最新更新日:2024/11/27
本日:count up16
昨日:86
総数:483682
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

3年・プール開き(6月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3・4時間目に水泳の授業を行いました。3年生からは、今まで入っていたプールの隣にある深いプールに挑戦します。初めて深いプールに足をつけ、少し緊張している様子もありましたが、はつらつと活動を行うことができました。

高学年・読み聞かせ(6月13日)

 今日の朝の時間に図書委員の児童が4〜6年生の各教室に行って、読み聞かせを行いました。委員会の時間を中心に練習を重ねてきましたが、その成果を発揮することができたようです。
 朝からよく頑張りました!あじさい読書週間もあとわずかです。たくさん本に親しんでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(6月13日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・さわらの塩こうじ焼き・黄金和え・ごまみそ汁です。   


 今日は、「まごわやさしい」献立です。「まごわやさしい」は、栄養バランスのよい和食に使われている、食品の最初の文字をつなげたものです。                              
「ま」の食品は、大豆から作られる「とうふ」です。「ご」は、みそ汁に入っている「ごま」、「わ」は、みそ汁の「わかめ」です。    
「や」は、野菜、「さ」は魚の「さわら」、「し」は、きのこの「しめじ」、「い」は、じゃがいもです。食べながら探してみましょう。    

今日の給食(6月12日)

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん・ビーフカレー・まめまめサラダ・メロンです。     

 今日はデザートにメロンがつきます。メロンは、春から夏にかけて旬を迎える果物です。                       
メロンの皮を見てみてください。メロンの皮には、網目がついていますね。この網目は、実がなったばかりのメロンにはありません。メロンが大きく成長する途中で、中身の成長に皮が追いつかずに割れて、すき間からメロンの果汁がもれて、固まったものが網目になります。そのため、網目が細かいほうが、甘いメロンということになります。    

今日の給食(6月9日)

画像1 画像1
 今日の献立は、くろロールパン・牛乳・クリームペンネ・だいコーンサラダ・さつまいもチップスです。         


 かみかみ献立は、今日が最後です。今日の「かみかみ献立」は、「さつまいもチップス」です。パリパリとよくかんで食べましょう。
 よくかむことは、虫歯の予防以外にも、たくさんのいいことがあります。よくかむことで、お腹がいっぱいと感じるため、食べすぎを防いでくれます。ほかにも、よくかむことは、食べ物の消化・吸収を助け、ことばをはっきり発音するなど、たくさんの良いことがあります。これからもかむことを意識して、食事をとるようにしましょう。        

くすのき・プールの授業開始(6月9日)

本日、くすのき学級の全員で第1回目のプールの学習を行いました。1人1人、水への関心や泳力をざっと確認しました。本日は気温が低かったことと初回だったため学習は短時間で終わりましたが、みんな楽しそうに参加できていました。
 基本的に火曜日と金曜日にプールの学習を予定しています。カードも含め、ご準備をよろしくお願いいたします。合わせて、雨天時は急遽体育を行う可能性もありますので、体操服の準備をお願いいたします。

2年・図工の様子(6月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工で「けんばんハーモニカをふく自分」の絵に取り組んでいます。けんばんに手をのせる時はどんな手の形なのか、ふいている口はどんな形なのかを意識しながら描くことができています。絵の具で仕上げをする予定なので、ぜひ完成を楽しみにしていてください。

5年・家庭科(6月9日)

 家庭科の授業では、裁縫が始まりました。今後の学習で行うエプロン作りに向けて、手縫いの練習に取り組んでいます。今日は、玉結びと玉どめをどんどん作っていきました。
 家庭科の先生に進んで教えてもらったり、できた子からクラスの友達に教えに行ったりして取り組みました。細かい作業が続きますが、粘り強く頑張りました。
 今週も天気が不安定だったり、暑い日があったりしましたが、子どもたちは、頑張っていました。土日ゆっくり休んで、また来週から頑張りましょう!!Keep Going!!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 あさがおのお世話 (6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおが大きくなってきたので、追肥をしました。

 これからどんな風に大きくなるのか、知っている子が、
 「あさがおは、つるなんだよ」
 と、教えてくれました。

 「つるは、くねくねしているよ」
 「まっすぐじゃないね」
 
 そこで、支柱を立てることにしました。
 隣の支柱に、巻きつかないように、ちょっと間をあけて並べていました。

 どんな風に伸びてくるか楽しみですね。
 

くすのき・大盛況!玉ねぎ販売(6月8日)

