最新更新日:2024/11/29 | |
本日:58
昨日:130 総数:922184 |
|
6月1日(木)今日の国語の様子(1年生)
今日の国語の授業は言葉のまとまりについて学びました
長さや重さと同じように言葉にも単位があることを知り、一文を文節や単語に分ける練習を行いました。 単語の種類についても学び、自立語や付属語など漢字から意味を予測して考えました。 6月2日(金) 本日の下校について
保護者の皆さまへ
天気予報によると本日夕方に大雨の可能性があるため、日程を早め5時間目の授業終了後に一斉下 校をさせます。 ST終了 14:30 下校完了 14:45 下校が早まったことにより、自宅へ入れない等ありましたら学校へご連絡ください。 明日は天候が回復する予報ですので、学校公開は予定通り行います。 保護者用吊り下げ名札をご着用ください。駐輪場は武道場下です。 明日は道路の状況等、十分注意して登校してください。 よろしくお願いいたします。 6月1日(木) 協力して謎解き授業の様子(2年生)チームのみんなと協力しながらオフェンスとディフェンスに分かれて簡単なゲームをしていました。 なかなかボールがゴールに入らなくても、諦めずゴールを目指しています!! 6月1日(木) 黙働継続中(3年生)6月1日(水) 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、あじフライ、じゃがいものベーコン煮、です。
あじの体の色は、銀白色や黄色、黒色のものなどさまざまです。また、あじだけにある特徴で、えらから尾びれにかけてある側線に沿って、「ゼイゴ」と呼ばれるかたいうろこがあります。 5月31日(水)今日の英語の様子whatやwhenなどを用いた疑問文を使ったゲームを行い、今まで習ってきた表現を再確認しました。 入学して二か月が経ちました。疲れが出る時期でもあります。体調を整え、学習や学校生活に一笑懸命取り組みましょう。 5月31日(水)掃除の様子(2年生)黙々と掃除に取り組んでいます! 5月31日(水)今日の英語(2年生)何なのかを英語で説明する というゲームを行っていました。 生徒たちも楽しそうに取り組んでいました。 5月31日(水)今日の理科(2年生)使い捨てカイロで起こっている 化学変化を実験で再現しました。 普段使っているカイロの 仕組みを知って、驚いているようでした。 5月31日(水) 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ミンチカツ、ブロッコリーのおかか和え、えびしんじょうの吸い物、です。
えびの仲間は、世界中におよそ3000種存在すると言われています。大きく分けると、くるまえびのように泳ぐ「遊泳型」と、いせえびのように海底を歩く「歩行型」に分けられます。日本は世界でもえびの消費量が多い国です。 5月30日(火)修学旅行班別計画(3年生)5月30日(火)キャンプレポートづくり2回目(2年生)キャンプレポートづくりを 行いました。 だんだん形になってきて いますね! 5月30日(火)今日の授業(2年生)連立方程式の練習をしていました。 2枚目は国語。 クマゼミ増加の原因を探る。 という教材に取り組んでいました。 3枚目は英語。 When構文について、学習していました。 5月30日(火)あいさつ運動(2年生)響き渡ります! 一日が元気に始められますね! 5月30日(火) 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、138丼の具、一宮の恵みたっぷりみそ汁、ヨーグルト、です。
今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。138丼の具に使われている卵と切干しだ いこん、一宮の恵みたっぷりみそ汁のだいこん、なすは一宮市産です。一宮市では他にもいろいろな野菜が作られています。地元の恵みに感謝して食べましょう。 5月29日(月) 福祉実践教室(1年生)視覚障がい者の方、ガイドヘルパーの方、どちらの立場も体験しました。今回の体験を通して、相手の立場になって考えることをの大切さを改めて知ることができました。 5月29日(月) 福祉実践教室(1年生)認知症の方が間違えたり失敗してしまったりしても、怒ったり指摘したりすることなく「大丈夫、わかっているよ」と優しく声をかけ寄り添うことが大切だと学びました。 5月29日(月)キャンプレポート
キャンプ後最初の学活は、キャンプレポートの作成を行いました。
事前学習で調べたことやキャンプ中に気付いたことなどを絵を交えながらまとめていました。 5月29日(月) 福祉実践教室(1年生)要約筆記体験で学んだことは、世の中には耳が聞こえない人が約1400万人もいるということです。そのため誰もが同じように情報を得ることができないので、要約筆記があると思いました。 |
|