最新更新日:2024/11/30
本日:count up7
昨日:104
総数:922519
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

4月20日(木)  授業参観(1年生)

本日は多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
中学校での生活が始まって2週間、一笑懸命のスローガンのもと何事も本気で取り組んでいます。

本日の道徳のテーマは「あいさつ」。
「言葉で形だけのあいさつをする」という立場と「黙っていても心は相手を思っている」という立場で意見を交流することで、より良いあいさつについて各学級で考えることができました。さらにひとつ上のレベルのあいさつができるようになればと思います。

 明日からは体験入部も始まります。中学生として、少しずつ成長できるように頑張っていきます。

今後も、保護者のみなさまのご支援、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)授業参観、PTA総会、学年保護者会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に久しぶりの授業参観
生徒も職員も緊張感MAX
でも、ひとたび始まれば
いつものように積極的に
授業に取り組むことができました。
今日行ったのは
「先生ばかりが住んでいるマンション」
という教材で、ヒントカードをもとに
先生たちがマンションのどこに住んでいるか
話し合いをする中で
普段自分はリーダー的な役割をするのか
サポーター的な役割をするのかを考え
2回目は普段自分がやらないような
役割に挑戦してみようというものでした。
多くの生徒が積極的に参加することができました。

その後行われた学年保護者会では
多くの保護者の皆様に
参加していただき本当にありがとうございました。
生徒たちの昨年1年間の頑張りや
今年の学年目標について
少しでも伝わっていれば幸いです。
生徒のために学校とご家庭が協力し合って
共に歩んでいきたいと思っております。
何かお気づきのことがありましたら
いつでもご遠慮なくお声掛けいただけたらと
思います。
今年1年、またよろしくお願いいたします。
多くの保護者の方々に
会場の椅子のお片づけをお手伝いいただき
本当にありがとうございました。

4月20日(木)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は水の電気分解を行いました。
水は電流を流すことで
酸素と水素に分解されます。
初めて使う電源装置に
悪戦苦闘していました。

4月20日(木)あいさつ運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初めての
あいさつ運動が行われました。
昇降口の前に並んで、大きな声で
さわやかな挨拶を行っていました。
係以外でも有志が参加しており
とても感心しました!

4月20日(木)  ありがとうございました。(3年生)

 本日、授業参観、学年保護者会にたくさんの保護者の方においでいただき、ありがとうございましたお子様の授業の様子はいかがだったでしょうか。多くの方に見ていただくという普段とは異なる状況でしたが、さすが3年生、授業に集中できていたと思います。

 学年保護者会では時間の都合上、十分な説明をすることができませんでした。ご不明な点はまた、おたずねください。
 今年一年、お世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、気温が上がり暑いくらいの日でした。体育館で行われたPTA総会に、多くの保護者の方に参加していただきました。令和4年度の事業報告、決算報告、令和5年度の役員、事業計画、予算案が承認されました。令和4年度の役員の皆様、ありがとうございました。
 保護者の皆様、役員の皆様、北部中の子どもたちのために今年度もよろしくお願いします。

4月20日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、麦ご飯、牛乳、絹厚揚げの甘みそがけ、とり団子汁、パインアップルです。今日は「正しいはしづかいの日」です。はしには、「つまむ、はさむ、すくう、さく、のせる、はがす、ほぐす、くるむ、切る、運ぶ、混ぜる」などのさまざまな使い方があります。とり団子などの食材をはさむ、絹厚揚げを切るなど、はしづかいを意識して食べましょう

4月20日(木)集団行動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、集団行動の授業を行っています。駆け足や行進をそろえる練習をおこなったり、気を付けの姿勢を意識したりと班で工夫がみられました。なぜ、毎年集団行動をやるのか?の問いに、集団行動がなかったら規律がないよね。防災訓練でぐちゃぐちゃになるよね。など思い思いに考えを巡らせていました。体育の授業だけでなく、修学旅行や部活動など今回身につけたことをいかしていってほしいです。

4月19日(水)今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目と2枚目は数学の授業です。
文字式を使って問題演習を
行っていました。
3枚目は家庭科です。
衣服の大切さに気付こうという
タイトルで授業を行っていました。

4月19日(水)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科では
フェノールフタレイン液を使って
炭酸水素ナトリウムと
炭酸ナトリウムの
アルカリ性の強さの違いについて
学びました。
色の変化にみんな歓声を上げていました。

4月19日(水) 合力(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科では、「力」について学習しています。
 ものに2つ以上の力を加えると、その2つ以上の力が一つになった力がはたらきます。このように2つ以上の力を一つにすることを「力の合成」といい、その時にできた一つの力を「合力」と言います。加えた2つの力と合力の向きや大きさにはどのような関係があるか、実験の結果をもとに班で話し合い結論を出します。
 「力」は中学生にはなかなか実感しにくい概念ですが、みんな集中して授業に取り組んでいました。

4月19日(水)授業の様子(1年生)

日頃の授業の様子です。

授業が始まって1週間が経ちました。
中学校の生活には慣れましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(水)授業にも慣れてきました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が始まり5日が経ちました。新しい教科担任にも慣れてきた人もいると思います。2分前には着席し、授業への気持ちを高めています。みんな2年生になって気合十分です。集中して授業に参加しています。また、掲示板には、はがき新聞が出来上がり、個性あふれる絵と文で、読んでいるこちらも楽しくなります。

4月18日(火)全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、国・公・私立高校の小学校6年生と中学校3年生、原則として全児童生徒対象の、全国学力・学習状況調査を行いました。3年生は国語、数学、英語(聞くこと、読むこと、書くこと)のテストを、集中して頑張っていました。
5月2日(火)には、英語(話すこと)の調査が予定されています。この英語(話すこと)の問題は、ICT端末を用いたオンライン方式で、音声を録音して解答するものです。まだ、日にちがありますので、少しずつ即興でやり取りをする練習をしておきましょう。

4月18日(火) 持ち物質問大会!!

 本日6限は、修学旅行の持ち物を質問する会が行われました。たくさんの質問があり、時間が足りないほどでした。自分たちで、なぜその持ち物が必要なのか考えることができ、「じりつ」が学年目標の3年生にはぴったりの会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(火)部活動オリエンテーション(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に、部活動オリエンテーションが行われました。
キャプテンが、それぞれの部活の目標や練習内容、雰囲気、必要な用具などをわかりやすく説明してくれました。1年生は、うなずきながら真剣に話を聞いていました。本日のST後には、部活動見学も行います。1年生のみなさん、3年間続けることができる部活をしっかり選んでくださいね!

4月18日(火)今日の理科2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年からずっと
行っている活動のひとつで
前回の授業を自分たちで振り返る
ということをやっています。
発表が苦手な生徒も頑張って
班内で頑張って発表していました。

4月18日(火)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、酸化銀の熱分解時に
でてくる銀の性質を調べるために
源流が流れるかどうか
実験している様子です。
久しぶりに触る電池や
リード線に四苦八苦しながら
回路を組んでいました。

4月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、小麦入り米粉ロールパン、牛乳、とり肉のマリアンナソースがけ、コーンクリームスープです。コーンクリームスープには、とうもろこしが使われています。とうもろこしの1粒1粒は、植物の種の部分です。種には、これから成長するために備えている栄養素が豊富に含まれています。今日のスープは、粒のとうもろこし以外にクリームコーンとコーンペーストを使っています。

4月17日(月)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科は
炭酸水素ナトリウム(重曹)を
加熱して、分解するという実験を
行いました。
二酸化炭素と水、炭酸ナトリウム
にわかれるということを
実験を通して学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp