4月27日(木)交通安全教室(3年生)これからも交通ルールをしっかり守り、自分の命も周りの人の命も大切にしてほしいと思います。 4月27日 交通安全教室(1年生)4月27日(木) 調理実習(5年生)安全に気を付けて取り組むことができました。 自分でいれたお茶は特別おいしいです。 4月27日 交通安全教室1年生は、標識や信号をよく見て安全に道路を歩く練習をしました。 3年生は、運動場の状態がよくなかったため、体育館で正しい自転車の乗り方を学びました。 指導員の方がおっしゃったとおり、登下校の時だけでなく下校後の交通ルールをしっかりと守って、一つしかない大事な命、自分の大事な体も守りましょう。 4月27日 今日も笑顔いっぱい(さわやかな朝)校舎前に並ぶつつじやさつきの花も、目に鮮やかです。 登校してきたある子は、「おはようございます。いい天気ですね」とあいさつしてくれました。一言添えてあいさつできるなんてとてもすてきだね、と言うと、今度は「ありがとうございます」と返ってきました。さわやかな「あいさつのキャッチボール」を楽しめて、すがすがしい気持ちになりました。 廊下では、こいのぼりの掲示物がさわやかに泳いでいました。 4月27日 お茶を入れよう(5年生)ほうじ茶と煎茶を入れて飲みました。 初めて飲んだ子もおり、煎茶は苦い!大人の味だね。など飲み比べてわかったことを話し合いました。 4月26日 図書館の使い方(2年生)4月26日(水)レポート作り(6年生)★児童のレポートより 〇始めは「日本国憲法って大人しか関係ない」と思っていたし、「私は知らなくてもなんとかなる」なんて思っていました。日本国憲法について学ぶうちに、日本国憲法があるおかげで給食が食べられたり、みんな平等に教育を受けられたり(自由に勉強が出来る)するのはすごいことだと思いました。 〇私は、平和主義を一番大切にしていきたいです。なぜなら平和主義がないと戦争がおこってしまうからです。戦争は、たくさんの人を傷つけます。なので、戦争をなくすためにも平和主義を大切にしたいです。 4月26日 絵の具でゆめもよう(4年生)4月26日 学校探検(1年生)4月26日 先生たちも勉強中(現職教育)昨日は、至学館大学の鈴木正則教授を講師に招き、教師がグループ学習を進める上での留意点について指導を受けました。 キャッチフレーズは、「みんなで学ぶ みんなが伸びる」「みんなが伸びると 自分も伸びる」 先生たちもがんばります。 4月25日 算数の学習(1年生)真剣な眼差しやまっすぐ上がる手に、1年生のやる気と元気を感じます。 4月25日 体積の学習(5年生)みんなで協力して教室にあるものの長さをはかり、計算していました。 4月25日 学びいっぱい(3年生)4月25日 写生画パート2(5年生)次の図工では、絵の具に入ります。 4月25日 写生画スタート(5年生)学校内の思い出の場所で構図を考えて下がきを始めました。 黙々と取り組む姿勢が素敵ですね。 4月25日 今日も笑顔いっぱい「おはようございます」今朝はまだきれいに咲いているパンジーに水やりをしています。 昇降口では、クラスの傘立ての整頓をしている子がいます。その気持ちがうれしいです。 靴箱は、いつものようにとてもきれいに整っています。 「はきものをそろえると、心がそろう」と言います。みなさんの心、そろっていますね。 4月24日 にぎにぎねんど(2年生)4月24日 今日も笑顔いっぱい(委員会活動3)今日は、どの委員会もそれぞれ計画づくりや作業を開始していました。 写真は上から順に、代表、生活・掲示です。 代表委員会は、役員や代議員の活動内容、年間の計画、紹介文の作成などをしています。 生活・掲示委員会は、5月に計画しているあいさつ運動のお知らせ方法と、実際の活動について確認中です。 みんな、責任をもって活動していてさすがです。 4月24日 今日も笑顔いっぱい(委員会活動2)今日は、どの委員会もそれぞれ計画づくりや作業を開始していました。 写真は上から順に放送、保健・体育、飼育・園芸です。 放送委員会は、昼の放送で流す学校クイズを作成中。 保健・体育委員会は、プール開きに備えて、プールサイドに生えた草と格闘中。 飼育・園芸委員会は、咲き終わった花を花壇から引き抜いています。 みんな、責任をもって活動していてさすがです。 |
|