4.14 Let’s go(5年生)
(1・2枚目の写真)音楽
専科の先生の授業がスタートしました。歌う時の呼吸の仕方や、校歌の練習、リコーダーの練習をしました。 (3・4枚目の写真)社会 グループで地球儀について調べて、気づいたことをまとめました。 (5・6枚目の写真)図画工作 図画工作も、専科の先生の授業が始まっています。授業で大切にする心構えを聞いた後、鉛筆を使ってクロッキーをしました。 4.13 避難訓練(4年生)
本日は、地震災害を想定した避難訓練を実施しました。地震発生時は速やかに身を隠し、その後、指示をよく聞いて安全に運動場に避難することができました。訓練後、教室に戻って身を守る行動の大切さについて確認しました。
4.13 給食の様子(4年生)
給食の様子です。子ども達に人気のマーボードウフやバンサンスーがメニューに出て嬉しそうに食べていました。おかわりする子も多く、食缶はあっという間に空になっていました。
4.13 Let’s go!(5年生)
(1・2枚目の写真)英語
英語を聞いて、どんな場面かを考えたり、スポーツの英単語を使って、ゲームをしたりしました。 (3・4枚目の写真)社会 地図帳を見ながら、クイズをしたり、クイズを作ったりしました。 (5・6枚目の写真)避難訓練 5年生になって初めての避難訓練がありました。全員が静かに、真剣に避難行動をとることができていました。低学年のよい手本になっていました。 4.13 避難訓練をしていて・・(校長より)今回は、避難経路の確認が目的です。 どの学年もまじめに取り組んでいて感心しました。 避難訓練の中で、今年度2年目の先生が「3月11日の東日本大震災のときに、先生は6年生でした」と始まる事後指導をしたのですが、とても上手に話すので、こちらにも感心しました。 わたしは、その東日本大震災のときに、6年生の担任をしていました。 ちょうど卒業式の練習をしていました。 きっと被災した地域も、卒業式の練習をしていた学校がたくさんあったと思います。そして、その卒業式は迎えられずに亡くなってしまった子もたくさんいたと思います。 わたしは、毎年3月11日が来るたびに、どうしてもそのことを思い出します。 下校していく子どもたちを見守りながら 「また明日ね!」 とあいさつをしていましたが・・本当は、明日会えることはあたり前ではないんですよね。 どうか明日もあさってもその先もずっと平和にやってきますように・・。 4.13 学年集会(4年生)
本日、学年集会を行いました。
学年目標「未来へ」について、学年主任の先生から話がありました。 その後、学年の先生の自己紹介をしました。 クイズに参加したり、ギターの弾き語りを聴いたりするなど楽しむところとしっかりと話を聞くところのメリハリをつけて、1時間過ごすことができました。 これから未来に向かって、さらに成長していくみんなと過ごせることがうれしいです。 4.13 きれいにしていただいています「ここは母校だからなぁ」と・・。 歴史ある本校を大事に思ってていてくださる地域のみなさまのおかげで、本校の児童も教職員もいつも安心して過ごすことができます。 ありがとうございます。 4.13 よりよい授業をめざして今年度もそれぞれが授業力をアップできるように、全職員で授業研究に取り組んでいきます。 4.13 土置き場に・・そこにきれいにビオラが咲いていました。 4.13 元気に一生懸命!(2年生)学習する漢字も画数が多いものや形が難しいものが増えます。 「いーち、にーい、さーん・・」 先生の言うスピードでなぞり書きをしていました。 もう覚えたかな? 5時間目 「絵が上手に描けたから見てー!」 と、全員が見せてくれました。 2年生、元気に一生懸命で、とてもかわいいです! 4.13 きょうのがくしゅう3(1年生)今日はどのクラスも、ねんどの使い方を練習しました。 一通りきまりを確認したあと、「好きにつくっていいよ」と言われると、みんな楽しそうに取り組む姿が見られました。 4.13 きょうのがくしゅう2(1年生)今日はどのクラスも、ねんどの使い方を練習しました。 一通りきまりを確認したあと、「好きにつくっていいよ」と言われると、みんな楽しそうに取り組む姿が見られました。 4.13 きょうのがくしゅう1(1年生)今日はどのクラスも、ねんどの使い方を練習しました。 一通りきまりを確認したあと、「好きにつくっていいよ」と言われると、みんな楽しそうに取り組む姿が見られました。 4.13 今日の給食
今日の給食は、
ごはん 牛乳 マーボードウフ バンサンスー でした。 2〜6年生にはおなじみのバンサンスーですが、1年生は「これなに?」という子もいました。 その1年生に給食後に感想を聞くと、「これすきになった!」と言っていました。 よく質問されるのですが、バンサンスーに入っている透明なめんのようなものは、春雨(はるさめ)といい、じゃがいものでんぷんから作られています。 4.13 見守られて登校(PTA)PTA交通立番の保護者様や見守り隊の皆様、いつも黒田っ子の安全についてご協力いただき、ありがとうございます。 4.13 避難訓練3(6年生)4.13 避難訓練2(6年生)4.13 避難訓練1(6年生)机に隠れる、避難中、話を聞く時、教室へ戻る時、どの場合でも最高学年らしい姿で行動することができました。災害時に臨機応変に対応できるように、しっかり訓練しました。 教室に戻った後も、東日本大震災に関する動画を真剣に見ていました。 4.12 授業スタート(3年生)国語では、詩の学習をしました。 教科書をしっかり持って元気よく音読することができました。 4.13 避難訓練「お は し も」を意識して、静かに避難をすることができました。 災害はいつ起こるか分からないので、万が一に備え、今後も訓練を行っていきます。 |
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|