最新更新日:2024/11/30
本日:count up16
昨日:50
総数:371823

6月21日  木の剪定

 今日は、地域の方に正門の東側の木の剪定をしていただきました。道路に出ていた枝がなくなり、すっきりしました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 5年生 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の福祉実践教室では、車椅子体験とガイドヘルプ体験を行いました。子どもたちは、「ふだんの、くらしの、しあわせ」を守るために、自分たちには何ができるのかを考えることを目標に、講師の方の話をよく聞き、積極的に体験活動に参加しました。これを機に、福祉とは何か、すべての人が幸せにくらすために自分ができることは何かを考え、行動できるようになってほしいと思います。

6月21日 6年生 総合の発表練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、社会と総合で行っていた「子育て支援・震災復興を実現する政治」の発表会の練習を行いました。子どもたちは、自分で調べ学習をしてまとめた内容をもとに、10分間の説明ができるように練習をしました。明日は、発表会を行います。どのような発表になるか楽しみです。

6月21日 あさひ がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝日の子たちで音楽や理科の勉強をしました。

音楽は「きしゃは はしる」を太鼓・キーボード・木琴で合奏をしました。

理科では6年生で行う「水溶液の性質」で、食塩水・塩酸・アンモニア水・石灰水・炭酸水を見た目・におい・燃焼した結果でわかる違いをノートにまとめていました。

6月21日 1年生 シャボン玉あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は生活科の時間に、「シャボン玉あそび」をしました。いろいろな大きさのわっかを使って、シャボン玉を作りました。なかでも、うちわをはがしたものがとても人気でした。シャボン液をつけて、風に当てると、たくさんのシャボン玉が出てきます。「わぁ。すごいよ」「先生、見て見て」と嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。
 「すごく楽しかった」とみんな言っていました。来週は、水遊びをする予定です。よろしくお願いします。

6月21日 3年生 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日まであじさい読書週間です。昨日・今日は図書委員の子が読み聞かせにきてくれました。
 この読書週間中には、学校でも家庭でもたくさんの本に触れあうことができていたようです。読書週間が終わっても、様々な本を読めるといいですね。

6月21日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 ご飯・牛乳・白身魚のえのきだれ・小松菜の煮びたし

〇 献立メモ
 今日は「だしを味わう日」です。とうがん汁は、かつお節からとっただしを使って作りました。とうがんは夏が旬の野菜です。とうがんの「とう」は「冬」という漢字を使います。とうがんは、夏に収穫して、冬まで保存することができるから「冬」という字が使われています。小松菜の煮びたしにも、かつお節からとっただしを使っています。だしのうま味を味わって食べてください。

6月21日  図書委員による読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、図書委員による読み聞かせを行いました。図書委員の児童が、「あかいてぶくろ」「りんごかもしれない」「いただきます」などを読みました。1年生〜3年生までの児童は、目を輝かせて聞いていました。図書委員のみなさん、ありがとうございました。

6月20日 4年生 緑のカーテン講座

 2時間目に緑のカーテン講座がありました。緑のカーテンがあるのとないのとでは、部屋の温度が5度以上違うことを、実験を通して理解することができました。また、手回し発電機を使って、LEDの電球と豆電球の発電の仕方を比べ、LEDの方が小さな力で発電できることを知りました。
 地球温暖化を防ぐために、自分たちにできることを考え、実践していきたいと考えることができました。ぜひご家庭でも、子どもたちと一緒に考えてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 朝西っ子スタンプラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目に児童会主催の「朝西っ子スタンプラリー」が行われました。
なかよし班で各会場をまわり、お互いに「仲良く」楽しみました。
準備・運営をしてくれた児童会役員と6年生のみなさん、ありがとう!

6月20日 1年生 ちょきちょきかざり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工ではさみとのりをたくさん使いました。最初に動画を見て、切り方の確認をしました。折り紙を何度か折って、はさみをいれていきます。開いてみると、「わぁ。面白い模様ができたよ」とみんな教えてくれました。
 そのようにして何枚か切り、切ったものを画用紙に貼りました。いろいろと組み合わせてはり、素敵なデザインになりました。

6月20日 3年生 歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目に、養護教諭の先生にて「歯の健康」について授業を行いました。虫歯の原因を学び、動画を見ながら、予防の仕方を学びました。大人になっても丈夫な歯を保つために、今日からしっかりと歯を磨いていきましょう!

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 麦ご飯・ビビンバの具(肉・野菜)・にらたまスープ

〇 献立メモ
 ビビンバは韓国の料理です。「ビビン」が「混ぜる」「バ」が「ごはん」という意味です。ぜひ、ご飯とビビンバの具の「肉」と「野菜」を混ぜて食べましょう。
にらたまスープは、見た目の彩がきれいなスープです。「にら」に入っている「アリシン」という栄養素は、疲れた体をもとに戻す、疲労回復効果があります。卵と一緒に食べる事でより効果がでます。しっかり食べて、暑さに負けない体を作っていきましょう。

6月19日 現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の現職教育は、講師の方にQUの活用の仕方を指導していただきました。先日、全校児童が行ったQUは、学級づくりや個別支援に活かすことができます。分析をして、どのような支援をしていくとよいかを学習しました。より一層、子どもたちが安心して生活できる学級、学校を目指していきたいと思います。

6月19日 ホタルの成虫

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜日は成虫が見られませんでしたが、今日は4匹成虫になっていました。4年生の子どもたちも喜んでいました。

6月19日 3年生 今年度初めての水泳

 お天気も晴れ、今年度初めての水泳の学習がありました。初めは小プールで水慣れをし、大プールで歩いたり、浮いたりしました。久しぶりの学校の水泳の授業にうれしそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 2年生 わっかでへんしん

 図工で「わっかでへんしん」をしました。
 今日は、変身のテーマを決めて、飾りつけをしました。
 にじいろのプリンセスになったり、きつねになったり、ヒーローになったり、みんないろいろ工夫して楽しんでいました。
 鏡に自分の姿を映して、さらにバージョンアップもして、素敵な変身がいっぱいでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 1年生 かだんのお手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年花壇の草抜きをしました。草がたくさん生えていたので、みんなで力を合わせて抜いていきました。「これは草ですか」「抜いてもいいですか」と、草かどうか不安な時は聞いてくれました。みんなすごく一生懸命草抜きをしたので、花壇がすごくきれいになりました。

6月19日 5年生 今年度、初めてのプール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3・4時間目に水泳の授業がありました。天気も良く、とても気持ちよく泳ぐことができました。今日は最初だったので、ふし浮きや蹴伸びの確認からはじめ、最後には自由形で泳ぐこともしました。みんな、プールに入れてとてもにこにこ笑顔でした!

6月19日 あさひ 今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月も下旬にさしかかってきました。

みんな勉強に一生懸命です。

1年生は国語で「くちばし」の読み取りをしていました。

6年生は図工で「くるくるクランク」でクランクの回る仕組みを使って、工作していきます。
作り方を動画で確認したり、どんな仕組みがあるのかタブレットパソコンを使って調べていました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186