最新更新日:2024/11/08 | |
本日:2
昨日:82 総数:767760 |
【3年生】町探検に行きました。
保護者のボランティアの方にご協力をいただき,グループごとに町探検をしました。
一生懸命地図を見ながら,自分たちで進む方向を考え,移動しました。どのグループも無事に帰ってくることができました。 来週は別のコースを探検します。楽しみですね!ご協力いただいた保護者の方ありがとうございました。 【1年生】10にするには?
先生が「1」のカードを出しました。
「1」とどんな数を合わせると「10」になるでしょう。 さあ、自分が思う数のカードを出してください。 正解は・・・。 【2年生】はぐろっこのくらし
クラスで「はぐろっこのくらし」を確認しています。
紙面ではなく、画面に出てきます。 この後、動画を見る予定です。 【3年生】
「こまを楽しむ」の授業で、こまにはどんな種類があるかという話になりました。
たくさんの意見が出ています。 自分の考えていたこまの種類が出ると、「あ〜、言われてしまった」と残念がる姿がありました。 今日の給食 6月1日今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鶏肉と大豆のみそがらめ」、副菜が「野菜の塩昆布和え」、汁物が「かきたま汁」、そして「牛乳」です。 いよいよ6月に入りました。今月の目標は、「よく噛んでたべよう」です。 たくさん噛むことができる食材や歯の健康によい、カルシウムが多く入った食材をしようしたメニューを提供します。一口30回を目標に頑張りましょう。 今日の読み聞かせ
今日のお昼の読み聞かせは「げたばこかいぎ」でした。くつばこ会議に参加することになった「はるとくん」は、おとうさんのくつがくさくて、くつたちが困っているということを、おとうさんに伝えなくてはならなくなりました。はるとくんはうまくつたえることができたのでしょうか。みなさんならどうつたえますか。
【4年生】実際に触ってみると・・・
「腕の中はどうなっている?」から発展し、いろいろな骨について語り合っています。
「頭の中の骨は?」まで話は広がりました。 頭頂骨の話になり、実際に自分の頭を触っています。 【5年生】小数でも成り立つのか?
いろいろな計算のきまりが、小数でも成り立つか調べています。
一つ一つ確かめているので、時間がかかりそうです。 もしかすると、周りと協力してはどうかという意見が出るかもしれません。 【6年生】修学旅行で使う予定です
ナップサックを作っています。
修学旅行に持参し、利用する予定です。 強度を確かめながら進めています。 完成が楽しみです。 今日の給食 5月31日今日は、北海道でよくとれるものを使った北海道献立を紹介しました。 ほっけは魚編に花と書くだけあって、北海道に桜が咲く頃に多く漁獲されます。脂がのったホッケは塩焼きやフライ、北海道で有名なちゃんちゃん焼きにして美味しく食べることができます。 広い、農地があるため野菜が作られている量がとっても多いです。中でもじゃがいも、たまねぎが全国1位の量です。サラダに入れて紹介しました。 サラダには、あじさい・なのはな・ひまわり学級のみなさんが、育ててくれた紫たまねぎをいただいたので、使わせていただきました♪ とても美味しくいただきました。あじさい・なのはな・ひまわり学級のみなさん、ありがとうございます。 【6年生】新たな気付き
国語の授業です。
段落ごとにどんなことが書いてあるかをグループで考えています。 みんなで考えると自分一人で考えるよりもたくさんの気付きがあります。 話しているうちに新たな気付きが生まれることもあります。 さて、この後どうなるのでしょうか。 【5年生】いつもと様子が違います
いつもの英語の授業では、会話の声が飛び交っていますが、今日は静かです。
音を立てずに耳を澄ましています。 リスニングをしている最中でした。 この後、自分の考えを記入するようです。 【4年生】水はどこから来るのだろう?
「水はどこから来るのだろう?」
水道から水が出るのは当たり前と思っていましたが、調べてみると知らないことばかりです。 驚きの連続です。 【3年生】筆算
学びのまとめを行っています。
計算問題に取り組んだ後は、少し難しい文章問題に挑戦です。 一人一人が真剣に問題と向き合っています。 【2年生】立派に育っています
野菜の観察をしています。
小さかった苗が立派に育ち、収穫できる日を指折り数えて待っています。 今の様子を記録に残しています。 感触や匂いも確かめています。 【1年生】いろいろな動き
いろいろな動きをしています。
うさぎ、かえる、アザラシ・・・。 横向きにすばやく動いた後は、後ろ向きに走りました。 体の使い方が難しそうですが、みんな笑顔でがんばっています。 今日の給食 5月30日今日の献立は、主食が「牛ごぼうめし」、主菜が「とうふ団子」、副菜が「変わり漬け」、汁物が「ふだま汁」、そして「牛乳」です。 あと少しで5月が終わりますね。今月の給食目標は何だったか覚えていますか? 「正しい食事のマナーを身につけよう」です。この一ヶ月、みなさんはマナーを守ることができていましたか?食器の置き方、食事の挨拶、食べている時や待っているときの姿勢、食事に関するマナーはたくさんありますね。 自分にできることから、少しずつチャレンジしていきましょう。 今日の読み聞かせ
今日のお昼の読み聞かせは「すきなこと にがてなこと」でした。運動はすきだけど発表はにがて、発表はすきだけど動物はにがて。おとなだって同じ。運転がすき、コンピュータがとくい、英語がはなせる、など人それぞれ。にがてなことではたすけてもらい、とくいなことでたすけてあげる。それができたらみんなうれしい。そんなお話です。みなさんは何がにがて、何がすき、何がとくいですか。
【6年生】整数×分数
計算に取り組んでいます。
答えは同じですが、計算過程で少し違いがあり、議論になっています。 こうした議論が活発になると授業が楽しくなります。 【5年生】発芽に必要なものは?
発芽に「空気は必要か」「温度は関係するか」などを調べています。
調べたいこと以外の条件は同じにして、発芽するのかどうかを実際に調べました。 明らかに、インゲン豆の様子が違っています。 発芽に必要なものは何でしょう。 |
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894 住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地 TEL:0568-67-0046 FAX:0568-69-0721 |