あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

4月12日 授業スタート!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から、国語と算数の授業が始まりました。
 新しい先生、新しい教科書にドキドキ・ワクワクです。国語では、ペアの人とインタビューをしあいました。算数では、計算ミニゲームをしました。
 1年間、頑張りましょう!

 

4月12日 避難訓練(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校での避難訓練がありました。教室で地震が起きたときの注意点や避難の仕方の話を聞きました。その後、訓練の放送がかかった際には素早く避難をすることができました。また4年生が避難袋での避難に取り組む様子を見学し、様々な避難の仕方があることに驚いていました。

4月12日 命を守るために(避難訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度初めての避難訓練を行いました。
 地震の後、家庭科室から火災が発生したという想定での訓練です。
防火シャッターもおろして、非常扉を使いました。実際には、火から遠い経路を行かなくてはいけません。
 「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない・も(もどらない)」を守り、真剣にすばやく運動場に避難することができました。
 今回は、逃げ遅れたときの訓練として、4年生が3階から救助袋を使って避難する方法も練習しました。
 みんなで大切な自分の命を守ることが大切ですね。

4月11日 初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から給食がスタートしました。自分たちで準備をし、約束を守っておいしくいただきました。食べる前は「りんごパンって…?」とちょっと苦手に思っていた子も食べてみると「おいしい!」と完食している子もいました。温かいスープに驚いている子もいました。これからみんなでおいしく食べていきましょう。

4月11日 役割決め(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日とで、学級での様々な役割決めを行いました。学級委員や係活動、給食当番や4年生になって始まる委員会など、やる気いっぱいの様子で決めていくことができました。早く枠割に慣れるためにも積極的に活動していきましょう。どれも長く続くものなので、責任感をもって取り組めるといいですね。

4月11日 春見つけ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生になって初めての授業が始まりました。生活科では春見つけをしました。色や形、におい、触った感じなど1年生の時より詳しく観察し、記録することができました。今度は生き物の観察をする予定です。楽しみですね。

4月11日 授業が始まりました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になって3日目です。今日から、授業が始まりました。国語では、漢字見つけをしたり、算数ではクイズにグループで取り組んだりしました。みんなで話し合うと、たくさんの発見がありますね。今年度も、たくさん話し合いをしてみんなで学んでいきましょう。

4月11日 楽しい休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から休み時間があり、グラウンドでは、ドッジボール、鬼ごっこ、ジャングルジムなどで、元気よく遊ぶ子供たちの姿が見られました。
 遊びを通して、心も体もたくましく成長してほしいです。
 

4月11日 先生も勉強!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も、大和南小学校は「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、「グループやペアを生かした協同解決型の授業」の研究をしていきます。
 もうすぐ授業が始まるので、昨日は教職員の研修を行いました。教師が児童役となり、算数のグループ学習のシミュレーション授業をしました。その中で、授業の構成や進め方、気を付けるポイントなどを確認しました。
 子どもたちが、生き生きと学習に取り組めるよう、先生たちも日々勉強です。

4月10日 学級委員決め(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、クラスの代表となる学級委員決めを行いました。立候補者の考えをしっかりと聞いて、投票による学級委員の選出をする姿が見られました。

4月10日 学級活動(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は用具の片づけ方や廊下歩行、下駄箱の使い方に傘のしまい方を学びました。しっかりとお話を聞いて、大和南小学校のルールを覚えようとがんばっていました。

4月10日 教科書配付・学級委員決め(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間の始まりとして、教科書を配ったり、学級委員を決めたりという作業をしました。
 学級委員として各クラス2人が決まりましたが、その他の子も5年生として、色々なところで活躍してほしいと思います。

4月10日 通学団会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、新しい通学班になって初めての通学団会がありました。
 登下校の安全に関する約束を確認するとともに、あらためて学校には8時から8時10分の間に到着できるよう、各出発時刻の確認もしました。
 また、新1年生の子が集合場所まで来られるように、班長さんが今週、家まで迎えに行ってくれます。1年生のみなさんは、場所を覚えましょうね。
 今日は教師の付き添い下校も行いました。危険な個所はないかどうか、確認しながら通学路を一緒に歩きました。また何か気になることがあれば、担当の先生に相談してくださいね。

