最新更新日:2024/11/30 | |
本日:16
昨日:50 総数:371823 |
5月30日 朝西っ子タイム(QU)5月30日 2年生 生き物たんけん(1)5月30日 今日の給食ご飯・牛乳・ぶりのみそだれ・五目豆・だしを味わうすまし汁 〇 献立メモ 今日は「だしを味わう日」です。今日のすまし汁は「かつお」と「こんぶ」でだしを取っています。今日はだしをじっくり味わってみましょう。 まずは一口味わってみてください。かつおやこんぶの味だけでなく、色や香りも感じることができるでしょうか?しっかりだしを取ってうま味が感じられるように仕上げました。だしのおいしさを味わってください。 5月29日 2年生 ひっ算の足し算
今日の算数は、繰り上がりのあるひっ算です。
クロームブックの「位取り板」を使って、繰り上がりの考え方をペアで考えました。 「1のばらを10本で10の束に替えて、十の位のマスに入れる。」ことに気づいた子がたくさんいました。 数え棒を動かしながら、いっぱい考えたね。 5月29日 4年生 ツルレイシの芽が出たよ!
理科の学習で植えたツルレイシが土日の間にかなり芽が出たので、今日は観察をしました。色や形、大きさなどをよく見て、理科ノートに記入しました。子葉の間から、次の葉が出てきていること、子葉とは葉の形が違うことなど、たくさんのことに気付きました。
これからも生長を見守っていきたいですね。 5月29日 3年生 社会科・給食のようす
社会科では自分たちの住む「一宮市」の学習をしています。先週は一宮市の土地の使われ方について学習をし、今日は一宮市の交通のようすについて学習しました。国道や高速道路、鉄道が走っているところに色を塗り、どのように交通機関が通っているのかを知りました。
また、今日から給食をグループで食べています。楽しい会食をすることも食育の勉強です。楽しそうに食べていました。また給食のようすを載せたいと思います。 5月29日 5年生 教育実習生が来ました!5月29日 1年生 いろいろなかたち明日は、箱の形の分類をしていこうと思います。 5月29日 現職教育5月26日 今日の給食ご飯、牛乳、和風コロッケ、赤じそ和え、かきたま汁 〇 献立メモ 今日のコロッケの中にはれんこんが入っています。 れんこんは植物のどこの部分を食べているか知っていますか? 実は私たちは蓮という植物の「茎」の部分を食べています。れんこんは漢字で「蓮」の「根」と書きます。しかし、食べているのは「地下茎」といわれる茎の部分だったのですね。このように実は地下茎だという食べ物は他にもあるので調べてみると面白いかもしれませんね。 5月26日 「交通事故ゼロ」表彰5月26日 防犯少年団修了式5月26日 交通安全教室5月26日 あさひ 今日もがんばりました1年生は国語の勉強をしていました。 6年生は体力テストの種目のうち「握力」の練習と記録を伸ばすコツを調べていました。 交通安全教室があり、自転車の乗り方のDVDを見たり、歩行訓練をしたりしました。 5月26日 2年生 交通安全教室
今日は、交通安全教室がありました。
2年生は、歩行訓練をしました。信号や横断歩道の歩き方、道を渡るときの手の上げ方、交差点での左右確認の仕方など、実践練習をしながら丁寧に確認をしました。 交通事故にあわないように、自分自身でも気を付けて、命を大切にしましょうね。 5月26日 6年生 交通安全教室、防犯少年団修了式5月26日 1年生 交通安全教室警察の方のお話を静かにしっかりと聞くことができました。ご家庭でも、交通安全についてのお話ができるとよいかと思います。 5月26日 今日の給食抹茶きな粉揚げパン・プチパン・牛乳・ツナサラダ・和風ポトフ 〇 献立メモ 5月は新茶の季節です。今日は新茶の季節をイメージした抹茶きな粉揚げパンです。新茶とは、その年の最初に育てたお茶の新芽を摘み採って、作ったお茶のことです。 日本で一番お茶を作っているのは静岡県です。静岡県は暖かい気候に恵まれていて、お茶を栽培しやすい地形だといわれています。愛知県では西尾市がお茶栽培で有名です。 5月26日 4年生 最近の様子自転車を乗るときのマナーや交通ルールについて学びました。 自転車が人を傷つけることがあると知り、気をつけようと心に刻んだようです。 昨日のリコーダー・・・素敵な音色でした。みんなの成長に合わせて、ツルレイシも育ちつつあります。 5月25日 3年生 生き物について調べよう
モンシロチョウの体のつくりについてクロームブックを使って調べました。口の特徴や、羽の枚数を知り、新たな発見がたくさんありました。次の時間は他の「ムシ」の体のつくりについて調べていきます。
|
|