最新更新日:2024/11/14 | |
本日:246
昨日:368 総数:1110504 |
学級目標学級目標を決めていました。 短い言葉で、みんなの気持をそろえられる言葉とは? 1年間、教室の前に掲示して、みんなで追い求める理想の姿です。 第1回 朝礼<選挙会場へ>「選挙会場について行こうの巻」 選挙会場へついて行こうと呼びかけました。 ●投票用紙の不思議 ●リサイクル投票箱 日程が合えば一緒に連れて行ってあげてください。 資料は、総務省のものです。 親子連れの投票は、 子どもの将来の投票に繋がる。 清掃をがんばっています給食開始と同時に、清掃も始まりました。 暖かくなって雑草も増えているので、 「暑い〜!」と言いながら草取りを頑張っています。 新しい分担場所で、 自分の仕事内容を確認し、 やる気もアップしています! ヘアドネーション少女以前にも紹介しました。 急に短くなった子を見かけたので、 聞いてみると、 活動に参加したのだそうです。 ヘア(髪)ドネーション(寄附) 短くなったからなのか、 凄く大人になったように見えました。 人のためになることに参加できてよかったね。 この学校に赴任して、 大変多くの子が参加していると驚いています。 軽量化でラクラク登校以前からお伝えしています。 しかしながら、100%の利用率です。 遠くから通う子の負担を軽減し、 少しでも早く学校生活に慣れさせるために、 重いランドセルはやめて、 軽い小さなカバンにしませんか。 毎日カバンに入れる物は、 ほとんどありません。 筆箱と連絡帳くらいです。 学校は困りませんよ。 お子様とご相談ください。 最初はてっぱん保護者の方もほっとしていると思います。 年間180回ほどの安心安全な給食を 提供させてもらいます。 最初は、大好きメニューです。 カレーライスは、誰も嫌がりませんね。 1年生もモリモリ食べていました。 全国学力学習状況調査今年度は、1限「国語」2限「算数」です。頑張ってくださいね。 中学校3年生も同日に実施します。 ※写真は6年生イメージ いよいよ始まる1年生待ちに待った時が来ました。どうなるでしょう?随分給食当番などのシミュレーションをしました。17日が楽しみです。 年度当初は全ての学年で、 全員同じ量をよそっています。 体も大きくなりました。 自分の食べられる適量をつかむためです。 無理強いをさせず、残させていますからご心配なく。 ルール整理中互いに責任を分担しながら助け合うための 組織決めが進みます。 知能検査2・5年生2年生と5年生が臨みます。 令和5年度は、 13日(木)1時間目に実施されました。 これは、公費で実施していますので、 保護者負担はありません。 ※写真はイメージ 身体測定ひと区切り健康手帳をのぞいてみると、 フムフム、順調な曲線です。 個人差が大きいときだから、 友達との比較は必要ないですね。 計測結果、健康診断の結果は、 徐々にご家庭にお知らせいたします。 エピペン使用講習会食物アレルギー等によって、 アナフィラキシーショックに陥った者への、 救急法を学びました。 実際の状況を想定し、 役割演技をしながら、 マニュアルの確認を行いました。 自由に食べられない子供がいます。 クラスメイトとも、その子の状況を共有し、 みんなで守っています。 春みつけ3年生から理科が始まります。 そこかしこで芽を出す春にくぎ付けです。 ゆっくり動くダンゴ虫 太陽のように黄色いタンポポ 指先のように小さな紫花 サザンカの柔らかそうな新芽 空飛ぶシジミチョウ ポカポカ陽気に誘われて、 子どもの元気も倍増です。 給食スタートお祝い給食ですので、 赤飯が出ました。 進級のお祝いが、美味しく各学級に届きました。 外遊び元気に20分日課の工夫で、20分に伸ばしました。 外遊びの時間を増やして、 運動時間を確保するねらいもあります。 うまく外へ誘導できるかの取組です。 水曜日は、掃除の時間をカットして、 20分の昼放課としています。 あそべ! むれよ! 犬北っ子よ! 保護者会予定表1日遅れます
5月保護者会の日程詳細の発送を、
1日延ばさせていただきます。 希望者が多く、希望の偏りもあり、 調整に苦労しています。 ご了承ください。 18日には、子どもを通じてお届けいたします。 よろしくお願いいたします。 避難訓練命がかかった訓練です。 結果は、0点か100点です。 みんなが無事でなければ、100点ではありません。 訓練ですから、より多くの想定外を体験させます。 だから毎回0点です。 でも、子どもたちの取組は100点です。 これまでにいろいろな場面を体験し、 一生懸命考えて、 より正しい判断をしようとしているからです。 考える避難訓練でした。 最も訓練効果があったのは教員です。 想定外の宿題は難しいです。 通学路点検登校ルールの確認を目的として実施しました。 普段の下校の様子を心配する声を聞くことがあります。 子どもだけなので無理もないのですが、 根気よく、交通安全の大切さを、 伝えていきましょう。 1・2年生のNHK for Scool 動画 「ててて!とまって!」準備中。 皆さんも見てみてください。 曜日を決めて、下校前に視聴させる手法です。 道徳の日「ふわふわ言葉」「ちくちく言葉」をキーワードに、 人権意識の高揚につなげる授業でした。 私たち大人がするように、 子どもはします。 大人・社会が、よきお手本となりたいです。 元気に過ごしています親と離れて、これだけの距離を歩いて来ることは、 大変大きな試練とも言えます。 不安いっぱいの子もいるようですが、 頑張りましょう。 教室に入ってみれば、 みんなで仲良く、楽しく過ごすことができています。 ※個人情報の取り扱いに関する調査用紙の提出はお済ですか。 |
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082 住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地 TEL:0568-61-2234 FAX:0568-63-0269 |