最新更新日:2024/07/03
本日:count up8
昨日:66
総数:187112
学校教育目標「気づき 考え やりとげる」 合言葉「本気でチャレンジ」

すそのん寺子屋スタート

 すそのん寺子屋がスタートしました。今年度から、担当が地域に移行しましたので、コーディネーターの方から寺子屋の約束をうかがい、お世話になるコーディネーターさんや先生方に挨拶をして、学習を始めました。
 どの子も集中して宿題や自主学習等に取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

昼休みの音楽室♪

運動場に素敵な音色が聞こえてきたので 音楽室に行ってみると… リコーダーの自主練習に集まった子たちの演奏でした。音楽担当の先生に寄り添われ 安心してリコーダー演奏に夢中になっていました。素敵な演奏には こういうたくさんの努力の成果が込められています。とても素敵です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科

「お花が咲いている〜」「もう少しで1メートルいきそう!」みんなで育てている ほうせんかとひまわりの成長に 大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

 キーボードレッスン2時間目になりました。はやくも、指の位置を覚え始めた児童もいました。ICT支援員さんに丁寧に教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語

 パネルディスカッションの準備をしました。
 Chromebookを使いながら、自分が提案したいテーマを選んでいました。
 これから本格的にパネルディスカッションの準備が進みます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

 教科(Subject)と曜日(Day)について学習をしました。
 ALTの先生がキーワードの教科名を発音すると、すばやく消しゴムを取るというゲームを通して、楽しく学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 交通安全集会に向けて

通学路の危険箇所や対策などを下級生に伝える「交通安全集会」を企画し みんなで準備を進めています。自分たちが調べたことや リーダーと語る会で教わったことなどを 分かりやすく伝えようと頑張っています。さすが6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 道徳

 1年生の教室に、卒園した園の先生方が来てくださいました。道徳の授業を参観し、子供たちは、授業の前に、照れながらも、うれしそうに手を振っていました。
 子供たちの様子について、温かい雰囲気で授業が進んでいて、一人一人が自信を持てると思う。人数が少なくて、それぞれの良さが出ている。授業に集中していた。等の感想をいただきました。
 このように情報交換をしながら、幼保小で連携を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会

 4年生は、県庁の方に来校いただき、「水の出前講座」を行いました。
 水道の蛇口から出る水はどこから来るのか考えながら、水を無駄にしないこと・水を汚さないこと・自然を守る必要性を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合

 6年生は、先日の「交通安全リーダーと語る会」の発表を、下級生にも発表するため、話し合いをしました。スライドに読み仮名をつけるといい、お願いすることでではなく注意したいことを書くといい等、下級生を対象に、どのような改良が必要か、次々にアイデアが出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会

 社会科見学のまとめとして、「いちごカレンダー」を作りました。
 教室には、見学の時にいただいたいちごの苗があります。それを見ながらカレンダーをまとめる子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

 5年生は手縫いの学習を進めています。 
 玉結び・玉留めにも慣れ始め、名前の縫い取りをしていました。
 先生の他に、地域のボランティアの先生に、マンツーマンで教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 体育

 3・4年生も水泳の学習が始まりました。
 人間洗濯機では、皆で力を合わせてプールに波を起こしました。波ができたところで反対方向へ進むため、水の抵抗感を感じながら歩きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科

進めウインドカー!どのように風の力を受けるとよく進むのだろう?みんな夢中になって試していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育

 低学年も水泳の学習が始まりました。
 今日は初めての水泳学習のため、プールの約束を学習した後、家から浮き輪など用意し、楽しく水慣れをしました。
 明日は、中学年の番です。晴れるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 体育

 高学年は、水泳の学習2時間目になりました。先週のプール開きの時よりも、水温も気温も高かったため、少し余裕が見られました。今日はコースを分けるための泳力を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会、ごんべっこサポータークラブ実行委員会

 23日(金)に、第2回学校運営協議会と第1回ごんべっこサポータークラブ実行委員会が合同で開催されました。
 はじめに協議会委員の皆様に委嘱状を渡し、今年度お願いしたい学校ボランティアや、地域に移行したすそのん寺子屋について、委員の皆様から御意見をいただきました。
 さらに、各区の体育委員さんにも参加いただき、地区運動会について御意見をいただきました。前向きな提案をいただき、地域の力を実感した会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 曇天で少し肌寒かったのですが、5・6年生がプール開きをしました。
 1年ぶりの水泳の授業なので、約束事を再確認してから入水しました。
 その他の学年は、来週から水泳の授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 今日の給食

<今日の献立>
・ごはん  ・牛乳  ・ニジマスの南蛮漬け
・野菜のおかか炒め  ・豚汁


 「ふるさと給食週間」も最終日となりました。今日のお話は「ニジマス」についてです。
 ニジマスは、繁殖期のお酢の体には赤や紫の模様があって、きれいな虹色の輝きを出すことから、この名前がついたそうです。
 静岡県はニジマス生産量が日本一で、富士宮市では、ニジマスの養殖が盛んです。


 今週1週間は、裾野市の食材や静岡県の特産物を多く取り入れ、ふるさとの味を味わうことができました。
 これからも、ふるさとに感謝の気持ちを持って、給食をおいしくいただきましょう。

画像1 画像1

3年 学活

 千福が丘小とのオンライン交流会に向けて、どんな内容にしようか話合いを進めていました。
 「○○はどう?」
 「千小の人にしっかり伝わるかな?」

 いろいろなアイデアが出たので、このあとの準備も楽しく進められそうです。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/1 お休み
7/2 お休み
7/3 朝礼 スイッチ切るデー
7/4 特別日課 全学年5時間授業 のびわーくタイム(七夕飾り) 委員会
7/5 すそのん寺子屋 ALT・ICT支援員来校
裾野市立富岡第二小学校
〒410-1105
静岡県裾野市下和田890
TEL:055-997-1022
FAX:055-997-1092