最新更新日:2024/11/28 | |
本日:1
昨日:61 総数:371693 |
6月21日 木の剪定
今日は、地域の方に正門の東側の木の剪定をしていただきました。道路に出ていた枝がなくなり、すっきりしました。ありがとうございました。
6月21日 5年生 福祉実践教室6月21日 6年生 総合の発表練習6月21日 あさひ がんばっています音楽は「きしゃは はしる」を太鼓・キーボード・木琴で合奏をしました。 理科では6年生で行う「水溶液の性質」で、食塩水・塩酸・アンモニア水・石灰水・炭酸水を見た目・におい・燃焼した結果でわかる違いをノートにまとめていました。 6月21日 1年生 シャボン玉あそび「すごく楽しかった」とみんな言っていました。来週は、水遊びをする予定です。よろしくお願いします。 6月21日 3年生 読書週間この読書週間中には、学校でも家庭でもたくさんの本に触れあうことができていたようです。読書週間が終わっても、様々な本を読めるといいですね。 6月21日 今日の給食ご飯・牛乳・白身魚のえのきだれ・小松菜の煮びたし 〇 献立メモ 今日は「だしを味わう日」です。とうがん汁は、かつお節からとっただしを使って作りました。とうがんは夏が旬の野菜です。とうがんの「とう」は「冬」という漢字を使います。とうがんは、夏に収穫して、冬まで保存することができるから「冬」という字が使われています。小松菜の煮びたしにも、かつお節からとっただしを使っています。だしのうま味を味わって食べてください。 6月21日 図書委員による読み聞かせ6月20日 4年生 緑のカーテン講座
2時間目に緑のカーテン講座がありました。緑のカーテンがあるのとないのとでは、部屋の温度が5度以上違うことを、実験を通して理解することができました。また、手回し発電機を使って、LEDの電球と豆電球の発電の仕方を比べ、LEDの方が小さな力で発電できることを知りました。
地球温暖化を防ぐために、自分たちにできることを考え、実践していきたいと考えることができました。ぜひご家庭でも、子どもたちと一緒に考えてみてくださいね。 6月20日 朝西っ子スタンプラリーなかよし班で各会場をまわり、お互いに「仲良く」楽しみました。 準備・運営をしてくれた児童会役員と6年生のみなさん、ありがとう! 6月20日 1年生 ちょきちょきかざりそのようにして何枚か切り、切ったものを画用紙に貼りました。いろいろと組み合わせてはり、素敵なデザインになりました。 6月20日 3年生 歯磨き指導6月20日 今日の給食麦ご飯・ビビンバの具(肉・野菜)・にらたまスープ 〇 献立メモ ビビンバは韓国の料理です。「ビビン」が「混ぜる」「バ」が「ごはん」という意味です。ぜひ、ご飯とビビンバの具の「肉」と「野菜」を混ぜて食べましょう。 にらたまスープは、見た目の彩がきれいなスープです。「にら」に入っている「アリシン」という栄養素は、疲れた体をもとに戻す、疲労回復効果があります。卵と一緒に食べる事でより効果がでます。しっかり食べて、暑さに負けない体を作っていきましょう。 6月19日 現職教育6月19日 ホタルの成虫6月19日 3年生 今年度初めての水泳
お天気も晴れ、今年度初めての水泳の学習がありました。初めは小プールで水慣れをし、大プールで歩いたり、浮いたりしました。久しぶりの学校の水泳の授業にうれしそうな様子でした。
6月19日 2年生 わっかでへんしん
図工で「わっかでへんしん」をしました。
今日は、変身のテーマを決めて、飾りつけをしました。 にじいろのプリンセスになったり、きつねになったり、ヒーローになったり、みんないろいろ工夫して楽しんでいました。 鏡に自分の姿を映して、さらにバージョンアップもして、素敵な変身がいっぱいでした。 6月19日 1年生 かだんのお手入れ6月19日 5年生 今年度、初めてのプール!6月19日 あさひ 今日の様子みんな勉強に一生懸命です。 1年生は国語で「くちばし」の読み取りをしていました。 6年生は図工で「くるくるクランク」でクランクの回る仕組みを使って、工作していきます。 作り方を動画で確認したり、どんな仕組みがあるのかタブレットパソコンを使って調べていました。 |
|