最新更新日:2024/11/10 | |
本日:1
昨日:40 総数:784210 |
6月30日(金) 4年生作図をしました(そよかぜ)
4年生は作図に取り組みました。三角定規を使って、垂直や平行な線を引き、その線を組み合わせて長方形をかきました。
6月30日(金) 生活科のまとめ (1年生)6月30日(金)トマトの収穫(2年生)一生懸命育てたミニトマトを嬉しそうに収穫する姿が印象的です。 どんな味がするのか、みんな楽しみにしています。 6月29日(木) プールに入ったよ (1年生)
朝まで雨が降っていたので、「今日もプールはできないか…」と思っていましたが、だんだん天気が回復し、プールに入ることができました。
カニさん歩きをしたり、忍者歩きをしたりした後、宝探しをしました。とても楽しそうにやっていました。 6月29日(木) ぼうグラフを書いたよ(3年生)「1目盛り1ミリリットルにすると、グラフがとても長くなって書ききれないよ。」 「今日は1目盛り100ミリリットルにすればいいんじゃない?」 算数の時間にぼうグラフを書いています。今日は1目盛りをいくつにしたらいいのかを考えて書きました。どの子も問題をじっくり読み、工夫して書くことができました。 6月29日(木)一斉下校(6年生)6月29日(木) 仲良し遊びをしました。( 5年生)6月29日(木) 5年交流授業(そよかぜ)
音楽の授業で、あいさつの和音を学びました。和音は、美しいなと思いました。
6月29日(木) 質問をしあって (2年生)6月28日(水)大豆の変身(3年生)6月28日(水)植物の水はどこへ…?:理科(6年生)
理科では、植物の成長と水との関わりについて学習しています。今日は、植物にあげた水が植物全体にいきわたった後どこへいくのか実験をして調べました。葉から蒸散するとほとんどの子供たちが予想していましたが、実験結果から茎からも蒸散をしていることを知り、驚いている様子でした。
6月28日(水) 音楽の時間 (1年生)6月28日(水) 楽しい水泳(2年生)6月28日(水) 夏を感じる (そよかぜ)食べてみると、甘くておいしく、みんな笑顔になっていました。 6月27日(火)プールの後のカレー(3年生)その後、「今日の給食は、カレーだよ。」と伝えると、大喜び!しっかり身体を動かした後に食べるカレーは、とてもおいしく感じられました。 6月27日(火) 帰りの会にて 5年生
朝の会と帰りの会で1日の目標とその振り返りを行っています。
ある児童は朝の会で「体育の走り幅跳びで3メートル以上飛ぶために、踏み切るときに前に飛ぶ意識を強く持つ」という目標を立て、帰りの会の振り返りでは、「踏切を意識できたので、目標の3メートルを達成できた」と振り返っていました。 最初は1日の目標を立てることに苦戦していた児童ですが、新学期が始まってから約3か月で、徐々に1日の目標を立て、どのように頑張るかを言えるようになってきました。 6月27日(火) どんなふうにまとめようかな (6年生)
6年生は、総合的な学習の時間で国際理解について学んでいます。
5月にニュージーランド交流、国際理解ワークショップを行い、日本と世界の国のちがいについて学びました。そこから、自分の興味ある国についても、日本との「同じ」と「ちがう」を調べています。 調べたことをスライド(プレゼンテーションソフト)でまとめます。どんなふうにまとめるか、様々なことを考えながら活動していました。 6月27日(火)おもしろかったよ、かみしばい(そよかぜ)
毎回楽しみにしているさくらっこ読み聞かせ。
今日は、かみしばいの読み聞かせをしてくださいました。黒くなりたかったしろねこの気持ちがどうして変わったのか、よくわかったと思います。お話が進むにつれて、そよかぜのみんなが、どんどんかみしばいの世界に引き込まれていくのが分かりました。ありがとうございました。 6月27日(火) クロームブックの学習(1年生)
初めてクロームブックを使って学習をしました。
ログインの仕方やミートの仕方を学びました。みんな楽しそうに取り組んでいました。 6月27日(火) 「あったらいいな」(2年生)それを聞いた友達は「それができることは何ですか。」「どんな大きさですか。」など、疑問に思ったことを質問し、互いに理解を深めました。 |
|