ようこそ河内小学校HPへ

今日の授業(4年)

 4年生の1校時は国語で、「一つの花」のまとめとして感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5・6年)

 5・6年生の1校時は、タブレットでの動画の見方について確認していました。今まで、他の人の邪魔にならないように小さな音で聞いていましたが、新たにヘッドフォンを全員に配付し、他の人に迷惑をかけず動画を見ることができるようにしました。特に、夏休みにスタディサプリをするときに、4年生以上には動画による講座が多く掲載されています。動画を見て、復習することができるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の水やり(1・2年)

 1・2年生は、生活科で1年生はアサガオを、2年生はミニトマトを育ています。そのため、雨の降っていない朝は、自分が育てているアサガオとミニトマトに6人そろって水やりをしています。しっかり育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校陸上競技交歓会2

 順調に競技が進み、いよいよ最後の個人競技である100m走でした。100m走には3人が出場し、他校の児童と競い合いました。
 この大会を通じ、多くの6年生がいること、足の速い子、高く跳べる子、遠くに跳べる子、遠くに投げる子がいること、そして人数の多い学校では大きな声援があることなど、いろいろなことを経験できたと思います。また、中学校で同級生となる多田野小の6年生と交流できたこともよかったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市小学校陸上競技交歓会1

 本日、郡山市小学校陸上競技交歓会が郡山ヒロセ開成山陸上競技場で開催されました。6年生は、5月末から練習に励み、今日の大会で自己ベストが出せるように一生懸命にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、県産カジキカツ、青菜のおひたし、南蛮汁、牛乳でした。
画像1 画像1

今日の授業(5年)

 5年生の4校時は社会科で、「国土の気候の特色」について学習していました。今日は、日本の気候の特色でもある「梅雨」と「台風」、「季節風」について、調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校通信12号をアップしました

 12日に配付しました「学校通信12号」をホームページにアップしましたので、ご覧ください。
学校通信12号

今日の授業(3・4年)

 3・4年生の3校時は音楽でした。今日は、先週に引き続き、「3つのリズムをつなげてたたいてみよう」を行っていました。ロイロノートに送られたいくつかのリズムの組み合わせの中から3つをつなげ、リズム打ちをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1・2年)

 1・2年生の1・2校時は図画工作で、「おって たてたら」の学習でした。先々週につくったところに、新たな発想でさらに建物や動物、道路や信号機などを付けていました。6人ともすてきな作品ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(6年)

 6年生の2校時は理科で「植物のからだのはたらき」の学習で、ホウセンカの水の通り道の観察をしていました。前日からインクを吸わせておいたホウセンカの水の通り道である維管束を解剖顕微鏡を使って観察していました。茎や葉にもインクの色がついており、根から吸い上げられた水が茎の水の通り道を通り、歯にまで通っていることを観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権の花の苗を植えました

 5・6年生は6校時に、「人権の花」の苗植えを行いました。「人権の花運動」とは、子どもたちがお互いに協力しながら花を育てることを通して、思いやりの心を育み、人権尊重について理解してもらおうと、市内の小学校を対象に行っている活動のことで、(市のホームページより)河内小学校は今年度の活動校となっています。
 今日は、逢瀬地区の人権擁護委員の鈴木さんをお招きし、人権について、人権の花についてお話を伺いました。その後、5・6年生14人で協力し、プランターに花を植えていきました。花を育てることで、思いやりの心を育てることにつなげていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(5年)

 5年生の5校時は理科で、「魚のたんじょう」の学習でした。今日はメダカが生んだ卵を双眼実態顕微鏡を使って観察していました。また、先生のデジカメを使ってモニターに映した孵ったばかりのメダカの赤ちゃんも観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、沢煮うどん、ニラとえのきの和え物、みそかんぷら、牛乳でした。
 今日のおかずの「みそかんぷら」郡山の郷土料理のひとつで、子どもたちは喜んで食べていました。ぜひ、ご家庭でもいかがですか。
画像1 画像1

今日の授業(6年)

 6年生の1校時は国語で、「情報と情報をつなげて伝えるとき」の学習でした。この単元では、いろいろな教科でインターネットや本などから情報を集め、それを伝える際にどうするとよいか考えていました。ブラジルでの農業の記事と日本での農業の記事を比べ、共通点を見つけ、どのような伝えればよいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(4年)

 4年生の1校時は国語で、「一つの花」の学習でした。今日は、「二の場面を読んで、登場人物の行動と気持ちを読み取ろう」をめあてに、「一つだけちょうだい」というゆみ子に対する父と母の気持ちについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(3年)

 3年生の1校時は国語で、「まいごのかぎ」の学習でした。今日は、「物語のさいしょとさいごで『りい子』の気持ちが変わった理由を考えよう」をめあてに学習していました。再度、物語の最初と最後の「りい子」の気持ちをふりかえった後、どうして変わったのかについてそれぞれの考えをノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(2年)

 2年生の1校時は国語で、「スイミー」の学習でした。今日は、「海の中で見つけたすばらしいものを書こう」をめあてに、教科書の文章からスイミーが海の中で見つけたものを探して、ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(1年)

 1年生の1校時は国語で、「おおきなかぶ」の学習でした。今日は、「おおきなかぶのおんどくかいをしよう」をめあてに、前半は互いに読んでよいところを見つけ合い、後半は一人一人1・2年生の前での音読発表をしました。3人ともとてもよく音読ができていました。2年生からも、とても上手に読んでいたという感想をもらい、喜んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(5・6年)3

 4校時が終わると、教室からお弁当を持参し、家庭科室で「いろどりサラダ」と一緒に食べました。自分たちで作った「いろどりサラダ」をおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/27 性に関する指導(1〜3校時)
6/28 クラブ活動 集金日
6/30 給食試食会 授業参観 資源物回収 学級懇談会
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259