 本日、先生方に向けて玉ねぎの販売実習を行いました。
1年生や3年生は商品の玉ねぎをお客さんに渡すことを、2年生は販売の声かけを、5・6年生は、おつりのあるお金の計算など、それぞれの学習のめあてとして取り組みました。先生方が次々と来てくださり、子ども達はとても嬉しそうにお店屋さんをしていました。練習の成果もあり、間違いなくお金を扱うことができていました。本日の売り上げ金で、後日、買い物実習を行います。楽しい買い物ができそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・学校の様子(6月8日)

 5年生の音楽では、リコーダーや鍵盤ハーモニカを使って演奏の練習に励んでいます。少しずつ上達できるように取り組んでいます。
 放課の時間は、教室でおしゃべりしたり、運動場で元気よく遊んだりして楽しく過ごしています。今週もあと1日ですが、精いっぱい頑張りましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 ベーコンポテトを作ったよ!(6月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生になって初めての調理実習。
班の友達と協力して、たまねぎ、ベーコン、ゆでたじゃがいもの順に手際よく炒めていきます。
最後は塩コショウで味付けして出来上がり!
笑顔いっぱいおいしそう!!
みんなでいただきます!

くすのき・1年生 校区探検の様子(6月7日)

 今日は、1年生生活科の学習で、校区探検に出かけました。学校周辺を歩きながら、様々な建物や標識、置いてあるものを見つけることができました。普段見慣れているはずの場所も歩いてみてじっくり観察すると、色々気づくことがありますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・玉ねぎ販売に向けて(6月7日)

 くすのき学級の畑で収穫した玉ねぎを学校の職員に販売する活動を行います。これまで販売に向けて準備を進めてきました。販売をお知らせするチラシを作成し、職員に渡しに行きました。また、「くすのき商店」と店名を決め、看板やポスターも手作りで作成しました。
 そして、実際の販売の場面に対応できるために販売練習をしました。扱うお金も玉ねぎも本物を使って練習しました。子どもたちも本物で練習するので頑張ることができました。販売本番、練習の成果が生かせるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・学校の周り探検(6月7日)

 今日は、学校の周りを探検しました。学校の周りには、みんなを守ってくれる工夫がたくさんあることに気づきました。
 たくさん歩いて疲れたと思うので、ゆっくり体を休めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき・夏野菜、順調です(6月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで苗から植えた、夏野菜が順調に育っています。ナスとミニトマトは早くも実をつけ始めました。成長の喜びをみんなで分かち合っています。

今日の給食(6月7日)

画像1 画像1
 今日のこんだては、五穀ご飯・牛乳・さばの銀紙焼き・きんぴらごぼう・すまし汁 です。
 
 今日の「かみかみ献立」は、「きんぴらごぼう」です。
 ごぼうは、おなかの調子をよくする、「食物せんい」がたくさん入っています。このたくさんの「食物せんい」が、ごぼうのシャキシャキした食感を作っています。 よくかむことで、だ液がたくさん出ます。このだ液は、歯を守る働きがあるので、虫歯になりにくい歯を作ってくれます。 
       
 みなさんは、食べているときに何回くらいかんで、飲み込んでいますか?一度数えてみると、思っているより少ないな、感じる人も多いと思います。意識をしながら、しっかりかんで給食を味わうことができました。

6年 学年集会 (6月6日)

画像1 画像1
朝、体育館で学年集会を行いました。
これからさらに良い学年となるために、みんなで頑張っていきたいです。

4年・イメージ通りに作れるかな。(6月6日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に「コロコロガーレ」をつくり始めました。自分でイメージしたようにビー玉が通るように作っています。
 笑顔で作っている人、困っている人、友達に聞いている人、それぞれでした。
 とても狭い間を通そうと作ってみたら、ビー玉がはまって出てこなくなったり、作ろうと思った障害物がうまく作れなかったりして、最初は思い通りにいきませんが、徐々に形になっていくと思います。

1年 まびきをしたよ (6月6日)

画像1 画像1
 あさがおのお部屋を広くするために、間引きをしました。
 家から持ってきた、容器にそおっと抜いたあさがおを入れました。

 思ったより長く伸びていたねっこにびっくり。
 
 間引きした苗は、持ち帰ります。
 
 家庭でも、育てていただけたらと思います。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月間行事予定

保健だより

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

くすのき

学校ガイド

人権教育

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292