最新更新日:2024/11/15 |
6月19日(月) ふりかえり(5年生)1学期の学習のまとめになります。確実に知識として身に付けてほしいです。 6月19日(月) くぎ打ちトントン(3年生)なれないげんのうを使って、トントンと・・・がんばって制作しています。 6月19日(月) 書写の時間(1年生)よくにている文字なので違いに気を付けながら練習しました。 6月19日(月) 10が何こあるのかな(2年生)10が何こあるのか、10ごとのまとまりをつかって考えていきます。 6月19日(月) ゴムで動く車(3年生)ゴムの力で動く車づくりから始めます。 6月18日(日) 瀬部校下子ども会球技大会ドッヂビーの大会です。6チームで予選リーグを行い、準決勝、決勝と試合が行われました。実力が伯仲しており、最後まで勝敗が分からないという展開のゲームばかりでした。見応えのあるおもしろい試合ばかりでした。 子ども会、児童育成協議会、ボランティアの皆様方のお力添えで無事に行われたこと感謝しております。ご協力をいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 6月16日(金)釘打ちしました! (3年生)
本日の図工の時間に釘打ちトントンをしました!学校で初めてのくぎ打ちに挑戦!
うまくできたかな? 6月16日(金) 本読み計算(3年生)今は、一万をこえる数を1分以内にたくさん読めるようにがんばっています。 だんだん慣れてきて、スラスラ読めるようになってきました。 6月16日(金)今日の給食「ご飯・牛乳・さばの塩レモン焼き・もやしのしそひじき和え・豆乳みそ汁」 今日は「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、豆、ごま、わかめなどの海そう、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも類の7品目の頭文字を表しています。これらの食材は普段の食事で不足しがちなため、意識して食べましょう。 6月16日(金) 基礎からノートにめあてを書きます。 数図ブロックで試したことを〇を使って描いていきます。 それから、式の学習に進みます。 担任は、「マスを1マス空けるように」と指示しています。改行についても指示していきます。1つずつていねいに指導していくので時間がかかります。(+の書き方も) 身に付けさせていくためにていねいに行っています。1年生の子どもたちもていねいにノートをとっています。さらに成長していると感じています。 6月16日(金) 水泳が始まりました5年生)歓声が上がっており、とても楽しそうでした。 6月16日(金) ジャムボードを使って(6年生)自分の考えを友達に伝え、考えを深めました。 6月16日(金) 一つの花(4年生)戦争中と戦後の場面を比べながら読み取りを深めていきます。 6月16日(金) どんな形になるのかな(1年生)6月16日(金) たまごから生まれたせかい(2年生)どんな世界にしようかと夢の世界を想像しながら進めています。 6月16日(金) こん虫の育ち方(3年生)たまごから成虫になるまでの順序を確かめました。 6月15日(木) あさがおの水やり(1年生)子ども達は、あさがおに水をやりながら「あさがお、とっても大きくなったよ。」と嬉しそうにしていました。 6月15日(木) 今日の給食「サンドイッチバンズパン・牛乳・ささみカツ・ボイルキャベツ・とんかつソース・夏野菜のクリームスープ」 夏野菜のクリームスープには、ズッキーニが入っています。ズッキーニは、きゅうりに似た見た目をしていますが、実はかぼちゃの仲間です。6月から8月が旬の野菜で、スーパーでよく見かける緑色以外に黄色のものもあります。今日は緑色のズッキーニをスープでいただきます。 6月15日(木) トッキーに続こう本校の卒業生、小田凱人選手です。ニックネーム、トッキーです。 優勝後のインタビューで『「病気で闘う子どもたちのヒーローになる」という目標があること。・・・・何かひとつできるようになれば、それば武器にかわるから』 ということを伝えていました。 一つ一つできることを増やしていくことが大切ですね。 せべっこのみなさん、トッキーに続きましょう。それぞれの目標に向かって頑張り続けましょう。 写真は、3月1日の母校訪問のときのものです。 6月15日(木) くちばしのかたち(1年生)鳥の種類によって異なるくちばしの形について読み取りをしました。 |
|