最新更新日:2024/11/20
本日:count up116
昨日:66
総数:577945
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

7月19日(水) わが家のひょうたん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わが家のひょうたんは日に日に大きくなっています。今後が楽しみです。

 いよいよ明日は1学期の終業式です。子どもたちは、心も体も大きく成長しました。それぞれの成長の跡を感じられる終業式にしたいと思います。

7月19日(水) 1学期最後の給食

画像1 画像1
 今日は、1学期最後の給食でした。
 
 <本日の献立>
   ご飯  牛乳  肉じゃが  キャベツ入りつくね  味付けのり

 コロナウイルス感染症が5類に移行したことによって、最近は少しずつ会話をしながら楽しく食べています。暑さにも負けず、どの子もおいしそうに食べていました。中には、おかわりする子もおり、たくましさを感じました。

7月18日(火) 卒業アルバム個人写真撮影 6年生

少し早いですが、卒業アルバムの個人写真撮影を行いました。
写真屋さんが、児童の緊張をほぐしながら撮影をしてくださいました。
みんな、笑顔で撮影することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日(火)万引き防止講話

画像1 画像1
 万引き防止について、警察の方のお話を聞きました。
 万引きは犯罪です。絶対にしないでくださいね。

7月14日(金)着衣泳 5年生

 今日は着衣泳を行いました。はじめに、水の中に衣服を着たまま入ると、動きづらいこと、泳ぎが得意な人でも溺れてしまうことを確認しました。
 その後、不意に水に落ちたとき、助けがくるのをじっと待てるよう、着衣のままで長くうく練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金) キャンプファイヤーの練習 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 旭高原の生活に向けて、今日は、活動班や部屋班の並び方を練習した後、キャンプファイヤーの流れを確認しました。ファイヤーの中で歌う曲も練習しました。

7月14日(金) 着衣泳 6年生

 水の事故につながらないようにするため、服を着たまま水に入ると、体の動きはどう感じるのかを体感しました。
 万が一水の事故にあってしまった際には、「浮いて待つ」ことを学びました。体を大きく広げて背浮きをしたり、ペットボトルを使って浮く体験をし、脱力して浮くことの大切さを学びました。
 水の事故の際には、救助する側は水の中に入らず「陸から救助する」ことを確認しました。

 夏休み、水の事故にはお気を付けください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(金) 「ラーケーションの日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、担任からも「愛知発の新しい学び方『ラーケーションの日』」の説明をしました。
 パンフレットも持ち帰りましたので、平日だからこそできる学校外での学習活動を、ぜひ計画してみてください。

7月14日(金)着衣泳を行いました【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は着衣泳を行いました。服を着たまま水の中に入るのは初めての経験で、服の重さや動きにくさに驚いた様子でした。また、溺れたときの対処法として、ペットボトルを使って浮く訓練を行いました。とても、貴重な体験になりました。

7月13日(木)国語の授業研究 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、今年度、「自分の言葉で考えを表現し、主体的に学び合う児童の育成」を目標に授業研究を行っています。
 本日、5年生の学級で、国語の授業研究を行いました。物語文の叙述をもとに、登場人物の心情の変化を捉えるという内容です。子どもたちは、どの文、どの言葉からそのように考えたのかを積極的に伝え合いました。友達の意見にうなずいたり、一緒だとつぶやいたりしながら聞き、時には、自分たちから「話し合いたい」と言う場面もありました。
 活発に話し合う中で、伝え合う力や表現する力をさらに伸ばしていけるよう研究を進めていきたいと思います。

7月13日(木) ペア遊び 1・6年生

6年2組と1年1組の児童は、ペア遊びで「借り物競争」を行いました。
ペアの児童と一緒に組んだグループごと、くじをひき、書いてあるものを探しました。
1年生の児童の手を引いてあげたり、優しく接する姿がありました。
企画・運営をすべて児童が行うことができ、6年生らしく準備をする姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木) 租税教室 6年生

