最新更新日:2025/01/27
本日:count up102
昨日:157
総数:875449
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月16日(火) Q-U検査を行いました【全学級】

今日の学級の時間の様子です。普段の生活を振り返るQ−U検査を行いました。友達や先生との関係や、学習・将来のことに向かう姿勢を見つめました。今の自分の心の状態を確認して、「元気になる・安心して生活する」ためのヒントがもらえる検査です。素直な思いを表してくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 調理器具の使い方【5年家庭】

5年生の家庭科の授業のようすです。「安全な調理器具の扱い方を知ろう」というめあてで学習を進めていました。ゆで方についても学習しました。家でもぜひ調理を実践してみましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火) わすれられない気持ち【4年図工】

4年生の図工の授業のようすです。写生会の絵に挑戦していました。どんな風景を描きたいかや、それを見ている自分の姿はどうか、自分が何をしているところなのかを考えながらイメージをふくらませて鉛筆を運んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) しぜんのかんさつ【3年理科】

3年生の理科の授業のようすです。「しぜんのかんさつ」や「学しゅうをふりかえって」のプリントに挑戦していました。学んできたことをじっくりと確認できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火) かたかなのことば【2年書写】

2年生の書写の授業のようすです。「かたかなのことばを書こう」というめあてで学習を進めていました。文字の大きさやバランスに気をつけながら、ていねいにカタカナを書くことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火) どちらがおおい【1年算数】

1年生の算数の授業のようすです。「どちらがおおい」や「かずとすうじ」のプリントに挑戦していました。ていねいに数だけ色をぬることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月16日(火) プールのヤゴを助けよう 【ひまわり組】

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の2時間目は、「プールのヤゴを助けよう」という取り組みをしました。ヤゴを近くで見て、しっかりと観察することができました。

5月16日(火) 筆順と字形【4年書写】

4年生の書写の授業のようすです。「横画と左はらいの長さに注意して書こう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 陸上体験会【学校外からのお知らせ】

画像1 画像1
一般社団法人アースさんが来校され、6月10日(土)11日(日)に神山小学校グランドで開催する「陸上体験会」の紹介を依頼されました。配付物削減の方針によりチラシの配布は行いませんが、ウェブ記事で紹介します。
体験会は無料で、対象は1年生から6年生、各会の定員は25名だそうです。また、このイベントは一宮市教育委員会の後援を受けています。陸上や走ることに興味がある人は、ぜひ下からチラシをご覧ください。

➡申し込みはアースさんのウェブサイトから

陸上体験会チラシはこちらから

5月16日(火) おおきくなあれ【朝の活動】

朝の中庭のようすです。連絡帳を書き終わって荷物の整理をした子から、中庭にアサガオのお世話に出かけていきます。「おおきくなあれ」の願いを込めて、大切に大切に育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) いのちをみまもる【2年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月16日(火) いのちを大切にそだてよう【2年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月16日(火) かがやきいっぱい【2年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月16日(火) 見守りありがとうございます!

気持ちのよい青空のもと、今日の安全に登校を完了することができました。校区の交差点では、朝早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが子どもたちを待ち受け、さわやかなあいさつや手をふっていただきながら、安全のへサポートと心に栄養をいただきました。感謝感謝です。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火) 明日は5月の1回目の職員定時退校日です

画像1 画像1
教職員の超過勤務の深刻化が昨今の報道で伝えられています。働き方改革を実現することが、子どもたちと向き合う時間を十分に確保すること、また、教職員が自らの意欲と能力を最大限に発揮し、健康でやりがいをもって働くことにつながると考えています。

本校でも、教育の質の確保、業務の効率化を図りつつ、働き方改革への取組を進めています。その取組の一つとして、明日5月17日(水)を本校の5月の「定時退校日(16時55分に退校)」とさせていただきます。5月は25日(木)も定時退校日とさせていただいています。16時55分以降の電話対応はできませんので、保護者のみなさまのご理解とご協力をお願いいたします。

なお、本校の職員の勤務時間は、8時25分〜16時55分となっています。

5月15日(月) ヤゴ救出大作戦【2年生】

画像1 画像1
みんなでヤゴを捕まえた後、講師のじっちゃん先生(川口先生)が教室にきて、3種類のヤゴの特徴と名前を教えてくれました。色や形を見て、もうみんなは違いを区別できるようになったかな。3つの名前もこの機会に覚えておこうね。忘れちゃった人は下で確認しましょう!
ここをクリックしてみよう!

