最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:18
総数:586569

2年 ふしぎなたまご 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまごから生まれた世界でどんなことをしたいかな?
今日は、クレパスで描きました。
絵の具を使って仕上げるのがたのしみです。

読み聞かせ(ゆめっこ) 7/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  ゆめっこさんによる読み聞かせが本日行われました。ありがとうございました。

《本日の読み聞かせの本》
 1−1「ねむとココロ」
 1−2「パパ、お月さまとって」
 1−3「うまれたての くもくん」
 3−1「ともだち」
 3−2「ほしじいたけ ほしばあたけ」
 5−1「バムとケロの もりのこや」
 5−2「あらいぐまと ねずみたち」
くすの木 紙芝居「さるとかに」

1年 プール の授業 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は気温も高く、絶好のプール日和でした。
プールは今日で3回目となる1年生。少しずつ慣れてきて、はじめよりも水への恐怖心が小さくなってきた子もたくさんいます。たくさん練習してどんどん水と友達になろう!

2年 発表の準備をしています。 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「あったらいいな、こんなもの」の発表準備をしています。
今日は、下書きをよくみて、原稿をかきました。
中には、発表練習をしている子もいました。

3年 暑中見舞いのはがきを書こう 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑中見舞いのはがきのかき方を学習しました。
 どの子も一文字一文字丁寧に書いていました。
 送った相手の人に喜んでもらえるといいですね。

2年 3けたの大きさくらべ 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3けたの数字の大きさ比べをしました。
 347と289
 347と380  です。
 始めの問題は百の位で
 次の問題は十の位で比べることが分かりました。
 < >の記号も学習しました。

5年 道徳の授業 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳の時間に「すれちがい」というお話を通して登場人物のマミとえり子の気持ちを考えました。それから、友達とすれちがいが起きてしまったらどうすればいいのかを考えました。子どもたちの意見では、おたがいの気持ちを伝え合った方がいい。そうしたらどこですれ違ってしまったか分かるから。などの意見がでました。
 今日の道徳で学んだことをこれからの生活で生かしてほしいです。

エコ美化委員会の発表 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会でエコ美化委員会の皆さんが発表をしてくれました。
 ゴミの分別についての〇×クイズでした。
 クイズをしながらゴミの出し方について学べました。
 エコ美化委員会の皆さん、ありがとうございました。

表彰伝達 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童集会の前に表彰をしました。
 1年生と2年生のサッカーチームが市大会で準優勝でした。
 おめでとうございます!

生活委員会 あいさつ運動 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日は生活委員会によるあいさつ運動の日です。
 今日も元気のよいあいさつで校門で出迎えてくれました。
 ありがとうございました。

4年 情報モラル 7/3

画像1 画像1
画像2 画像2
 クロームブックを使った情報モラルの授業がありました。インターネットについてやグーグルでの検索方法などをICT支援員の方に教えていただきました。
 授業で学んだことを活かして、正しく利用できるといいですね。

おやじの会による側溝清掃 7/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7/2(日)午前中の9:00〜10:40までおやじの会やボランティアの方の協力でテント張り、そして側溝にたまった土を取り除きました。
 とても暑い中、本当にありがとうございました。これで雨が降った時に水があふれて道が冠水していましたが、緩和されると思います。
 
 おやじの会はメンバーを随時募集しています。
 くわしくは、教頭までお問合せください。

5年 正しい姿勢で 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間に漢字の組み立て方に気を付けて丁寧に練習をしていました。
 姿勢よく書いている姿がすばらしいです。

生活委員会 廊下を歩こう 6/30

画像1 画像1
 今日は昼放課は外で遊ぶことができました。
 放課が終わり、昇降口に生活委員会の子どもたちが正しい廊下歩行を呼びかけてくれていました。
 右側を歩いて移動ができるとけがの防止にもつながります。

4年 楽しく合唱 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間に「プパポ」という曲を練習しています。
 メロディーも軽やかで歌詞もおもしろいので子どもたちは楽しく歌っています。
 

2年 あったらいいな こんなもの 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に「あったらいいな こんなもの」というテーマで発表をします。
 今日は、あったらいいなと思うものを想像して絵を描きました。
 宇宙へ行けるロケットや空が飛べる靴など楽しいものばかりでした。
 発表会が楽しみですね。

3年 音を調べよう 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間に音のについて調べました。
 強くたたくときと弱くたたくときのビーズのはね具合を調べたり、
紙コップの下の糸を強く引っ張ったときと弱く引っ張ったときのコップの中のビーズの様子を調べました。
 音と空気の振動との関係をみつけられたかな?

6年 ナップザッグづくり 6/30

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ナップザッグづくりが始まりました。
 まずは、わきを縫うために待ち針で布をとめてしつけをかけました。
 完成したものは修学旅行で使う予定です。
 いいものをつくろうと真剣です。

5年 情報モラル 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
情報モラルとして、ゲームやインターネットの依存症についての講習会がありました。普段のゲームやインターネットの使い方を振り返りながら、自分がどれぐらい依存しているか、これを続けると、体や心にどういう症状が起こるのか、教えて頂きました。ゲームが悪いのではなく、長い間やり続けて、自分で気持ちのコントロールができなくなることが怖いとの事でした。ゲームに依存し過ぎている症状のことを「ゲーム障害」というそうです。そうならないためにも、家の方と一緒にルールを決めて、上手に使えるようになりたいですね。

4年 新聞を作ろう 6/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業で新聞を作ります。
新聞の特徴を学んだ後に、グループで話し合ってテーマを考えました。
今後は地域のことや学校のことなどについての記事を書き
新聞にまとめていく予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます