4.13 避難訓練(あじさい)
地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。机の下に隠れる、火災の際にはハンカチを口に当てる、走らないなど確認をしました。しゃべらず速やかに避難することができました。
4.13 避難訓練
地震が起きた後、火災が発生したと想定して避難訓練を行いました。放送の指示に従って、素早く運動場へ避難、集合することができました。避難後、校長先生や安全担当の先生より、災害時の避難で気を付けることに関するお話を聞きました。
「自分の身は自分で守る」ことができるように、これからも訓練を続けていきましょう。 4.13 オンライン集会(任命式 保健指導)
朝の時間にオンラインで集会を行いました。
最初に、学級委員と代議員の任命式です。各学級の学級委員と代議員の名前が呼ばれ、画面越しに全校児童が見守る中、代表児童が校長先生より任命状をいただきました。 次に、保健室の先生より、感染予防をしながら学校生活を送ることについてのお話がありました。その中で、距離を保ちながら、授業中にペア・グループ活動を行うための机の配置の仕方について紹介がありました。 新学年が始まり、まもなく1週間です。楽しい学校生活が送れるように、これからもみんなで協力していきましょう。 4.13丹陽の風と音に輝いて(1年)朝の会は 係の人が前に出て、みんなに声を掛けます。もうすっかり覚えててきぱき進行していました。 4.13丹陽の風と音に輝いて(2年)学級の代表として、がんばってほしいと思います。 初めて音楽室に移動します。学級委員さんがみんなを廊下に静かに整列するよう声を掛けます。係の子が戸締り確認。みんな自分の責任をしっかりと果たしていますね。 4.13丹陽の風と音に輝いて(3年)国語の授業で音読です。「わかばを見ると むねが晴れ晴れする…」元気な声が響きます。授業の初めに、みんな一緒に音読をすると集中力が高まりますね。 4.13丹陽の風と音に輝いて(4年)
朝、登校直後はみんな大忙し。宿題の提出、返却、連絡帳…。自分の仕事をしっかりと行っています。お互いの役割を理解して、協力しながら てきぱき行動しています。
4.13丹陽の風と音に輝いて(5年)
5年生はパワフルです。いつも元気なあいさつが返ってきます。
高学年としての自覚もでき、ステキな学年・学級になりますね! 4.13丹陽の風と音に輝いて(6年)
6年生はさすが最高学年、落ち着いて朝を迎えています。
通学団でも小さい子たちに気を配り、立派なお兄さん、お姉さんです。 頼もしいですね。 4.13丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
みんな笑顔で「おはようございます」
朝の身支度にかかる時間がどんどん短くなります。 自分のことは自分でできますね。 4.12 意外な一面!(5年)4.12 理科の授業(3年生)
今日は初めての理科の授業がありました。教科書の目次を見ながら1年間でどんな勉強をするのか確認をしました。昆虫の名前や植物の名前など、教科書の絵を見て答えていました。最初の単元では虫眼鏡を使って観察をします。楽しみですね。
4.12丹陽の風と音に輝いて(2年)国語の本読みです。『ふきのとう』だれがでてきて、どんなことが起こるのかを読み取ります。 4.12丹陽の風と音に輝いて(3年)英語の授業では、世界のあいさつを学びました。国々によって違いがあることを知るのは楽しいですね。 4.12 丹陽の風と音に輝いて(4年)よい姿勢に気を付けて、しっかりと先生のお話を聞きます。 学級の中で、みんなのために進んでお手伝いをする子がいたという とてもうれしいお話でした。 4.12 丹陽の風と音に輝いて(あじさい)
体育です。
号令に合わせて行動します。 みんなで、体を動かす器用さを伸ばしていきます。 4.12 丹陽の風と音に輝いて(5年)学級目標をみんなで相談して決めていきます。どんなクラスにしたいか、グループで案を出し合います。 4/12 丹陽の風と音に輝いて(6年)
各教科の授業が始まっています。
まず、ノートのとり方や用具の確認をしています。 新学期、みんなやる気に満ちた表情です。 4.11 学級写真 (6年)
新しいクラスの仲間と学級写真を撮りました!また、後日保護者の皆さんにも見ていただけるように準備し、後日お知らせします。
4.11 最初の給食を食べました!(2年)子どもたちは午前中から「おなかすいた〜!」「早く給食食べたい!」と、わくわくしていました。 いよいよ給食の時間になると、手洗いもきちんと行い、静かに着席。給食当番の子たちは、てきぱき準備をし、配膳もスムーズに行いました。 「いただきます。」の後は、黙々と食べ、「全部食べられたよ!」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。 |
最新更新日:2024/11/29
本日:13 昨日:18 総数:570120
|