最新更新日:2024/12/27
本日:count up9
昨日:132
総数:1186184
感染症に気を付けて、良い年末年始を過ごしましょう。

6月30日(金)2年生総合の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は6月の最終日です。2年生の総合の授業では、クロームブックを用いて6月分の読書量調査のアンケートに答えました。先週期末テストがありましたが、本日、生徒は担任より成績表などを受け取り、確認しました。生徒の本当にうれしそうな表情もみられました。成績表は保護者会の時に保護者の方にお渡します。

6月30日(金)今日の献立

画像1 画像1
○今日の献立
 冷やし中華めん・冷やし中華の具(卵・野菜)・冷やし中華のたれ
 牛乳・揚げぎょうざ

○献立メモ
 今日の給食は、冷やし中華です。冷やし中華のたれで、めんをほぐして、卵と野菜を混ぜて食べましょう。
 冷やし中華は、日本で考えられた料理です。地方によって呼び方が違っていて、大阪や京都などの関西では、「冷麺」と呼ばれています。ほかにも、北海道では「冷やしラーメン」と呼ばれています。     
 愛知県では、マヨネーズをかけて食べるという人もいるかもしれませんね。地方によって名前や食べ方が違って、おもしろいですね。

6月29日(金)3年生 部活動激励会

いよいよ今週末から最後の大会が始まります。
各部活動、堂々と決意表明をしていました。
尾西一中生の、そして3年生の活躍を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日(木)今日の献立

画像1 画像1
○今日の献立
 ごはん・牛乳・ちくわのいそべ揚げ・切り干しだいこんサラダ
 具だくさんみそ汁・味付けのり です。

○献立メモ
 今日は、「正しいはしづかいの日」です。はしで、ちくわのいそべ揚げや、切り干しだいこんサラダ、具だくさんみそ汁の具を「つかむ」、ことを考えながら食べてみましょう。味付けのりは、はしを使って、ごはんをのりでくるんで、食べてみましょう。
はしは、日本や中国、韓国、ベトナム、タイ、シンガポールで使われています。他にも、スプーンやフォークを使う国、手づかみで食べる国があります。世界で一番多い食べ方は、手づかみで食べる国です。世界のだいたい半分の国が、手づかみで食べているそうです。

6月29日(金)2年生 部活動激励会

 6時間目に3年生への部活動激励会が行われました。2年生の生徒も代表として会の司会や激励のメッセージなどを述べて、会を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雷による下校待機について

現在、一宮市付近に大きな雷雲が通過しています。
部活動を中止し、しばらくの間、学校待機をいたします。今後の、状況を見て下校をさせたいと思います。
また連絡をさせていただきます。
引き取りに見える保護者の方は職員室にお越しくださいますようお願いします。

6月28日(水)今日の献立

画像1 画像1
○今日の献立
 麦ごはん・牛乳・あじのお茶フライ・ズッキーニのスタミナいため・いももち汁
○献立メモ
 今日は「旬を味わう日」です。今日の給食に使われている、旬の食材は、「あじ」と「ズッキーニ」です。
「あじ」は、卵を産む前の6月ごろが、脂がのっていておいしくなります。味が良いことから「あじ」と言われています。
「ズッキーニ」は、見た目はきゅうりに似ていますが、実はかぼちゃの仲間です。夏野菜のひとつで、体の中の余分な塩分を、外に出してくれる働きがあります。

6月27日(火)2年生 授業の様子

 朝のSTでリーダー会より、今後のクラスの目標を発表しました。その後、さらに集中して授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(火)今日の献立

画像1 画像1
○今日の献立
 ごはん・ハヤシライス・牛乳・蒲郡みかんゼリー和え 
                          
○献立メモ
 愛知県の南のほうにある蒲郡市は、みかんの生産が盛んです。みかんがおいしい時期は冬ですが、蒲郡市では、夏もビニールハウスで、室温を下げてみかんを生産しています。そのため、1年中みかんを出荷しています。その蒲郡みかんの果汁をたっぷり使ったゼリーを、パイナップルやももと一緒に、フルーツ和えにしました。夏にぴったりのさっぱりした献立です。味わって食べてください。