5月15日(月) 県校長会の講演会に参加してきました

画像1 画像1
今回の講演の講師は、昨年度の夏休みの研修会でもお聞きした東京大学薬学部教授の池谷裕二さんで、「脳から見た学習と成長」という演題でした。自分でも実戦に生かしてみたいと思うお話をたくさん聞きましたので、改めて講演の一部を紹介します、みなさんもぜひ試してみませんか。

池谷先生が小学生にもわかりやすく内容を描いてくれた本が各学級に置いてあります。くわしくは本を読んでみてくださいね。

◆勉強するということは、脳に覚えることを入れる『入力』に力を入れがちだが、実はミニテストのように紙に書いたり、カードや緑シートで隠して口に出したりする『出力』がとても重要である

◆同じ場所で勉強を続けるよりも、休憩のタイミングで場所を変えると効果が上がる。また、場所を移動し歩きながら覚えると効率が上がる。

◆何かをしながらの勉強はよくない。(×テレビを見ながら×音楽を聴きながらなど)脳の集中力をそぐものは排除すること。たとえば、スマホの電源を切る。机のまわりに余分なものは置かない方がいい。

◆睡眠は、脳が日中覚えたことを整理する時間なので、きちんと睡眠をとることが記憶を強くして学習の効果を高めることにつながる。眠れないときに起きてスマホを見たり本を読んだりしてはNG。余分な情報を脳に与えて、整理する時間が短くなる。眠れないときもじっと目をつむって横になっているだけで、脳は昼間の学習を整理して覚える作業をしてくれる。

◆同じ時間に起床・勉強・就寝というようなルーチン化は脳の負担を軽減するので、勉強効率を上げるのに効果的である。だから、土曜日や日曜日の朝は眠いのでゆっくり休むというリズムは脳的によくない。

◆同じことを覚えるのにも、割り箸を横にしてくわえる縦にしてくわえたのでは、横に加えたほうが学流行率は高まる。それは、顔の口角が上がって脳が笑っていると感じるためで、よい表情やよい姿勢は学習効率に大きな影響を与える。

寝る前に、今日勉強した大事なことを口出して唱える(出力する)と、ねている間に脳が整理整頓してくれて、しっかりと覚えてくれます。睡眠はとても大事な脳の整理整頓の時間なんですね。

5月15日(月) 今日もおいしくいただきま

画像1 画像1
ごはん、牛乳、ポテトコロッケ、豆乳みそ汁、味付のり
画像2 画像2

5月15日(月) 6は〇と△【1年算数】

画像1 画像1
1年生の算数の授業のようすです。「6はいくつといくつかかんがえよう」というめあてで学習を進めていました。

6は1と□、6は2と□、6は3と□、6は4と□。6は5と□

□に入る数字をそれぞれ言うことができましたね。家でも言えるかおうちの人と一緒に復習してみましょう!
画像2 画像2

5月15日(月) 一宮市のようす【3年社会】

画像1 画像1
3年生の社会の授業のようすです。「一宮市のいちと土地のようすをおぼえよう」というめあてで学習を進めていました。一宮市は愛知県のどのあたりにあるのかな。一宮市の北から西に流れている川の名は何だったかな。一宮市と木曽川をはさんでいるのは何県だったかな。いろんなことが分かりましたね。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/3 全校朝礼 学校運営協議会
7/4 3時間授業 一斉下校 個人懇談会
7/5 3時間授業 一斉下校 個人懇談会
7/6 3時間授業 一斉下校 個人懇談会

お知らせ

行事予定表

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801