6月28日(水)1年生 熱中症予防6月28日(水)2年 ミニトマト6月28日(水)2年 熱中症対策日を追うごとに、気温が高くなってきました。熱中症にならないための予防や、熱中症になってしまったときの手当ての仕方を学びました。 まずは、ならないことがとても大事です。生活リズムを整え、熱中症になりづらい身体をつくっていきましょう。 6月27日(火)8・9組一学期レクリエーションはじめに野菜を収穫しにいきました。きゅうり、トマト、なす、ピーマンと大きく育っていました。お家で美味しく食べてください!! その後は、サルかにリバーシブルを行いました。上手にピンセットで駒をつかみ、接戦が繰り広げられました。 一学期もあと少し。一つでも多く吸収しよう!! 6月27日(火)1年生 本入部開始6月26日(月)進路学習朝のDKG(読解力学習)タイム読解力は教科学習に役立つだけではなく、良好な人間関係を築くためにも必要なスキルです。週2回の短い時間ですが、目的意識を持って取り組めば確実に身に付くことでしょう。 6月26日(月) 7・8・9組テスト返却の様子テストを受け取った後、早速テストの見直しをする様子が見られました。 テストから、これまでの学習の振り返りをして、今後の学習へ進められるよう声掛けしていきます。 6月25日(日)ソフトボール部 練習試合7試合の内容は、華麗な守備のプレーがところどころ見られました。まだまだ、レベルアップが必要ですが、徐々に仕上がってきています。ただ、バッティングでは、少し課題が見られました。また、声を出して元気よくプレーする姿がまだまだ見られないので、一週間後の大会に向けて調整しなければならないと思います。相手の稲沢中学校の選手たちは腹から声が出ていました。プレーだけでなく気持ちもしっかりと見習わなければなりません。稲沢中学校のソフトボール部のみなさん、本当にありがとうございました。 また、1年生も徐々に試合に出始めています。守備ではボールを後ろにそらさないようにしたり、バッティングではバットを振っていい当たりが出始めたりしました。3年生がいるうちにいいプレーをしっかりと学んでほしいと思います。 保護者の皆様、練習試合の準備等、本当にありがとうございます。夏の大会まであと一週間です。今週は雨予報が続きますが、やれるだけのことをしっかりとやっていきたいと思います。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。 6月25日(日) 女子バレーボール部6月24日(土)西尾張陸上大会(速報その2)
「低学年4×100mリレー男子」県大会出場決定!!
「4×100mリレー男子」決勝戦優勝!県大会出場決定!! 選手の皆さん、よく頑張りました。 6月24日(土)西尾張陸上(速報)
現在、「低学年4×100mリレー男子」「4×100mリレー男子」「2年100m女子」が決勝進出を決めました!
「走り高跳び女子」は準優勝!県大会出場です!! 6月24日(土)ソフトボール部 合同練習ソフトボールに必要な体の使い方や塁間の走り方など様々なことを学ぶことができました。今日教えてもらったことを、すぐにできた生徒はごくわずかでした。ですが、「継続していけば、必ずできるようになります」と高校生の先輩方に言われ、日ごろの練習メニューに追加してやらなければならないことを確認できました。 また、1年生は、高校の顧問の先生直々にフライのキャッチの基本を教えてもらい、すぐに実践していました。上達するには、個人の努力が必要になります。頑張ってほしいと思います。 後半にはゲーム形式で守備練習やバッティング練習を行い、来週の大会に向けていろいろなことを確認できました。高校生の先輩だけでなく、顧問の先生にもいろいろなアドバイスをいただき、言われたことをすぐにチャレンジする姿も見られました。強豪校である修文学院高校の選手たちから学ぶことばかりで、1プレー1プレーが本当に勉強になりました。修文学院高等学校のみなさん、本当にありがとうございました。 保護者の皆様、本日も大変お忙しい中、準備や送迎等していただき、本当にありがとうございました。テスト明けで体力や暑さに対する心配がありましたが、徐々に体を慣らしながら合同練習を行いました。みんなとても元気にプレーできました。来週の夏の大会まで、やれることを頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 6月24日(土)西尾張陸上大会その36月24日(土)西尾張陸上大会その26月24日(土)西尾張陸上大会6月24日(土)剣道部6月23日(金)8・9組 情報モラル講座SNSの使い方など真剣に考えることが出来ました。 自分の身を守るためにも今日学んだことを生かしていきたいですね。 6月23日(金)3年生 情報モラル講座1つ目は、スマホ使用と学力との関係性についてのお話でした。スマートフォンを1日1時間以上使用している子は、勉強時間や睡眠時間を増やしても学力の伸びが悪いことが様々な研究結果から明らかとなっているようです。スマートフォンをもつこと自体が悪いわけではなく、大切なのは、使用する場面や時間をしっかりと区別し、コントロールすることが大切だと学びました。 2つ目は、著作権のお話でした。著作物や著作権とは何なのか、それを侵害する行為や罰則について、丁寧に教えてもらいました。著作権を侵害しないためには、自分の正しい知識や判断力が必要であることが分かりました。 スライド形式でとても分かりやすく話をしていただき、情報を扱う際の注意点を勉強する良い機会となりました。ぜひご家庭でも、スマートフォンの使用の仕方など、再度話し合っていただければと思います。 6月23日(金)2年生 情報モラル講座テスト終わりでしたが、集中して話を聞くことが出来ていました。 グループワークでは、「私ならこうする」などと意見を交換し、考えを深めれました。 SNSは使い方を誤るととても危険なものです。今日学んだことを忘れず、モラルを守って生活していきましょう。 |
|