最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:47
総数:187275
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

3年 社会科見学

「はたらく人とわたしたちのくらし(農家の仕事)」の学習で 深良地区にある「いちごの里」に 路線バスを利用して 見学に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科

 生活科の授業で撮影したアサガオの画像に、文字を書き込む活動をしていました。

 タブレット端末の操作にも慣れ、すいすいと作業を進めていました。また、困ったときにはICT支援員にヘルプを出して対応してもらっていました。

 1年生の吸収力はすごいです!

*1年生の保護者の皆様、昨日の接続テストへの御協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 今日の給食

<今日の献立>
・ごはん  ・牛乳  ・浜名湖海苔入り厚焼き卵
・ひじきの炒め煮  ・イワシのつみれ汁


 「ふるさと給食週間」3日目、今日は「イワシのつみれ」についてのお話です。
 「イワシのつみれ」は、駿河湾でとれた新鮮なイワシやサバをすりつぶして、手でちぎり取ってだし汁に入れます。手で摘み入れることから、「つみれ」と呼ばれるようになりました。イワシには、体を作るタンパク質やj血液をさらさらにする成分が含まれています。

 4年生は2時間目の授業で学んだ「正しいはしの持ち方」を意識しながら給食を食べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年 国語 (特別編)

 国語「手で食べる はしで食べる」の学習の延長で、学校給食センターの栄養教諭に、はしの使い方も含めた食育指導をしていただきました。
 
 はしを使って食べる国の紹介やその理由、正しいはしの持ち方について学びました。はしの持ち方についてはすでに「自己流」になっつぃまっている子もいて、修正するのに時間がかかりそうな様子も見受けられました。
 
 「ただ食べる」のではなく、マナー良く食べるためにも正しいはしの持ち方を身に付けたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏至

今年度も50日が過ぎ、夏至を迎えました。1学期後半も頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

低学年 授業参観

 今日の5時間目は、低学年の授業参観でした。
 入学・進級してから2か月半が経ち、学習に熱心に取り組んでいる様子を参観していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科

 4年生の教室から「ポンッ!」という音が聞こえてきました。
 空気鉄砲で遊んでいるわけではありません。どうしたら勢いよく玉が飛び出すか、条件を変えて試していたのです。

 「分かった!」という声が、「ポンッ!」の音に変わって、あちこちから聞こえてきました。

画像1 画像1

5年 家庭科

玉留め、玉結びの練習をしていましたが・・・。
まさに「悪戦苦闘」の言葉がぴったりの様相でした。

普段の生活の中で手縫いをする場面はほとんどないかもしれませんが、家でも練習をしてみましょう。

繰り返しやれば必ず習得できますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2

図書整備、ありがとうございます!

 図書ボランティアの方が集まり、今後の活動について話合いをしていました。
 ブックカバーを使った小物入れづくりも計画しているとのことでした。

 子供たちが気持ち良く図書室を利用できるように力を貸してくださっていることに感謝です。

画像1 画像1

6/19 今日の給食

<今日の献立>
・ごはん  ・牛乳  ・黒はんぺんのお茶揚げ
・キャベツとたくあんのいためもの  ・おざく


 今週は「ふるさと給食週間」です。裾野市や静岡県の食材を給食にたくさん取り入れる1週間です。
 今日は静岡県の特産物である黒はんぺんに静岡県産のお茶を混ぜ込んだ「黒はんぺんのお茶揚げ」でした。
 また、三島市や函南町の郷土料理である「おざく」もありました。おざくは、里芋、大根、にんじんなどの野菜をだし汁と醤油、砂糖で煮た野菜の汁物です。野菜をざくざく切って作るので「おざく」と呼ばれるようになったと言われています。今日は、裾野市産のジャガイモが入っていました。

 「黒はんぺんのお茶揚げ」も「おざく」も、子供たちは「美味しい!!」と言って食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 家庭科室からの出火を想定し、火災についての避難訓練を行いました。授業中ではなく、昼休み、遊んでいる最中の訓練でした。
 そのため、先生を頼らず、自分の頭で判断して避難する必要がありましたが、運動場では、下級生に声を掛ける6年生の姿も見られ、運動場の真ん中にすばやく避難をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 個々のリコーダー発表について、良かったところを紹介しました。初めてリコーダーを持った頃の演奏に比べて上達したことが、たくさん紹介され、互いの成長を認め合っている姿に感心しました。
画像1 画像1

4年生 社会

 来週予定している「配水場の見学」に向け、質問したいことを考えました。
 「配水場が壊れてしまったらどうするのだろう」という疑問から、配水場の役割を改めて考えることができました。
画像1 画像1

5年生 算数

 「小数でもたし算やかけ算のきまりが成立するだろうか」を課題に、学習をしました。電子黒板を上手に活用しながら自分の考えを発表する子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミュージックタイム

 学年団ごとにミュージックタイムが行われました。1学期は、早くも今日が最後のミュージックタイムになります。
 2ヶ月間あまりでずいぶん上達が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびわーくタイム

今年度からペア学年によるのびわーくタイムも行うことにしました。4・5・6年生の子どもたちが企画をし事前連絡に行ったり 当日の運営をしたりします。今回は初めてでしたが 下級生が喜んでくれるように思いやりのある接し方をしたり スムーズに遊びが進行するように気遣ったりする 上級生の素敵な姿がたくさん見られました。きっと自信につながります。また 下級生にとって憧れの存在になっていくいことでしょう。高学年のみんな ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびわーくタイム

しっぽ取りを楽しむ2・5年生。大きなコートの中を元気いっぱいに走り回っています。しっぽを配ったり付けてあげたりする優しい上級生の姿も見られました。みんな いっぱい走って しっぽをたくさんゲットできたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびわーくタイム

3・4年生は 転がしドッジボールとNEWドッジボールです。丸いコートの中をボールをよけながら元気いっぱいに動いていました。チームでかけ声をかけたり ボールを譲ってあげたりする上級生の姿が素敵でした。みんな楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびわーくタイム

1・6年生は ドッジボールとしっぽ取りを楽しみました。途中から担任の先生も加わり みんな夢中になって 走り回っていました。元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

大人気のカレーライス。今日はポークカレーを おいしくいただきました。カレーの日は もちろん 残食0です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 特別日課4時間 下校12:00 ALT来校 給食なし・弁当なし
7/20 特別日課4時間 下校12:00 1学期終業式 給食なし・弁当なし
7/21 夏休み(8/23まで)
7/22 お休み
7/23 お休み
7/24 個別面談
7/25 個別面談
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092