最新更新日:2024/11/28 | |
本日:6
昨日:61 総数:371699 |
6月9日 1年生 今日の様子そして、3時間目には図書室に行って本を2冊かりました。読書週間の1年生の目標は15冊です。みんな達成できるといいなと思います。 6月9日 6年生 4年生に読書郵便をかきました。6月9日 3年生 ソーシャルスキル6月9日 あさひ 今日の一コマ1年生は、アサガオのはちに支柱をさしていました。これから、どんどん生長していくので、つるが長くなっていきます。花が咲くのが楽しみですね。 3年生は、1人でも一生懸命勉強していました。 6年生は、理科で血液の流れのしくみや血液中の酸素のゆくえについて、タブレットパソコンを使って調べ学習をしていました。 来週から水泳の授業が始まります。 今年度は交流学級の友だちと一緒に入ります。 準備などをよろしくお願いします。 6月9日 今日の給食黒ロールパン・牛乳・クリームペンネ・だいコーンサラダ・さつまいもチップス 〇 献立メモ かみかみ献立は今日が最後です。今日の「かみかみ献立」は「さつまいもチップス」です。パリパリとよく噛んで食べましょう。 よく噛むことは、虫歯の予防以外にもたくさんのいいことがあります。よく噛むことで、お腹がいっぱいと感じるため、食べすぎを防いでくれます。他にもよく噛むことは、食べ物の消化・吸収を助け、言葉をはっきり発音するなど、たくさんの良い事があります。これからも噛むことを意識して食事をとるようにしましょう。 6月9日 ホタルの成虫6月9日 ソーシャルスキルワーク6月8日 不審者対応避難訓練6月8日 2年生 不審者対応避難訓練
今日は、不審者対応避難訓練でした。
学校内に、不審者が侵入した際の避難訓練です。 2年生の教室のある、2階には不審者は来なかったですが、素早く廊下に並んで避難することができました。 避難の時や、校外学習の時は、出席番号順に並び、奇数偶数のバディで、お互いを確認することが定着してきました。今回も上手にでき、子どもたち同士でも安全確認をすることの大切さを実感することができました。 6月8日 1年生 不審者対応訓練とても静かに、真剣にできました。もしもの時に備えて、いい練習ができました。 6月8日 5年生 国語の授業6月8日 3年生 漢字テスト6月8日 今日の給食ご飯・牛乳・たこのから揚げ・赤じそ和え・生揚げのそぼろ煮 〇 献立メモ 今日の「かみかみ献立」は「たこのから揚げ」です。 食べる時には30回かむといいといわれています。しかし、30回かむことは結構大変な事です。今日の給食の「たこ」のように、よく噛むことのできる食べ物を選んで、かむ回数をふやしてみましょう。 おやつでは、せんべい、ナッツ類、干しいもなどが、噛み応えがあってたくさん噛む事ができる食べ物です。毎日のおやつの参考にしてくださいね。 6月8日 ホタルの成虫6月7日 2年生 光のプレゼント
今日は、朝から晴天でした。
先週作った図工の作品「光のプレゼント」を楽しむには、絶好の日でした。 作品を持って外へ行き、白い地面や、倉庫の白い壁にカラフルな作品を映し、地面や壁がカラフルになりました。 みんな笑顔で、とっても楽しそうでした。 6月7日 1年生 読書週間始まりましたそして、今朝は読み聞かせがありました。「そらまめくんのベッド」のシリーズの本と、「ちゅう ちゅう」という本を読んでもらいました。とても静かに集中していました。 6月7日 あさひ 読み聞かせ、それぞれの学年に行きましたみんなは、それぞれの学年に行き、読み聞かせを聞きました。 読書週間になり、より一層読書に親しめるといいですね。 6月7日 運動場環境整備ボランティア活動6月7日 今日の給食五穀ご飯・牛乳・さばの銀紙焼き・きんぴらごぼう・すまし汁 〇 献立メモ 今日の「かみかみ献立」は「きんぴらごぼう」です。ごぼうは、お腹の調子をよくする「食物せんい」がたくさん入っています。このたくさんの「食物せんい」が、ごぼうのシャキシャキした食感を作っています。よくかむことで、だ液がたくさんでます。このだ液は、歯を守る働きがあるので、虫歯になりにくい歯を作っています。 みなさんは、食べているときに何回くらいかんで、飲み込んでいますか? 一度考えてみましょう。 6月7日 3年生 あじさい読書
今日からあじさい読書週間です。朝から読み聞かせボランティアの方が来てくださり、子ども達は本に親しんでいました。図書室で本を2冊借りています。学校でも家でも読書に親しんでほしいと思います。
|
|