最新更新日:2024/11/16
本日:count up68
昨日:238
総数:859523
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

5月1日(月) 新しい漢字【2年国語】

2年生の国語の授業のようすです。「たんぽぽのちえ」で出てくる新しい漢字の書き順や読み方などを学んでいました。「黄・色・黒・太・毛・高・風・晴」など、たくさんの漢字を覚えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) キラキラかがやこう【3年黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月1日(月) 白いぼうし【4年国語】

4年生の国語の授業のようすです。物語文「白いぼうし」について、「問いについて考えよう」というめあてで学習を進めていました。疑問に思ったことを問いにして、その答えを班で考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) きつつきの商売【3年国語】

3年生の国語の授業のようすです。「音を聞いて、動物たちはどんな気もちになったか考えよう」というめあてで学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月) 漢字の確認【4年国語】

4年生の国語の授業のようすです。「白いぼうし」や「図書館のたつじんになろう」で学んだ漢字の書き取りに挑戦していました。しっかりと覚えていたことを表現できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月) 『ひがしっ子』を使って【3年学活】

3年生の学級の時間のようすです。生活指導担当の先生から出された「ひがしっ子4」を使って、連休の生活について気をつけることをかき任しました。生活のリズムを意識し、交通ルールを守って楽しい思い出がたくさんできるといいですね。

ご家庭でも、ぜひ『ひがしっ子』の内容を確認していただき、お子さんへのお声かけをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日(月)ひがしっ子(連休号)GWの過ごし方

画像1 画像1
今回の『ひがしっ子』では、この連休(ゴールデンウィーク)の過ごし方について気をつけてほしいことをいくつかまとめましたので、よく読んで楽しく過ごしてほしいと思います。

1か月がんばった体や心をしっかりと休め、5月8日(月)に元気に登校してくれるのを楽しみに待っています。

ひがしっ子第4号(連休号)はこちらから

5月1日(月) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五月晴れのさわやかな朝を迎えました。GWの真っただ中ですが、今年は2日間の登校日があります。今朝も早くからPTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが交差点に立ち、やさしく声かけをしながら子どもたちの安全を見守ってくださいました。5月もよろしくお願いいたします。

小学校では、5月9日(火)には警察の方を招いて1年生と3年生で交通安全教室を実施し、交通安全について学びます。GW中に事故にあわないように、気をつけて生活するよう各学級でも呼びかけています。地域や家庭からの見守りをよろしくお願いいたします。

5月1日(月) じぶんからどんどん【黒板メッセージ】

2年生の担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

5月1日(月) えがおでいっぱい【黒板メッセージ】

担任の先生からのメッセージです!
画像1 画像1

4月30日(日) 4月最終日も元気に過ごそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひがしっ子のみなさん、おはようございます。4月最終日を迎えました。あいにくの雨ですが、元気に目覚めて朝の活動を行うことができているでしょうか。GWでお休みが多くなりますが、「早ね・早おき・朝ごはん」のリズムを大切に、元気に過ごしましょう!

この雨もまもなく上がる予報です。雨という自然の恵みを受けて、草花や木々は喜んでいるかもしれませんね。午後からはぜひ、家族で外を散策をして体を動かしながら、身の回りの自然を楽しんでみましょう。自然の発見をしながら家族で素敵な時間を過ごしてくださいね。

校長先生が昨日の散策コースで出会った風景や昆虫たちを紹介します。みなさんが発見したこともぜひ学校で教えてくださいね。

4月30日(日) 春の自然を見つけよう【一宮の魅力いっぱい】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆虫たちにも出会いましたよ!かわいい動きを見ているだけで楽しくなりますね。みんなの近くにはどんな昆虫たちが活動しているかな。
ここをクリックしてみよう!

4月30日(日) 春の自然を見つけよう【一宮の魅力いっぱい】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かわいらしい小さな花や木の実に出会うことができましたよ!どんな名前か知っているかな?
ここをクリックしてみよう!

4月30日(日) リバーサイドフェスティバル【一宮の魅力いっぱい】

画像1 画像1
今年もGWの期間に開催されるリバーサイドフェスティバルが近づいてきました。木曽川の清流のもと、緑の中で楽しめる市民参加型のこのイベントは、29回目を迎えるそうで、今年のテーマは『ふれよう緑!感じようアート!』です。

緑に触れることで緑の大切さを学び、緑の普及を目指すと共に、令和5年4月1日に施行された「一宮市緑地の保全及び緑化の推進に関する条例」に盛り込まれた心安らぐ芸術を鑑賞することができます。

ステージではいろいろな出し物があり、市内中学生の吹奏楽部の発表もあります。特に、5月4日には大和中学校のブラスバンド部が登場します。ぜひお時間がある人は、応援に出かけてみませんか。体験教室や展示も楽しんでみてくださいね。

リバーサイドフェスティバルのリーフレットPDFはこちらから

会場案内PDFはこちらから
画像2 画像2

4月30日(日) 一宮つつじ祭【一宮の魅力いっぱい】

画像1 画像1
一宮市内の公園や街路樹で鮮やかにツツジが咲き誇っています。白やピンク、赤の花々が目を楽しませてくれていますね。浅野公園では、約1000本のツツジが咲き誇る「一宮つつじ祭」が始まり、多くの家族連れでにぎわっています。校長先生の家族も昨日訪れ、とてもきれいだったと教えてくれました。

このイベントは今日までで、綿菓子や抹茶の販売や一宮の歴史を学べるクイズ、オカリナの演奏などが行われるそうです。雨のときには浅野小学校の体育館がステージとして使われます。お時間がある人は、家族でぜひお楽しみくださいね。

「一宮市ウェブサイト『一宮つつじ祭』」はこちらから

4月29日(土・祝) 学年だよりを配付しました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、各学年より「学年だより5月号」を配付しました。5月の学習内容や集金、お知らせ・お願いなどをお伝えしています。ウェブ上にも掲載しましたのでご覧ください。この記事以外にも上の「配付文書」タグから確認できます。

<学年だより5月号>
ひまわり組さんはこちらから
1年生はこちらから
2年生はこちらから
3年生はこちらから
4年生はこちらから
5年生はこちらから
6年生はこちらから

4月29日(土・祝)今日は138ツインタワーの誕生日です!

