ようこそ 葉栗小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

学校サイト検索

7.18 夏休みの計画を立てよう(2年生)

画像1 画像1
夏休みの宿題を配りました。プリントや日誌など取り組み方の説明をよく聞いて、目標も書き込みました。
画像2 画像2

7.18 ツルレイシの観察(4年生)

画像1 画像1
 今日の理科の授業では児童が育てたツルレイシの観察を行いました。日に日に大きくなるツルレイシを観察して絵をかいたり、一日の伸びを記録したりしました。

7.18 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 あじの梅おろしだれ えだまめ かぼちゃのみそ汁

<給食献立あれこれ>
 今日は「旬を味わう日」です。「旬」とは、野菜や果物、魚などがたくさんとれる時期のことです。食材によって旬の時期は違いますが、おいしくて栄養たっぷりです。今日の給食で夏が旬の食材は、「あじ、梅、えだまめ、かぼちゃ」です。旬を味わって食べましょう。

7.18 夏休みの準備(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、夏休みの宿題プリントや日誌などが配られました。学習したことがしっかりと定着しているか、この夏休みに力をつけてほしいと思います。

7.18 夏休みに向けて(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みまであと少しです。夏休みに向けてめあてを立てました。しっかりと達成できるように頑張りましょう。

7.18 万引き防止講話

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は夏休み前に、一宮警察の方から万引き防止についてオンラインで講話を聴きました。万引きをするとお店の方がどんなことに困るのか、また捕まった場合どのようになっていくのかを詳しくお話していただきました。誘惑に負けず、正しく生活していきたいと思います。

7.18 定着めざして(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字ドリルにチャレンジです。習った漢字を練習し、定着めざして頑張っています。

7.18 真剣に(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で数を比べることを学んでいます。問題を読んで真剣に考え、解いていました。暑い中、みんな頑張っています。

7.14 初めての着衣泳(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は大学の先生や学生さんに来ていただき、着衣泳についての授業を行っていただきました。初めてのことで、子どもたちも楽しみながら、体験を通して自分の命を守ることを学びました。服を着ているだけで泳ぎにくいこと、ペットボトルを利用しての浮き方、ライフジャケットの正しい身に着け方や浮き方などを学びました。

7.14 着衣泳を行いました(6年生)

講師の先生に来ていただき、ペットボトルやライフジャケットを活用して「浮いて待つ」姿勢を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.14 今週の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、シャボン玉遊びや水遊びをしました。1−1では今日はクロムブックでジャムボードを体験しました。この先、レポートを作ったりするときに上手に使うための練習ができました。

7.14 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 麦ご飯 牛乳 夏野菜カレー 星のミックスジュレ

<給食献立あれこれ>
 今日の夏野菜カレーに入っている夏野菜は、「かぼちゃ、なす、パプリカ、トマト」です。夏野菜は、水分が豊富でみずみずしく、色が鮮やかなものが多くあります。ビタミンやミネラルが豊富に含まれるため、暑さに負けない体づくりには欠かせない食材です。

7.14 かずをくらべる(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で、果物や動物などの数を数え、比べて多いものや少ないもの、同じ数のものを見つける学習をしました。まとめのプリントにしっかりと取り組んでいました。

7.14 ストローであそぼう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で、「ストローであそぼう」をします。ストローの先を切って、シャボン玉を作る予定です。楽しみですね。

7.14 発表会に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で学習したことをもとに、学習発表会に向けて自分が調べて発表したいことの計画を立てました。同じ仲間と相談しながら、楽しそうに計画を立てていました。

7.14 力を合わせてできることは(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間、「マリーゴールド」という題の文を読み、「協力」について考えました。授業を振り返って自分なら、力を合わせてどんなことができるのかを考え、ワークシートに書きました。

7.13 協力して(5年生)

 野外教育活動まであと2か月ほどとなりました。クラスで出し物を考えて、みんなで協力して取り組んでいます。
画像1 画像1

R5.7.13 水のかさしらべをしたよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数では、「かさ」の学習をしています。リットル、デシリットル、ミリリットルという単位を使ってかさを表すこと、単位の関係についても学習してきました。
 「これは○リットルくらい」というおおよその量感をつかんでおくことは、実生活にも役立てることができます。
 そこで、茶碗やスープ皿、ボウルなどの容量を調べる「かさしらべ」を家庭科室で行いました。計測前に班で予想を立て、実測し、一番近い班からポイントがもらえるという班対抗形式で行いました。実測後、ポイントが入るたびに歓声が上がり、量感をつかむことができました。

7.13 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
 ご飯 牛乳 肉じゃが キャベツ入りつくね 味付けのり

<給食献立あれこれ>
 今日は「正しいはしづかいの日」です。肉じゃがの具を「はさむ、運ぶ」、つくねを「切る」、のりでご飯を「くるむ」など、正しいはしづかいを意識して食べましょう。また、はしには「混ぜる、はがす、すくう」などたくさんの使い方があります。

7.13 式をことばに(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たし算やひき算の学習のまとめとして、式をことばにするプリントに取り組みました。みんなしっかりと考えていました。

新しいトップページは
こちらから


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立葉栗小学校
Haguri elementary school
学校長 河合 洋一

〒491-0132
愛知県
一宮市大毛字南出30
TEL:0586-28-8706
FAX:0586-51-1282