最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:66
総数:226109
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

テスト2

2年生は漢字ドリル大会の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト

今日はテストをしている学年が多かったですね…
4年生は算数のテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひきざん

「うしは うまより なんとう おおいですか?」
ブロックを使って計算をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕

来週は七夕です。
地域の方から笹をいただきました。

それぞれの願い事を短冊に書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

電池のはたらき 電気で動く車を作って走らせよう!

 4年生の理科では、電池のはたらきを学習しました。最後のお楽しみとして、モーターカーやプロペラカーを作り体育館で走らせました。車が動かないときは、回路のどこがつながってないのか、モーターにつながるゴムがきついのか、友達同士で原因を考えながら動くようにつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱいです

快晴の昼休み。
汗を流しながら楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑いです…

今日は須山も暑いです。

熱中症に要注意!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニュー

ナン 牛乳 ドライカレー
スパゲッティーサラダ
セレクト ジョア
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカ

メダカの飼い方で、間違っているところはどこ?
「水の入れすぎ?」「直射日光が当たっちゃうよ」
みんなで相談中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How many〜

3年生はエクセル先生と外国語の勉強です。
「How many X ?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろそろ収穫?

2年生が夏野菜を育てています。
太陽の光を浴びて、ぐんぐん成長しています。
収穫の日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の少年団

4年生の緑の少年団が、夏の花を植えました。
お互い声をかけて手伝ったり、協力して片づけたりしながら、きれいに植えられました。

さすが、緑の少年団♪おみごとです^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト直し

理科のテストが返されました。
さてさて、結果は…
画像1 画像1
画像2 画像2

クイズ

1年生は「いきもののあし」の勉強をしています。
今日はそれぞれが選んだ生き物の足についてのクイズを作っています。
どんな生き物のクイズができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトミニバレーボール

6年生は4つのチームに分かれて練習試合をしました。
仲間と声をかけ合いレシーブしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なみ縫い

今日はなみ縫いに挑戦です。
針と糸の扱いに慣れてきたようで、先週より手際がよくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すそのん寺子屋 2

どの学年も学習に集中しています。
寺子屋の先生方、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

すそのん寺子屋

1日遅れですが…
26日(月)2回目の寺子屋の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出発

たくさん学んだ1日。一生懸命に話を聴き、熱心にメモをとる四年生でした。センターの方にお礼を伝えて、いざ、バスに乗り込みます!須山に向かって出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

富士山

富士山噴火シュミレーションです。須山はどこでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/14 夏季教育相談
7/20 終業式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128