画像1 画像1
今日は一宮市のシンボルであるツインアーチ138の誕生日です。昨年の記事でも紹介しましたので、2年生以上の人は覚えてくれていた人もいたかもしれませんね。一宮市のシンボル情報なので、改めてみなさんにお知らせします。

ツインタワー138は、平成7年4月29日にオープンしましたので、今日で28歳ということになります。

今日は午後3時ごろから天気が崩れる予報ですので、早い時間に138ツインタワーの公園に出かけることはできる人は、タワーに「おめでとう」と声をかけてあげてくださいね。

ツインタワーの高さはみなさん知っている通り138メートルです。この展望タワーの名前と高さは、「一宮の三八市」にちなんで138メートルとしたのだそうです。一宮(いちのみや、いち→1、み→3、や→8)の語呂合わせは、あとからつけられた理由のようです。

誕生日ということで、ツインタワー138のあれこれを紹介します。

(1)アーチ式タワーとしてはアメリカのゲートウェイ・アーチ(高さ189m、ミズーリ州セントルイス)に次ぐ高さです。

(2)姉妹タワーになっています。美しい2つの曲線は、中学校の3年生の数学で学ぶ『放物線』(物を投げた時に描く曲線)と呼ばれるものです。

(3)建設の際に、頭部を地上で作った後にジャッキアップして下部を順次継ぎ足していくリフトアップ工法(別名:タケノコ工法)が使用されたそうです。

<クイズ>
夜間(日没 - 21:00頃)、タワーはライトアップされています。ライトアップは明日の天気予報によって変化します。
ここで問題です。
Q:パープルにライトアップされているときの天気予報は?
正解はこちら

4月29日(土・祝)第45回真清田神社子供まつり写生大会

画像1 画像1
4月22日〜5月7日の期間で、真清田神社では子供まつり写生大会が開催されているそうです。

ひがしっ子の中にも絵を描くことが大好きな子や、将来絵に関わる仕事に就きたいという夢をもっている子がたくさんいましたね。

GWの時間を使って、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。参加者全員に賞状や賞品が授与されるそうです。

くわしくは、真清田神社のウェブサイトでご確認ください。
※真清田神社のウェブサイトには、3代前の大和東小学校長の長谷川厚一郎の姿が紹介されています。

4月29日(土・祝) 今日は昭和の日です その2

画像1 画像1
校長先生の親が生まれたころの昭和十年代後半は、第二次世界大戦という大きな戦争の最中でした。

広島や長崎には原爆が投下されるなど、日本にとって、とても苦しく厳しい日々がありました。

敗戦国となった日本は、その後、当時の人たちの努力で少しずつ復興を遂げ、高度経済成長を果たし、大きく発展していったのです。

大きな変動の昭和を経て、今の平和な生活があることから、今日の「昭和の日」には『昭和の時代に思いを馳せ、今日の生活に感謝をしよう』という意味があるのですね。

日本のバトンを受け継いでいる私たちは、感染症をはじめ、目の前にいろんな問題が山積していますが、昭和の人たちが苦難を乗り越えてきたように、前向きに、そして、たくましく生活して、問題を克服していきたいですね。

イラストは校長先生が子どものとき・昭和の時代の家族団らんの風景です。携帯電話やスマホはなく、校長先生の家にはダイヤル式の黒い電話が1つあるだけでした。そういえば子どものころ、友達と長電話(10分ぐらい)をして親に叱られたのを思い出します。

ラインやメールなんてありませんでしたので、自分の気持ちを伝えたいときには、直接会ってお話しするか、手紙を書いていました。手紙の返事はすぐには来ませんが、それを待つ時間はワクワク感があって楽しい時間でした。便利な令和の今とずいぶん違いますが、私にとっては、とても幸せで懐かしい思い出の時代です。

GWなので、おじいちゃんやおばあちゃんに会う機会があるかもしれません。昭和はどんな時代だったか、ぜひ聞いてみてくださいね。

4月29日(土・祝) 今日は昭和の日です その1

画像1 画像1
今日からGWに入ります。

GWといっても大和東っ子のみなさんは、ずっとお休みになるわけではなく、5月1日(月)と2日(火)は登校日になっています。1日(月)は通常の授業日、2日(火)は5年生は授業、他の学年とひまわり組さんは校外学習(お弁当)にお出かけです。

それでも、学校がある日よりもお休みの日が多くなるので、生活のリズムを保つのが難しいものです。元気に朝目覚めて一日をスタートできるようにしましょう!どこにいても「早ね・早おき・朝ごはん」を大切にして、健康的に過ごしましょうね。ごはんをモリモリ食べて、運動もいっぱいしましょう!

GWの初日の今日は「昭和の日」という国民の祝日です。昭和の日には、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という願いが込められているのを知っていましたか。

今は「令和」の時代です。その前は「平成」で、さらにその前が「昭和」です。校長先生が産まれたのは昭和で、校長先生の親が産まれたのも昭和でした。昭和はとても長かったんですね。

では、昭和がどんな時代だったのでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 食育の日 全校朝礼 大和三校学校運営協議会
6/20 交通事故ゼロの日 月曜日課
6/21 ミニ避難訓練 短縮日課
6/22 短縮日課 一斉下校
6/23 短縮日課

お知らせ

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801