最新更新日:2024/06/24
本日:count up34
昨日:249
総数:743784
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生に向けて、各学級からメッセージが送られました。また、学校をよく知るために代表委員から「学校クイズ」が出題されました。
お礼のメッセージを1年生も送りました。

授業参観、PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
参観者の多さに子どもたちは驚いていました。
その後のPTA総会は、久しぶりに参集型で開催することができました。
保護者の皆様、ご出席くださり、ありがとうございました。

今日の給食   4月24日

画像1 画像1
 今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「あじのフリッター」、副菜が「チンゲンサイのたくわん和え」、煮物が「肉じゃが」そして「牛乳」です。


 羽黒小学校の肉じゃがは、ほとんどお水を入れずに作っています。
たまねぎからでた水分でじゃがいもを煮ています。

 野菜の甘みがぎゅっと詰まった肉じゃがでした♪

【6年生】誰のことを言っているのでしょうか

画像1 画像1
英語で自己紹介をしている音声が流れています。
誰のことを言っているのでしょうか。
さて、結果は?

【4年生】リズムに乗って

画像1 画像1
「早口」を練習しています。
「ベラ ベラ ボン ボン ・・・」
どんどんリズムが速くなっています。

【1年生】すうじのれんしゅうをしよう

画像1 画像1
数字の練習をしています。
きれいに「3」が書けました。
次は、「4」です。

【5年生】何個必要かな?

画像1 画像1
1辺1cmの立方体が用意されています。
例えば、縦3cm、横4cm、高さ2cmの直方体を作るには、上記の立方体は何個必要でしょうか。
実際に作っています。

「県民の日 学校ホリデー」について

羽黒小学校 保護者の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
今年度実施されます「県民の日 学校ホリデー」についてのお知らせです。愛知県は今年度から11月27日(月)を「県民の日」と定め、11月21日から27日までを「あいちウィーク」としました。その中でも「県民の日学校ホリデー」は、子供たちがご家族などと一緒に、様々な活動に参加できるよう、学校を休みとするものであり、犬山市では、今年度11月24日(金)に設定をいたしました。様々な活動に参加することで、お子様が愛知への愛着と県民としての誇りを持つきっかけになるとよいと考えておりますのでご理解とご協力をお願いいたします。
詳細は、PTA総会にて配布した文書や、学校ホームページに掲載したチラシをご覧ください。


青少年赤十字活動研究推進校として

画像1 画像1
青少年赤十字活動研究推進校として、実践発表会に参加しました。
感謝状等も贈呈されました。

【6年生】生活時間を工夫しよう

画像1 画像1
家族で大切にしたい時間をインタビューする課題が与えられました。
家族とともに過ごす時間やきずなを深める時間をとるためには、どのように時間の使い方を工夫するとよいのでしょうか。

【5年生】なぜだろう?

画像1 画像1
5年生がいろいろな実験をしていました。
なぜ、雲はできるのだろう?
疑問は深まるばかりです。

【4年生】What bird is from New Zealand?

画像1 画像1
4年生でも英語でクイズが出されていました。
なかなか難問です。
さぁ、答えは?

【3年生】正解は?

画像1 画像1
英語でいろいろなクイズが出されています。
答え合わせです。
ガッツポーズや歓声があがっています。

【2年生】見つけた春を絵で描こう

画像1 画像1
見つけた春を絵に描いています。
タンポポ、たんご虫、てんとう虫。
みなさん上手に描けています。

【1年生】すうじであらわそう

画像1 画像1
数を数えて数字で表しています。
1という数字が書けたら、次は2です。
数を覚えながら、書いています。

春の校外学習

本日の校外学習での写真です。
天候にも恵まれ、青空の下で活動する子どもたちはとてもいきいきしていました。
お忙しい中、お弁当の準備ありがとうございました。

                              2年生担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】初めての校外学習

 1年生は山の田公園まで出かけました。行く途中に、菊川のあぜ道で草花遊びをして楽しみました。公園では、お弁当を食べた後に友達と仲良く遊具で遊んだり、駆け回ったりしました。暑い中遠い道のりをがんばって歩き、くたくたになって帰ってきました。きっと今日はよく眠れますね。朝早くからお弁当の準備ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】春の校外学習

 校外学習で,尾張富士に登りました。
とても良い天気の中,みんなで登ることができました。頂上では、東西南北の景色を見ました。
お弁当を食べた後,宮司さんから,石上げ祭や浅間神社の神様についてお話を聞きました。
 たくさん歩いたので,今日はしっかり休みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】がんばりました

画像1 画像1
3年生が山登りを終え、学校に戻りました。
達成感で満たされているようです。

【2年生】到着しました

画像1 画像1
2年生が学校に到着しました。
教室で今日あった出来事を話しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/18 資源回収予備日
6/19 朝会
6/21 6年:給食後下校
6/22 修学旅行
6/23 修学旅行
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721