4月10日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかに晴れた気持ちのよい朝です。
 学年が一つ上がった2年生から6年生のみなさんと、新1年生のみなさん、みんなで仲よく登校です。
 班長さんは、車が来ていないかしっかりと確認し、班員みんなの安全に気を配っていて、とても頼もしいです。また、元気よくさわやかに「おはようございます!」とあいさつできる子がたくさんいて、さらに気持ちがよくなります。
 新1年生は元気に登校し、初めての「朝の会」のやり方を教えてもらっています。これから少しずつ学校のことを覚えていきましょうね。 

4月7日 やさしい心で(いじめはだめ)

 始業式では、校長より以下のように「いじめ」をしないで、「やさしい言葉」を掛けましょうという話をしました。
(式辞より)
困っている子がいたら、「大丈夫?手伝おうか?」と声を掛けてみましょう。
さみしそうにしている子がいたら、「一緒に遊ばない?」と誘ってみましょう。
 自分と考えが違うからと言って、陰で悪口を言うのはやめましょう。
できないからといって、ばかにするのはやめましょう。こういうのは、ひきょうものがする、「いじめ」です。
 反対に、ふわふわ言葉をたくさん使う人は、相手を温かい気持ちにし、みんなから信頼されます。
だれでも、やさしい人と一緒にいると、幸せな気持ちになれますね。
一人一人の「やさしさ」が広がって、クラス中そして学校中にあふれると、とっても素敵です。

 また、この後、学級では愛知県からの通知(3月)に沿って、担任より以下のように「これからのマスク着用」について話しました。
・学校では、もうマスクを外してもよいこと
・つけたい人は、つけてもよいこと
・どちらでも自由なので、友達に「つけて」「外して」とは言わないこと
・マスクを取った友達に、「こんな顔だったんだね」「変な顔」と言わないこと

 どんなときも、ちょっと想像してみることが大切ですね。
「これを言われたら、自分ならどう思うかな。うれしくなるかな、悲しくなるかな」
「自分は何とも思わないけれど、いやな気持ちになる子もいるかもしれないな」
 みんなやさしい心で生活しましょう。

4月7日 新年度スタート(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ2年生としての学校生活が始まりました。
 始業式では、よい姿勢で話を聞くことができ、「2年生としてがんばるぞ!」という思いが表れていました。校歌も2年生のの元気な歌声が響き渡っていました。
 教室でも、先生の話をしっかり聞き、やる気いっぱいの姿が見られました。
 みんなの頑張りに負けないよう、先生たちも頑張ります。1年間、よろしくお願いします。

4月7日 ”最高”学年スタート!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式のあと、第1回目の学年集会を行いました。そこでは、「"最高”学年を、"最高の学年"にしていこう」という思いを伝えました。
 1年間、よろしくお願いします。

4月7日 R5年度 始動!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級おめでとうございます。
いよいよ5年生が始まりました。元気な子供たちは、作業をしていると、「先生、手伝うよ」と優しく助けてくれました。始業式では、高学年らしいぴしっとした姿をみせてくれました。
また、月曜日からみんなと過ごせることを楽しみにしています。

4月7日 始業式(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての通学団登校でした。雨で大変な中でしたが、どの子も元気に登校することができました。始業式や教室でのお話もしっかりと聞くことができ、ピカピカな1年生でスタートです。この2日間とても疲れていると思うので、土日ゆっくりと休んで、また月曜日笑顔で登校してくれるのを待っています。

4月7日 4年生が始まりました。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度が始まりました。誰と同じクラスになるかな、担任の先生は誰かななど、どきどきわくわくの朝でした。始業式で担任発表のとき、先生の名前が呼ばれるたびに拍手がおこり、とても微笑ましい光景でした。教室に戻り、まず、旧クラスの持ち物を新クラスに分ける作業をしました。その後、担任先生からお話があり、いよいよ4年生の始まりです。
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/24 野外教育活動
7/25 野外教育活動
7/26 事故けがゼロの日