最新更新日:2024/11/19
本日:count up6
昨日:85
総数:584427
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

5/26【低学年】消防音楽隊と一緒に盛り上がりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、一宮市消防音楽隊が学校に演奏しに来ました。前半は、低学年の部で1、2、3年生の子どもたちが鑑賞しました。ホルンやトランペット、クラリネット、サクソフォンなどいろいろな楽器で迫力のある演奏を聴きました。他にも、「幸せなら手をたたこう」の曲に合わせて手遊びをしたり、音楽隊の人たちの踊りを見たりしました。とても楽しかったです。

5/26【1年生】先生に挨拶できるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、先生方からサインをもらう活動をしました。しっかりと挨拶をするとサインをしていただけます。緊張しながらも、大きな声でしっかりと挨拶をしていました。

5/26【5年生】理科

理科ので「植物の発芽と成長」の学習を行っています。
今日は、「種子には発芽に必要な養分がふくまれているか」について、ヨウ素液を使用して実験しました。
タブレットで実験結果を撮影し、実験結果から考察されることを入力しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26【全学年】一宮市消防音楽隊演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午前中に一宮市消防音楽隊の皆様をお招きし、低学年と高学年の2部制で演奏会を行いました。前半の部に参加し、冒頭のあいさつで子どもたちには、「『生演奏』は素晴らしいよ。耳で聴くのではなく、体全体で感じてほしい」と伝えました。演奏が始まり、その迫力に最初は耳をふさいでいた子たちも、徐々に、体でリズムをとってみたり、指揮者の真似をしてみたり、しまいには、体全体でダンスを踊ったりしていました。コロナ禍で、こういった教育活動ができていなかったのですが、改めてその良さ、素晴らしさ、大切さを実感しました。お子様がお家に帰ってきたら、感想を聞いてあげてください。


5/26【末広っ子】スマイルS

今日は、金曜日。
校長先生と放送委員の児童でお届けする「スマイルS」の日。
今日もたくさんのリクエスト曲が紹介されました。
また、放送委員の児童から校長先生に今後のスマイルSをもっともっと盛り上げていくために提案があり、何やら打合せをしていました。6年生放送委員の頼もしい姿でした。さらに盛り上がりを見せる「スマイルS」が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 【末広っ子】消防音楽隊

消防音楽隊の方による演奏会がありました。
低学年・高学年のい分かれて体育館で演奏を聴かせてもらいました。
全部で6曲演奏してくださり、リズムにのったり、思わずうっとりと癒されたり、一緒に手振り身振りで演奏に参加させていただいたりしました。
消防音楽隊のみなさんのおかげで素敵な時間をすごさせていただくことができました。
音楽隊のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)【あすなろ】国語の学習

 3年生は「言葉で遊ぼう」の学習をしています。「このように」などの言葉をヒントに、順序に気を付けて説明文の文章を並べ替えました。
5年生は、インタビューの練習を重ねています。話し手と聞き手、記録者の役割に分かれて、楽しくインタビューし合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(木)【2年生】 かけっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間目の体育でかけっこをしました。どのようにすれば速く走れるのか考えながらコーンを回りました。力いっぱい走る力はとても輝いていました。

5/25(木)【末広っ子】学校訪問 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級の授業の様子です。
先生や友達の発表を良い姿勢で聞いていました。

5/25(木)【末広っ子】学校訪問 1

各学級の授業の様子です。
どの学級でも集中して授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25(木)【5年生】理科

理科で、「植物の発芽と成長」について学習しています。
前時までに、種子が発芽するために必要なものについて、実験・観察を続けてきました。発芽には、水・空気・発芽に適した温度が必要なことが分かりました。
そこで、今日は、種子の中には発芽に必要な養分がふくまれているかについて、発芽前の子葉、発芽後の子葉にヨウ素液を使用して実験しました。
実験前、実験後の種子をタブレットで撮影し、変化を記録する子ども達からは、「発芽前の子葉は、すぐに青むらさき色に変化した」という感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24【3年生】音楽 初めてのリコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、リコーダーの練習が始まりました。音楽の先生から、ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、テノールリコーダー、バスリコーダーを見せてもらいました。その後、それぞれのリコーダーを実際に演奏して音を出してもらいました。
 リコーダーの扱い方を教えてもらい、いよいよ初めての音出しです。左手を上にして親指と人差し指で穴をふさいで「シ」の音を出しました。タンギングを習って音を出す練習をしました。左手と右手を間違えないようにしっかりと練習していきましょう。

5/24【2年生】マット運動

 マット運動をしています。友達に腰まで上がっているか、ぴんと膝やつま先まで伸びているのかチェックしてもらいながら、「アンテナ」の技を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24【あすなろ】算数の様子

 1年生はいくつといくつを唱える練習、2年生は教科書についていた付録で物の長さを測りました。自分の顔の大きさも気になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24【1年生】がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学から2か月。学校生活にも慣れてきて、いろいろな教科で頑張っています。

5/24 【5年生】写生に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業では、「心に残った あの時 あの場所」をテーマに絵を描いています。実物をよく観察し、実際に見たままを描くことができるようにがんばっています。完成が楽しみですね。

5/24 【園芸委員会】緑の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日は園芸委員による「緑の羽根 募金」が行われました。集まったお金は地域や学校の緑化活動に使われます。ご協力ありがとうございました。

5/24 【4年生】ツルレイシの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の理科の時間には、外に出てツルレイシの観察を行いました。
大きく成長しているツルレイシは、種の時とは違い、苦いにおいをしています。
手でやさしく葉っぱに触れてみたり、においをかいでみたりしました。

5/23 【6年生】図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で写生会に取り組んでいます。今日から絵の具で色塗りを始めました。何度も重ね塗りをし、明るい所や暗い所をつくったり、下書きで表した遠近感を色塗りでも意識したりしました。完成が楽しみです。

5/23【3年生】理科 花壇に移し替えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の時間、ヒマワリとホウセンカの生長を観察しています。今日は、子葉まで育ったヒマワリとホウセンカを職員玄関の前の花壇に移植しました。根を傷つけないように気をつけて移し替えていました。理科の時間に観察し続けていきます。この先、どう育つのか楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102