最新更新日:2024/12/26 |
6月9日(金)ありがとうございましたご協力していただいたボランティアの皆様、早朝よりありがとうございました。子どもたちにとって貴重な時間となりました。 2学期、3学期にも計画しております。引き続きご協力をお願いします。 6月9日(金)書写の時間(2年生)6月9日(金) 今日の給食「ご飯・牛乳・八宝菜・揚げ餃子2個・バンサンスー」です。 八宝菜には、うずら卵が入っています。うずら卵には、殻の表面に茶色のまだら模様がありますが、これは敵から卵を守るためのものです。同じうずらからは同じ模様の卵が生まれます。 6月9日(金) ありがとうございました【読み聞かせ】(わかくさ)「てるてる坊主」が生まれたいきさつのお話でした。 興味をもって、聞くことができました。 ありがとうございました。 6月9日(金) くちばし(1年生)説明的文章に挑戦しています。 6月9日(金) ちょきちょきかざり(1年生)はさみを使って進めています。おもしろい形にできあがりそうです。 6月9日(金) 電池のはたらき(4年生)実験した結果を正しく理解できているかどうか確かめます。 6月9日(金) バランスに気をつけて(6年生)3つの部分の大きさに気をつけて繰り返し練習に取り組みました。 6月9日(金) こん虫の育ち方(3年生)たまごから成虫になるまでわかったことをノートにまとめました。 6月8日(木) はじめての英語の授業 (1年生)6月8日(木) 歯と口の健康週間本校では7月に啓発活動を進めていきます。 学校歯科医の先生から検診の結果、「虫歯予防の取り組みをしていくとよいのでは」とご助言をいただきました。現在、歯みがきをすることは学校では中止しています。 歯を大切にしようという気持ちと、歯みがきをする習慣が身につくような取り組みを考えていきたいです。 6月8日(木) 今日の給食「ソフトめん・牛乳・カレー南蛮ソフトめん(汁)・キャベツ入りつくね」です。 今日のカレー南蛮ソフトめんには、たまねぎが入っています。たまねぎは、辛味、甘味、うま味がそろい、「西洋のかつお節」と言われるほど、西洋料理には欠かせない野菜です。肉じゃが、カレー、酢豚など、和風、洋風、中華風のさまざまな料理で使われています。 6月8日(木) 理科の授業(6年生)6月8日(木) 平行線(4年生)三角定規をどのように使うとよいのか、思い浮かんだ考えを出し合いました。 6月8日(木) 書写の時間(4年生)筆の運び方の練習をしました。 6月8日(木) ブンブンブン(1年生)6月8日(木) 立ちあがれ(5年生)はりがねを曲げたり、ばねのようにしたりするなど、集中して取り組んでいます。 6月8日(木) くぎうちトントン(3年生)6月8日(木) 食べたもののゆくえ(6年生)でんぷんとだえきの関係を調べる実験をしました。 6月7日(水) 「町たんけん」(2年生) |
|