6.19 Let’s go! その2(5年生)
(1・2枚目の写真)算数「小数のわり算」
割り切れるまで、0をおろして計算する筆算を練習しました。 (3・4枚目の写真)図画工作「使って楽しい焼き物」 次回の作品づくりに向けて、油粘土を使って作り方を練習しました。 (5・6枚目の写真)体育「バスケットボール」 4〜5人のチームに分かれて、それぞれ作戦を考えながら試合をしました。 6.19 Let’s go! その1(5年生)
(1・2枚目の写真)外国語「Unit3」
自分が選んだ職業、その職業につくために学ぶ教科を考えて、英語で伝えあいました。 (3・4枚目の写真)社会「確認テスト」 あたたかい土地の暮らしの確認テストをしました。 (5・6枚目の写真)家庭科 裁縫 先日行った、玉結び・玉止めに加えて、縫うことも練習しました。 6.19 水泳の授業 (3年生)
3年生は、今日から水泳の授業が始まりました。プールの水は少し冷たかったけれど、天気も良く、暑かったので、気持ちよく泳ぐことができました。
6.19 書写の時間(2年生)
シーンとした雰囲気の中、集中して取り組んでいます!
6.16 スイミー(2年生)
スイミーに言ってあげたいことを考えて、グループになって順番に発表しました。みんな頑張って班の子に伝えることができました。
6.16 プールに入ったよ(2年生)
2年生になって、初めてプールに入りました。肩まで入水した時には、水が冷たい様子でした。バディを確認しながら、楽しく取り組んでいました。
6.16 トワリングの練習(5年生)
1つ1つの技の練習に加えて、本番のように音楽に合わせて練習することも始めています。
6.16 野外教室事前オリエンテーション(5年生)
体育館で学年集会を行いました。野外教室の大まかな流れ、これから意識してほしいことなどをクイズを交えて説明しました。みんな、しおりを見ながらしっかりと聞いていました。
今日5年生は全員、野外教室のしおりを持ち帰っています。ご家庭で、保護者の方とお子さんと一緒に確認していただき、持ち物の準備など少しずつ進めていただきたいと思います。ご協力をお願いいたします。 6.16 Let’s go!(5年生)
(1・2枚目の写真)社会「くらしを支える食料生産」
自分たちが食べている食材について、どんなものを食べているのか、産地がどこなのかを調べました。 (3・4枚目の写真)図画工作「写生画」 完成した写生画の鑑賞会をしました。自分の作品でがんばったところ、友達の作品のよいところを見つけて、文章でまとめました。 (5・6枚目の写真)確認テスト 今日は全クラスで、音楽と算数の確認テストをしました。野外教室へ行く日も迫ってきていますが、毎日の学習の積み重ねも大切にしたいですね。 6.16 みんなで「わ」(1年生)6.16 野外教室に向けて(校長より)「学校でできていることは、きちんと野外教室でもできるからね!」 「みんなはあいさつがとても上手だから、野外教室もだいじょうぶだと思います」 学年主任が、日ごろの子どもたちのがんばりをほめながら、施設や日程の説明をしていました。 子どもたちは、メモを取ったり、ラインを引いたり・・真剣に聞いていました。 6月30日(金)・7月1日(土)が野外教室です。 元気いっぱいの5年生にとって、楽しい思い出になるように、しっかり準備をしています。 わたし自身もとても楽しみです。 6.16 水泳の授業3(6年生)6.16 水泳の授業2(6年生)6.16 水泳の授業1(6年生)前回より天気もよくプール日和でしたね。 少しでもたくさん泳げるように頑張っています! 残りの時間も頑張っていきましょう! 6.15 2回目の水泳!(5年生)
13日(火)に続き、2回目の水泳の授業を行いました。
前回の泳力チェックの結果を踏まえて、コース別に練習を進めました。 今日の練習で、泳げる距離が伸びたり、25m泳げるようになったり、早くも成果が出ている子もいました。 引き続き練習を積み重ねて、泳力アップを目指せるといいですね。 6.15 Let’s go!(5年生)
写真は、今日の国語の授業の様子です。
説明文「言葉の意味が分かること」を読み取って、学習の最後に本文の要旨をまとめます。 グループで話し合ったり、一人一人が考えたりしながら学習を進めています。 6.15 水泳の授業(4年生)
初回の水泳は雨で延期になりましたが、本日は天候にも恵まれ最後まで楽しく活動することができました。活動を通して水に慣れたり、泳ぎの力をつけたりすることができました。
6.15 今日の給食
今日の給食は
きしめん、きしめん(汁)、牛乳、ずんだもち でした。 ずんだもちは、宮城県の郷土料理です。「ずんだ」とは、枝豆をすりつぶしてペースト状にしたものです。枝豆はこれから夏にかけて旬を迎えます。一足早く、給食で夏を先取りしましょう! 6.15 たいようがいっぱい(校長より)写真は、少し前まで1年生の廊下に飾ってあった「太陽」の絵です。 これは、ずーっと前からある題材です。 いろんな太陽がありました。 大きな太陽、小さな太陽、1つだけの太陽、たくさんの太陽、まるい太陽、星型の太陽、ハート型の太陽、にこにこの太陽、いろんな表情の太陽・・ なんとなく描いた子の顔が浮かんでくるような気がします。 今日もすっきりしない天気なので・・かわいい1年生の子たちのすてきな太陽をご覧ください。 6.14 しゃぼん玉あそびの絵 図工(2年生)
しゃぼん玉を「たらしこみ」という技法で描いてみました。がんばりました!
|
新トップページ「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2 TEL:0586-28-8740 FAX:0586-87-3249 校長 柴田 泰子 ★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
|