最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:66
総数:226109
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

0って???

2年生はただいま2桁同士のひきざんの勉強中です。
 68−64を筆算でやると・・・

 一の位の計算は 8−4は4
 十の位の計算は 6−6は0  

0はどうしたらよいのかな???
画像1 画像1
画像2 画像2

手洗い上手になったかな?

1年生が、保健の先生から正しい手洗いの仕方を教えてもらいました。

「あわあわてあらいのうた♪」に合わせて練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

間違えやすいよ

3年生、新しい漢字の勉強中。先生が、間違えやすいところを伝えると、え〜!とびっくり。とっても明るい反応です^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空

梅雨に入り、雨天が続いていましたが、今日は青空が見えています♪お兄さん、お姉さんたちが、教室から1.2年生のお見送りです^^

画像1 画像1
画像2 画像2

いってらっしゃ〜い!!

1.2年生が生活科遠足に出発しました!
2年生がリーダーとなって、1年生を並ばせる姿が立派でした。
頼もしい2年生!1年生も安心ですね。
いっぱい遊んで、いっぱい楽しんできてね〜!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成!

せっせと編んで、すてきなたわしの完成です♪
大成功^^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクリルたわし

6年生が毛糸でたわしを作っていました!
ストローを3本つかって、毛糸を編んでいきます。
難しそう〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

低学年の授業参観

今日は低学年の授業参観でした。

がんばっている姿を見てもらおうとみんな張り切っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リコーダー

音楽室からすてきな音色が聞こえてきました。
のぞいてみると・・・

4年生が鼓笛の練習をしていました。
演奏しながら足踏みをする練習をしていましたが、足と指を同時に動かすのは難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゆでる

5年生の調理実習。
ほうれん草が、とってもいい色にゆであがりました♪
チームワークも抜群です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インタビュー中

「今話していいですか?」「先生の好きな〜は何ですか?」1年生がインタビューをしていました。インタビューが無事に終わった後にいいお顔です^^がんばりました☆
画像1 画像1

音色

5年生が演奏するリコーダーの美しい音色に誘われ音楽室へ♪
運動会の鼓笛演奏に向けて、新曲の練習に入ってます!
画像1 画像1
画像2 画像2

三年生

背中をぴんと伸ばして、書写の授業です。
なぞり書きも、はみだすことなく、完璧です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

いくつといくつ?

1年生。10はいくつといくつかな??
真剣なまなざしで、問題に向き合う姿がすてきです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

黙動清掃がんばっています。

1年生も力をあわせて机をはこんでいます。

どの学年も自分の担当の場所をきれいにしようとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あわせて いくつ

あかいはなが 5ほん
しろいはなが 2ほんあります。
あわせて なんほんでしょう。

1年生の勉強もだんだん本格的になってきました。

ノートも書き始めました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は委員会活動の日!

月に一度の委員会活動の日です。

それぞれの委員会で5月の反省と6月の活動の準備をしています。

給食委員会は、クイズを考えているみたいです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

よろしくお願いします!

6月1日(木)に1・2年生は生活科遠足に行きます。
今日はそのときの班のメンバーとの顔合わせです。

2年生の班長、副班長さん よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで給食

全校みんなで、給食を食べるようになって5日が経ちました。準備や片付けなど、だんだん慣れてきましたね。全校で集まっても、放送を静かに聞きながら食べることができています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お花畑

芝生広場一面に、かわいい小さな花がたくさん咲いています。今の季節だけ特別な「お花畑」ができています♪
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/14 夏季教育相談
7/20 終業式
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128