6月27日(火) 食育学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、1年生全員屋内運動場に入り、栄養教諭の溝口先生から『食育学習』についてお話を聞きました。私たちの体と栄養についてなど、今日の給食は学んだことを少し意識して会食できそうです。

6月26日(月)今日の献立

画像1 画像1
○今日の献立
 ごはん・牛乳・マーボードウフ・バンサンスー・アーモンド小魚

○献立メモ
 今日は、アーモンド小魚がつきます。アーモンドは、ごまの仲間です。皆さんが食べているアーモンドとは、アーモンドという名前の実の種のことです。種の部分を食べているので、漢字では「種」の「実」と書いて、「種実」と呼びます。ごまも「種実」になります。
 アーモンド小魚の小魚は、「かたくちいわし」という魚を干したものです。かたくちいわしは、骨や歯を作るカルシウムがたくさん入っています。かたくて、よくかむこともできるので、おやつなどにも食べてほしい食品です。

6月26日(月)2年生 帰りのST

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目が終わったらすぐに日直さんが帰りのSTをします。黙想をしたり、明日の用意を確認したりと大切な時間です。

6月26日(月)生徒朝礼・表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数年ぶりに、今朝は全校生徒が体育館に一同集合しての朝礼を行うことができました。入場隊形も初めての形でしたが、どの学年も静かに入場し、リーダーの声掛けで整列ができ、大変立派でした。

校長先生からは、「コロナが広がっていた時期にできなかった、仲間や先生との関りを大切にして成長していこう。今日の集会にのぞむ姿も大きな成長が見られ、とてもうれしく思う。」というお話がありました。

環境委員からは、リサイクル運動のお知らせがありました。各ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。

6月26日(月) 3年生授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の3年生の授業の様子です。

教科によってはテストが返却されました。今回のテストで得た課題をぜひ、次に生かせると良いですね。

1枚目 3年2組 英語科の授業 
2枚目 3年5組 数学科の授業
3枚目 3年7組 国語科の授業

6月25日(日)練習試合(女子バレー)

 練習試合を行いました。テスト明けで身体が思うように動かない中、声を掛け合いながら自分たちでゲームを作ろうと動くことができました。来週から始まる大会に向けて、みんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(金) テスト最終日

3年生の一部のクラスでは、
卒業アルバムの個人写真の撮影がありました。
テストをすべて終え、晴れやかな笑顔で
映れたのではないかと思います。
また、委員会活動では、それぞれの委員が責任を持って
仕事に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 進路学習の様子です。わたしたちが「学ぶ理由」について学習しました。グループワークを通して、勉強する意味やコミュニケーションの能力の活かし方に関する考えを深めることができました。

6月23日(金) テスト最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト終了後の4時間目は、キャンプでは天候のためできなかったスタンツを体育館で行いました。実行委員の皆さんの司会進行で、テストの疲れも吹っ飛ぶくらい楽しく活動できました。

6月22日(木) テスト2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は保健体育・英語・社会のテストでした。期末テストもあと1日です。明日のテストに向けて、がんばりましょう。

6月22日(木)今日の献立

画像1 画像1
○今日の献立
小麦入り米粉ロールパン・牛乳・ボロニアステーキ・ラタトゥイユ・コーンポタージュ

○献立メモ
 「ラタトゥイユ」とは、フランスの郷土料理で、なすやピーマン、トマトなどの夏野菜を使った、煮込み料理のことです。野菜をオリーブオイルでいためて、トマトと煮込んで作ります。そのまま食べてもいいですが、ボロニアステーキにかけて、ソースとして食べてもおいしいです。
小麦入り米粉ロールパンは、お米の粉が入っています。小麦粉だけのパンよりも、もちもちしていると思います。いつものパンの味と比べてみてください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/1 市中総体
7/2 市中総体
7/7 1年いじめ防止教室
一宮市立尾西第一中学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字宮西50番地
TEL:0586-28-8766
FAX:0586-62-3129