最新更新日:2024/11/19 | |
本日:4
昨日:85 総数:584425 |
7/3【あすなろ】今日の様子
あすなろ1組の様子です。
1年生は、生活科であさがおの観察をし、つぼみを見つけました。もうすぐ咲きそうです。 2年生は、音楽で交流学級でリズムに合わせて鍵盤の音を演奏していました。 5年生は、図工で電動のこぎりで板を切り、やすりで削って形を整えていました。 7/3【6年生】家庭科で洗濯2初めての体験の子もおり、楽しみながら行っていました。 お家でもこの学習を生かして手洗いをしてほしいと思います。 7/3【6年生】家庭科で洗濯1それぞれ家から持ってきた靴下を丁寧に手洗いしました。 全体をもみ洗いしてから、汚れやすいところはつまみ洗いをしました。 「少しの洗濯であれば、手洗いをしたいです。」 「昔の人は、手洗いを毎日していたなんて、大変だっただろうな。」 など、洗濯実習を通して、いろいろ感じたようです。 7/3【3年生】国語 調べたい仕事をマッピングして決めました7/3【あすなろ】 短冊を作りました7/3【5年生】家庭科 手縫いの練習をしました7/3【3年生】理科 ゴムと風の実験のまとめをしました3年生全体でゴムや風の力で動く車を走らせる大会のようなイベントを行う予定です。楽しみにしてください。 7/3【5年生】図工 電動糸のこぎりで板を切りました7/3【3年生】算数 表や棒グラフの学習をしています1学期も残りあとわずかです。頑張りましょう。 7/3【5年生】理科「植物の実や種子のでき方」
理科で「植物の実や種子のでき方」についての学習が始まりました。今日は、「花のつくり」について、実際にアサガオの花びらを切り開いて観察をしました。スケッチをした後、タブレットで撮影し、気付きや各部分の名称等を入力しました。
7/3【4〜6年生】クラブ活動7/3 【4年生】今日の4年生1組では、社会。 次の単元に入りました。ゴミについて学習しています。ゴミ袋の素材が違うことに気付き 、考えました。 2組では、国語。 新出漢字を丁寧な字で書いていました。 集中して取り組んでいます。 3組では、理科。 植物の様子を確認しています。 春に植えたツルレイシがどんどん大きく成長しています。 7/2【5年生】電動のこぎりを使いました7/3【全校】夏の花6/29【学校運営協議会】 第2回学校運営協議会報告と第3回運営協議会ご案内【令和5年度 第2回 末広小学校学校運営協議会の報告】 1 開催日時 令和4年6月29日(木) 14時00分〜 2 場 所 末広小学校 スマイル教室 3 公 開 4 傍聴人 0名 5 出席者 10名 6 議題と審議の内容 (1)学校の取り組みについて ・1学期の様子 ・学習指導 ・環境面 ・学校支援ボランティア 校長、教頭、教務主任、校務主任が説明し承認を受けました。 (2)今後の主な取り組み予定 ・主な学校行事(野外教育活動・運動会・秋の校外学習・修学旅行など) 今後の行事のあり方について各委員から意見を聞き、承認を受けました。 (3)今後の予定について 教頭が説明し承認を受けました。 第3回 末広小学校学校運営協議会の案内 1 開催日時 令和5年12月7日(木) 2 場 所 午前10時45分〜 スマイル教室 3 公 開 4 傍聴人定員10名 (傍聴を希望する場合は、11月6日(月)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は、先着順とします。) 5 議 題 (1)授業参観 (2)2学期の反省と課題 (3)小中連携による専門部会の活動 (4)その他 6 問い合わせ先 本校 教頭 6/29【3年生】書写 3年生での硬筆6/30【3年生】理科 風で動く車を走らせました(その2)風を手で受けて手ごたえを確かめたり、車の進む速さを観察したりして、どのような条件で車の動きがどうなるのかを考えました。風の強さや風を受ける帆の広さをいろいろと変えて、車の進む距離がどのように変わるのかを実験し、結果をノートに記入しました。 来週の月曜日、1時間目に実験の結果を考察し、まとめる予定です。 6/30【3年生】理科 風で動く車を走らせました(その1)(その2)に続く 6/29【3年生】総合的な学習の時間 プログラミング学習今日は、scratch(スクラッチ)を使ってのプログラミング学習に入りました。基本的な機能を紹介し、いろいろと試しにプログラムを組んでいきました。今後も総合的な学習の時間にプログラミング学習を進めていきます。 6/29【3年生】ゴムのはたらきを調べよう
理科の授業で、ゴムの力を使った実験をしました。子どもたちは事前に細かい部品の扱いに気をつけながら車を組み立て、今日は3年生みんな揃って楽しく実験に取り組みました。
|
|