最新更新日:2024/11/26
本日:count up29
昨日:85
総数:781876
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月12日 国語の学習(4年生)

 国語の「お礼の気持ちを伝えよう」の学習で、お世話になった先生方にお礼の手紙を書きました。今日は、その手紙を渡しに行きました。3年生のときに担任だった先生に渡しに行った子は、受け取ってもらえてうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日 自分にできることを考える(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の「ごみのしょ理と利用」を学習しました。ごみを減らすために、分別をしっかりすること、4Rを意識して行動することが大切であることを学びました。そこから、児童は自分にできることを考え、ノートに書きました。熱心に考え、記述する姿が多く見られました。

6月12日 PTA新聞 作成中

画像1 画像1
9時30分より、PTA広報部会が行われています。
PTA新聞のゲラ刷りができあがり、新聞をよくするにはどうしたらよいかと、部員さんが互いに知恵を出し合っていました。途中から会長さんも加わり、話し合いがさらに盛り上がっていました。

6月12日 くぎうちトントン(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作の授業ではくぎうちに挑戦しています。金づちを上手に使ってお気に入りの長さになるまで丁寧にくぎを打って作品をつくっています。完成が楽しみですね。

6月12日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグのオニオンソースがけ、コーンスープ、ココアパウダーです。
 とうもろこしの旬は、6月から9月です。とうもろこしには腸の調子を整える働きがある食物繊維や疲労を回復させる効果のあるビタミンB1が多く含れています。ゆでてそのまま食べたり、いためたり、サラダやスープに入れたりとさまざまな調理方法で食べられています。
画像1 画像1

6月9日 みんなで安全を考えよう(2年生)

 5時間目にKYT(危険予知トレーニング)の授業をしました。

場面絵を見てどんな危険がひそんでいるか考えた後、どの危険が一番危ないのかをグループで伝え合いました。自分の意見とその理由を話すことができました。

最後に危険をさけるためには、どんなことに気をつけるといいのかを考えました。

来週は、自分が決めためあてを守り、安全に気をつけて生活していけるといいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日 ソフトバレーボール(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトバレーボールの学習に入りました。今日はアンダーハンドパスとオーバーハンドパスの練習をして、チームでできる簡単なミニゲームをしました。これからチームで協力して、ゲームの動きを学んでいきましょう。

6月9日 体育の授業(4年生)

 体育では、ハンドベースボールをしています。今日はチームの名前や目標など、キャプテンを中心に話し合って、練習をしました。どう動いたらポイントをとることができるか、作戦を立てて、協力してできたチームが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 絵の具で夢もよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の「絵の具で夢もよう」を学習しました。スタンピングやスパッタリング、ドリッピングなど、様々な技法を使って、思い思いに表現しました。

6月9日 発育測定(4年生)

 発育測定がありました。爪のことやプライベートゾーンについてなど、水泳が始まるので、大切なお話を聞きました。身体が大きくなっていますので、水着の確認をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日 KYT授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6時間目にKYT(危険予知トレーニング)の授業を行いました。清掃時間中に起きそうな事故について予想し、避ける方法を考えることができました。

6月9日 今週の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間です。「わけをはなそう」では、気持ちとそのわけを話しました。「私は、〇〇です。どうしてかというと、○○だからです。」という話し方で、自分の気持ちを発表できました。話を聞くときは、話す人を見て聞くことができました。また、「くちばし」の学習では、教科書を持って、正しい姿勢で音読できました。新しい学習が始まり、毎日どきどきです。

6月9日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、八宝菜、揚げギョーザ、バンサンスーです。
 八宝菜には、うずら卵が入っています。うずら卵には、殻の表面に茶色のまだら模様がありますが、これは敵から卵を守ためのものです。同じうずらからは同じ模様の卵が生まれます。
画像1 画像1

6月8日コンピュータ研修

画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市の研修会に参加した職員が伝達講習を行いました。今日はジャムボードの活用の仕方、共有の仕方などが紹介されました。タブレットの活用方法を広げていきたいと考えています。

6月8日 授業の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室での授業も意欲的に受けています。1組の国語でのグループ学習と、2組の算数での教え合いながら学習している様子です。

6月8日 ぐんぐんそだて わたしの野菜 (2年生)

 生活科で育てている野菜が、大きくなってきました。

国語の「かんさつ名人になろうで学習した、かんさつのポイントを確かめた後、観察に行きました。算数の「長さ」の学習を生かして、定規を使って長さを測っていました。

最後に草取りをしました。

実がなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はクラブ活動がありました。雨が降りそうな空でしたが、何とか外のクラブは外で行えました。2回目になります。子どもたちはクラブに慣れてきたようです。

6月8日 PTA保健体育部会

画像1 画像1
9時30分よりPTA保健体育部会が開かれました。
部会では、2学期に行う給食試食会の持ち方について検討が行われました。また、先日、子どもたちにとった給食メニューのアンケートの集計を行いました。給食試食会に向けて、準備が着々と進んでいます。

6月8日 目標を立てて(5年生)

 今までの記録から目標を立てて、少しでも遠くまで跳べるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 植物の観察(3年生)

画像1 画像1
理科の授業の中で、ヒマワリとホウセンカを育て、成長の様子を観察しています。少しずつ大きくなってきていますね。

★新しいトップページは
こちらから
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
6/22 委員会
6/24 学校運営協議会
6/26 個別相談週間 プール開始

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

人権教育

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552