまめコロッケ・かきたま汁」です。 えだまめは、大豆が若いうちに収穫された未成熟な豆です。えだまめは昔、えだ付きのままゆでて食べられていたことから、こう呼ばれるようになったそうです。江戸時代の書物には、夏にえだまめ売りの姿が見られたと言う記述が残されています。今日は夏が旬のえだまめを使ったコロッケです。 |
|