最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:61
総数:371693

6月20日 朝西っ子スタンプラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目に児童会主催の「朝西っ子スタンプラリー」が行われました。
なかよし班で各会場をまわり、お互いに「仲良く」楽しみました。
準備・運営をしてくれた児童会役員と6年生のみなさん、ありがとう!

6月20日 1年生 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工ではさみとのりをたくさん使いました。最初に動画を見て、切り方の確認をしました。折り紙を何度か折って、はさみをいれていきます。開いてみると、「わぁ。面白い模様ができたよ」とみんな教えてくれました。
 そのようにして何枚か切り、切ったものを画用紙に貼りました。いろいろと組み合わせてはり、素敵なデザインになりました。

6月20日 3年生 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目に、養護教諭の先生にて「歯の健康」について授業を行いました。虫歯の原因を学び、動画を見ながら、予防の仕方を学びました。大人になっても丈夫な歯を保つために、今日からしっかりと歯を磨いていきましょう!

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 麦ご飯・ビビンバの具(肉・野菜)・にらたまスープ

〇 献立メモ
 ビビンバは韓国の料理です。「ビビン」が「混ぜる」「バ」が「ごはん」という意味です。ぜひ、ご飯とビビンバの具の「肉」と「野菜」を混ぜて食べましょう。
にらたまスープは、見た目の彩がきれいなスープです。「にら」に入っている「アリシン」という栄養素は、疲れた体をもとに戻す、疲労回復効果があります。卵と一緒に食べる事でより効果がでます。しっかり食べて、暑さに負けない体を作っていきましょう。

6月19日 現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の現職教育は、講師の方にQUの活用の仕方を指導していただきました。先日、全校児童が行ったQUは、学級づくりや個別支援に活かすことができます。分析をして、どのような支援をしていくとよいかを学習しました。より一層、子どもたちが安心して生活できる学級、学校を目指していきたいと思います。

6月19日 ホタルの成虫

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜日は成虫が見られませんでしたが、今日は4匹成虫になっていました。4年生の子どもたちも喜んでいました。

6月19日 3年生 今年度初めての水泳

 お天気も晴れ、今年度初めての水泳の学習がありました。初めは小プールで水慣れをし、大プールで歩いたり、浮いたりしました。久しぶりの学校の水泳の授業にうれしそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 2年生 わっかでへんしん

 図工で「わっかでへんしん」をしました。
 今日は、変身のテーマを決めて、飾りつけをしました。
 にじいろのプリンセスになったり、きつねになったり、ヒーローになったり、みんないろいろ工夫して楽しんでいました。
 鏡に自分の姿を映して、さらにバージョンアップもして、素敵な変身がいっぱいでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 1年生 かだんのお手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年花壇の草抜きをしました。草がたくさん生えていたので、みんなで力を合わせて抜いていきました。「これは草ですか」「抜いてもいいですか」と、草かどうか不安な時は聞いてくれました。みんなすごく一生懸命草抜きをしたので、花壇がすごくきれいになりました。

6月19日 5年生 今年度、初めてのプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3・4時間目に水泳の授業がありました。天気も良く、とても気持ちよく泳ぐことができました。今日は最初だったので、ふし浮きや蹴伸びの確認からはじめ、最後には自由形で泳ぐこともしました。みんな、プールに入れてとてもにこにこ笑顔でした!

6月19日 あさひ 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月も下旬にさしかかってきました。

みんな勉強に一生懸命です。

1年生は国語で「くちばし」の読み取りをしていました。

6年生は図工で「くるくるクランク」でクランクの回る仕組みを使って、工作していきます。
作り方を動画で確認したり、どんな仕組みがあるのかタブレットパソコンを使って調べていました。

6月19日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・愛知の青じそから揚げ・しらす入りつみれ団子汁・ういろう

〇 献立メモ
 今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。
今日の給食は、皆さんが住んでいる愛知県の味がつまった献立になっています。
愛知県は「青じそ」の生産が盛んで、その生産量は日本一です。今日のから揚げは、愛知県産の「青じそ」を衣にまぶしています。ほかにも愛知県は「しらす」のとれる量も日本一です。その愛知県産「しらす」を使った、つみれ団子の入ったすまし汁、愛知県で昔から食べられてきたお菓子「ういろう」がでます。「青じそ」も「しらす」も今から夏にかけて美味しい時期をむかえますよ。

6月16日 教育実習生 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 3週間の実習を終えて、今日が最後になりました。この間に学んだことが多く、先生への志が高くなったと話がありました。今まで、ありがとうございました。

6月16日 2年生 野菜の世話

 6時間目の生活の時間に、学年畑の草取りと、赤くなったミニトマトの収穫をしました。
 毎日、がんばって水やりをしているので、野菜たちがどんどん成長しています。
 ミニトマトは、赤い実ができてきました。ナスは、花が咲きました。ピーマンは、小指の先ほどの実ができていました。オクラも葉っぱが大きくなりました。
 実がなって、食べられる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 5年生 教育実習生、最後の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日で、3週間の教育実習が終わりました。6時間目には、みんなでお別れ会として、おにごっこや転がしドッチをやりました。体育館で遊んだ後は教室に戻り、子どもたちが作ったスライドを流しながら、実習生に感謝の気持ちを伝えました。別れるのは寂しいですが、また先生となって会えることを、みんな楽しみに待っています!

6月16日 1年生 いろいろとがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1時間目に生活科で虫取りをしました。みんな夢中で虫を取りました。捕まえた虫は、虫かごを持ってきている子にあげました。チョウやバッタなど、いろいろと取ることができました。
 そして5時間目には、歯磨き指導がありました。「第1大臼歯」は前からかぞえて6番目の歯です。「あった!生えてる」と嬉しそうに見つけていました。第1大臼歯はでこぼこしていて、虫歯になりやすいので、歯磨きをこれからもしっかりとがんばりましょう。

6月16日 3年生 リコーダーのタンギングの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の時間には、今年から始まったリコーダーの学習をがんばっています。タンギングの「トゥー」に気を付けてふくように意識して行っています。シの音をふき、演奏することができていました!

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・かれいフライ・ひじきの炒め煮・けんちん汁

〇 献立メモ
 かれいフライに使われている「かれい」という魚は、平たい魚で目が体の右側についています。かれいは、体の色を周りの環境の合わせて変えることができます。敵にみつかりそうになった時などは、体を砂や泥と同じような色に変えて身をまもります。とっても面白い魚ですね。
かれいは、とても身が柔らかい白身魚デス。脂が少ないので、給食のようにフライにすると、おいしく食べることができる魚です。

6月16日 現職教育(4年1組 国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年1組の研究授業が行われました。グループで話し合い、自分の意見と相手の意見を比べたり、自分の考えを深めたりしました。今年度は、『3つの愛(合い)「認め合い」「学び合い」「高め合い」のある授業』を目指しています。今回の反省を、今後に生かしていきたいと思います。

6月16日 ホタルの成虫

画像1 画像1
 今日も4年生の子どもたちがホタルの世話をしました。2匹成虫になっていました。昨夜は、上陸セットの土の中にいるサナギが光っているのを見ることができました。月曜日が楽しみです。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186