7月7日 今日も笑顔いっぱい(小中合同あいさつ運動)中学生はなつかしい母校の昇降口で、明るいあいさつを呼びかけてくれました。 小学生は、中学生のそのさわやかな姿を見て、あこがれの気持ちをもったようです。 お互いによい刺激となりました。 小中学校の生徒会・児童会の役員のみなさん、今日はありがとうございました。 南っ子のみなさん、明るく元気なあいさつでいっぱいの学校にしていきましょうね。 大和南連区は、今後も小中合同の活動や交流を持続可能な形で継続させ、小中の連携を図っていきたいと思います。 7月6日 季節と生物(3)夏 (4年生)7月6日 今日も笑顔いっぱい(国語・算数オリンピックに向けて)書いたり読んだりできるようになってほしい漢字と、基礎的な計算問題。みなさんは今、まさに「がんばっている」真っ最中だと思います。 「できる」ようになることが増えるのは、「自信」につながり、「視野も広がり」ます。また、努力をすることで、つらいときに「ぐっと踏ん張る力」や、物事をかんたんにあきらめない「粘り強さ」も身につきます。 南っ子のみなさんが、少しずつそんなふうに成長していけるとうれしいです。 7月6日 情報モラル学習(2年生)最後にchromebookの使い方を少し練習しました。正しく使って、楽しく学びましょう。 7月6日 今日も笑顔いっぱい(暑さに注意)水分をしっかり摂らせ、体に不調がないか気をつけたいと思います。 下校時は気温がとても高く、ひなたの通学路では40度近くになっています。熱がこもって大変危険なので、マスクを外すよう声を掛けています。登校時も朝から暑いので、ご家庭でもお声を掛けていただけると幸いです。 7月5日 あったらいいな こんなもの(2年生)7月5日 今日も笑顔いっぱい(感心する習慣)傘は、いつもいつも雨を落としてきちんと巻き、向きをそろえて置いてあります。後から来た子が、さらに整えていることもあります。こうやって置いてあると、帰りはとてもスムーズです。傘と傘が引っかかって、壊れることもありません。 自分の脱いだ履き物も、ちゃんとかかとをそろえて置いてあります。隣の子に迷惑をかけることもありません。 また、一番下の写真は、6年生の靴が廊下に並んでいるものです。外で植物を採り、理科室で観察した際、脱いだ靴は汚れが廊下の床につかないように底面を合わせ、横向きにして、できるだけ隅の方に寄せて置いてありました。 自分の使ったものをきちんとそろえること、それは周りへの「気遣い」です。南っ子は、そういうことが習慣になっているのだと、つくづく感心します。 7月5日 インターネットの使い方(3年生)7月5日 水泳の授業【5年生】7月5日 顕微鏡で見える世界(6年生)今日の学習では、ホウセンカとツユクサの葉の表面を顕微鏡で観察しました。 100倍や400倍で拡大された細胞の世界が見えたとき、感動しますね。 7月5日 ティーボール(6年生)これをきっかけに野球にも興味をもってもらえるとうれしいです。 7月5日 おってたてたら(1年生)7月4日 水泳の授業(2年生)バタ足やクロール、背浮きの練習をしました。みんな上達しました。夏休みにもプールへ行って楽しく泳いでほしいと思います。。 7月4日 ハローサミング(4年生)また、次回の練習曲「もののけ姫」の練習を少し行いました。新しく習った吹き方で、キレイな音が出せるように、取り組んでいきましょう。 7月4日 報告文を読みました(5年生)今日は、他の子の報告文を読んで感想を伝え合いました。 知っているものでも、詳しく書いてあるとわかりやすいですね。 新しく学んだこともあったようです。 7月4日 委員会活動〜その3〜写真は、上から飼育・園芸、美化、児童会です。 1学期の反省をしたり、掃除に使う雑巾の準備をしたり、ベルマークの整理をしたりしました。 委員会のよりよい活動が、「よりよい大和南小学校」につながります。 高学年のみなさん、期待していますよ。 7月4日 委員会活動〜その2〜写真は、上が給食、下が保健・体育です。 各学級の配膳台をきれいにしたり、屋内運動場のボールや器具の整備をしたりしました。 委員会のよりよい活動が、「よりよい大和南小学校」につながります。 高学年のみなさん、期待していますよ。 7月4日 委員会活動〜その1〜写真は、上が図書、下が放送です。 読書週間のまとめをしたり、1学期の反省をしたりしました。 委員会のよりよい活動が、「よりよい大和南小学校」につながります。 高学年のみなさん、期待していますよ。 7月4日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」汗びっしょりの登校ですが、水泳の授業がある学年の子は、プールバックをうれしそうに持っています。 今日はきっと気持ちがいいことでしょうね。 今日も笑顔いっぱい、元気にがんばります。 7月3日 図を使って考えよう(2年生) |
|