一宮税理士会の方に講師に来ていただき、租税教室を行っていただきました。
消費税は児童も日ごろから身近に感じている税ですが、そのほかにも、今後かかわりのある税についての話を聞いたり、税がない世界だとどんな生活になるのかを描いたDVDを鑑賞し、自分たちの生活に税金がたくさん使われていることを確認しました。
児童は税についての学習をした後の授業だったので、熱心に話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(木)新聞づくり【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の「新聞を作ろう」の学習で、電気についての新聞づくりをしています。読み手に分かりやすく伝わるように文字を太字にしたり、読みたくなるような見出しを考えたりと様々な工夫をしていました。どんなすてきな新聞が完成するのか、とても楽しみです。

7月12日(水)わが家のひょうたん

画像1 画像1
 わが家のひょうたんの写真です。いい形で成長しています。このまま収穫できることを願っています。

 保護者の皆様、3日間にわたる個人懇談会、天気の急変もありましたが、ありがとうございました。子どもたちの健やかな成長のために、これからもよろしくお願いいたします。

7月12日(水)熱中症情報

画像1 画像1
連日、熱中症指数が高く、とても暑い日が続いています。
午前中は、熱中症指数が29度、気温が31度でしたが、13:50に計測したところ、気温が35度を超えました。風が吹いていて、湿度が低いため、熱中症指数は大きく上がりませんでしたが、外に出ると、とても暑く感じます。
水分補給を忘れず、また、規則正しい生活を送って、夏バテや熱中症を予防しましょう。

7月11日(火) 熱中症予防

画像1 画像1
 愛知県知事からのメッセージが届きました。
 学級で担任からも話をしました。

 これからますます暑くなる季節です。
 しっかり水分を取り、無理のない生活を送ってほしいと思います。

7月11日(火) 家庭科 洗濯実習 6年生

家庭科の洗濯の学習で、自分の靴下を手洗いする実習をしました。
日ごろ、保護者の方や洗濯機が担っていることが多い洗濯を、自分でもみ洗いをしたり、押し洗いをしたりしました。
簡単に汚れが落ちないことや、しっかりとしぼって干すことの大変さが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)1学期の思い出シリーズ その1 図画工作編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 懇談会が始まりました。初日は突然の雨で大変な思いをされた方もみえたと思います。足元の悪い中、懇談会に参加くださりありがとうございました。
 さて、現在、教室の廊下側に図画工作の時間に製作した絵画を掲示してあります。題材は「みてみてあのね」です。
 5月に行った梅拾いか、6月のプール開きのどちらかの場面を選んで描いています。お子さんはどちらを描いたかご存じですか?お時間があったら鑑賞していただけるとありがたいです。

7月10日(月) 第2回 千秋南小学校 学校運営協議会の報告

1 開催日時 令和5年7月10日(月) 9:40〜12:00
2 場 所 千秋南小学校 校長室
3 傍聴人 0名
4 出席者11名
5 議題と審議内容
○ 5月以降の経過報告
○ 2学期の予定について
 以上の議題について承認された。
〇 学校支援ボランティアについて
 読み聞かせの実施内容、学校花壇の整備状況、ベルマーク整理の進捗
 状況、学校図書の修理修繕の状況について説明をした。
○ 運動会について
 「新入児かけっこ」「千南音頭」など、本年度も実施しない、また、
 全児童一斉に運動場で参加し、保護者の参観人数制限もしない予定であ
 ることを伝えた。
〇 広報活動について
 「千南だより」「学校運営協議会だより」の配布時期と配付数につい
 て伝えた。
〇 健全育成会の取り組みについて
 人権標語の募集や、町内運動会ポスター募集について伝えた。
〇 小中連携活動について
 校長・教頭をはじめ、それぞれの役職で4校が連携しながら各校様々
 な行事を進めていることを伝えた。
〇 「親子ふれあい活動」について
  今年度も、夏休み期間中に親子の触れ合う時間をとることを奨励して
 いくことを伝えた。
○ 2時間目の授業の様子と放課の様子の参観
   暑い季節ではあるが、空調の効いた教室で、落ち着いて学習に取り
 組んでいる児童が多かった。また、学習環境も整頓されており、日頃の
 教師の指導の効果を感じる、という意見が出された。


7月7日(金) 七夕まつり(あすなろ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「七夕まつり」では、授業で練習したリコーダーや歌、鍵盤ハーモニカの演奏を発表しました。また、マジックを見せてくれる子もいました。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/20 終業式