最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:33
総数:730793

5月25日 3年生 学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、ことば遊びをしました。アイディアいっぱい楽しく学習することができました。

5月24日 5年生 ぴかぴかウィーク

 今週はぴかぴかウィークです。自分たちでそうじのめあてを決めて、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 5年生 体育の授業

 体育の授業では、バスケットボールをしています。シュート・ドリブルの練習やゲームに意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 6年 歯みがきタイム

 5月の連休明けから、全校で給食後歯みがきタイムを設けています。「歯・歯・歯・歯・歯を磨こう〜♪」の曲に合わせて、一生懸命歯みがきをしています。食べた後は歯みがきの習慣をつけ、虫歯予防に努めていきたいですね。
画像1 画像1

5月24日(水) 4年生 ツルレイシ芽が出始めたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の連休明けに植えたツルレイシの種がようやく芽を出しました。
なかなか芽が出なかったので、心配していましたが、次から次へと芽が出始めています。
毎日子ども達はお世話を頑張っています。


5月24日 2年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の授業の様子です。漢字ドリルを使って、新出漢字の学習を行いました。今週月曜日の朝礼で校長先生からお話があった「正しい鉛筆の持ち方」に気をつけながら、集中して授業に取り組むことができました。

5月24日 わかあゆ 今日の様子

 給食の時間。

 掃除の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 3年 もっと知りたい、友達のこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業では、友達の話を聞き、それについて質問をしていくことで相手の理解を深める学習をしました。

話の中で不足している情報を考え「いつ・どこで・だれが・何を」や「どのように」「なぜ・どうして」など、様々な質問をお互いに交し合っていました。

普段、一緒に過ごす仲間の新たな一面を知った人も多かったと思います。今後の学校生活でも、会話を通して相手をより理解するということを大切にしていきたいですね。

5月23日 6年 1年生にパソコン操作を教えました

 今日は、1年生のペアの子にchromebookの使い方を教える機会がありました。QRコードをかざすところから始め、写真の撮り方や保存場所の確認、オンラインのMeetへの入り方、アンケートの答え方など、1年生の子に優しく教えてあげる姿がとてもすてきでした。今日は2・3組が行いましたので、明日は1組がペアの子と交流します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 心肺蘇生法・AEDの講習

画像1 画像1
画像2 画像2
 木曽川消防署の方に来ていただき、職員を対象に心肺蘇生法・AEDの講習を受けました。
1分間に100回から120回、胸骨を「強く・速く・絶え間なく」を意識して圧迫する訓練をしました。

5月23日 3年 こん虫の育ち方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では、こん虫の育ち方を調べています。

写真の幼虫は、ナミアゲハの幼虫です。

幼虫をもってきてくれた「Y君」ありがとうございます。

教科書に載っていた飼い方の図を参考に、うまく飼育できていて素晴らしいですね。

放課後に担任が様子を見ると、1匹が箱の上部に移動していました。

もうすぐ蛹になるのでしょうか。

今後の育ち方が気になりますね。

5月23日 1年生 6年生とパソコン

 今日は初めてクロムブックを触りました。クラスルームに入ったり、写真を撮ったり、音声検索したり、ペアの6年生のお兄さんお姉さんたちがやさしくたくさん教えてくれました。今度は一人で挑戦します。それまで教えてもらったことを覚えておきましょう。6年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回学校運営協議会の報告 5月22日(月)

画像1 画像1
1 開催日時 令和5年5月22日(月) 
2 場所 本校 校長室
3 傍聴人 0人
4 出席者 8人
5 議題と審議内容
  以下の議題についてご意見をいただき、承認されました。
 ・学校運営協議会の組織について
 ・委員長の選出について
 ・令和5年度 本校の教育目標、教育活動について
 「子どもたちが通いたくなる学校」「保護者が通わせたくなる学校」「職員が働きがい  
 のある学校」にするには、子ども・地域・教員がより連携し、風通しの良い学校にする 
 ことが必要だとご意見をいただきました。
6 問い合わせ先 本校教頭 TEL28-8742

5月23日 2年 音楽「かくれんぼ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 かくれんぼの歌を曲の感じに合わせて歌ったり、身振りをつけたりしました。隣の席の子とじゃんけんをして、声の強弱を意識しながらかけ合いを楽しむことができました。

5月23日 わかあゆ 今日の様子

 サツマイモの苗を植えたよ!

 体育の時間。
 肋木で。

 跳び箱。
 最後のポーズまで!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 5年生 休み時間

 休み時間には、環境委員会の児童が、苗を植えてくれていました。5年生から新しく始まった委員会の活動にも進んで取り組んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 6年 オンライン朝礼

 今日は、表彰後に校長先生より鉛筆の持ち方を丁寧に教えていただきました。鉛筆の持ち方は大切で、学習に大きく影響します。正しい持ち方で日比鉛筆を使いたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 緑のカーテンにむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑のカーテン作成にむけて、4年生が理科の授業でツルレイシを育てています。毎日欠かさず水やりを続けて、土とにらめっこ。ようやく今日、芽が何本か生えてきました!引き続き、お世話を頑張っていきます!

5月22日 わかあゆ 今日の様子

 放送朝礼。
 校長先生から「えんぴつ」の持ち方を教わる。

 給食の時間。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 2年生 朝礼での様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の朝礼では、校長先生から鉛筆の持ち方についてお話がありました。普段どんな鉛筆の持ち方をしているか振り返り、正しい持ち方を見直すことができました。授業の中でも、正しい持ち方を意識する様子もありとても素晴らしかったです。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 クラブ
7/4 避難訓練 4年読み聞かせ
7/6 一斉下校15:00

全児童配布文書

人権教育

保健便り

学年通信1年

学年通信2年

学年通信3年

学年通信4年

学年通信5年

学年通信6年

学年通信わかあゆ

教育目標

インフルエンザ関係

学校ガイド

年間行事予定表