最新更新日:2024/11/21
本日:count up11
昨日:14
総数:460496

5月12日 6年生 情報モラル教育

 今日は6年生の各教室で、ICT支援員による情報モラル教育がありました。スライドを使った分かりやすい説明を受け、子どもたちは今まで以上に情報の扱い方について考えることができました。
画像1 画像1

5月12日(金)5年生 クラブ決め

本日、前期のクラブ決めを行いました。
静かに整列して、話を聞くことができ、スムーズに決めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(金)5年生 友達を思う心

10日(水)に道徳の学習を行いました。
「友達を思う心」について考えることができ、それぞれが思い思いの考えを書き出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金) ペア交流会

 ペア交流会で、3・5年生のペア遊びがありました。
5年生がリーダーとなって、自己紹介やチーム対抗の連想ゲーム、ジャンケン富士登山の遊びをしました。短い練習時間でしたが、リーダーは臨機応変に動き、ルールの説明もしっかりしていました。高学年として、かっこいい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日 あおぞら 図工

 1年生は、「にこにこ たいよう」、2〜6年生は、「自分の笑顔」をテーマに図画に取り組みました。1年生は、画用紙いっぱいにクレヨンで描いています。2〜6年生は、鏡を見ながら、自分の顔とにらめっこです。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯・B・Bカレー・福神漬・牛乳・いちごヨーグルト和え」でした。

牛肉は英語でBeef(ビーフ)、豆は英語でBeans(ビーンズ)ということから、この2つの頭文字をとってB・Bカレーと名付けました。
今日の豆はひよこ豆です。ひよこのくちばしのような形をしていることからひよこ豆といわれています。

5月12日 情報モラル教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校を担当してくださっている、ICT支援員の方に今日は6年生のクラスで情報モラルについての授業を行ってもらいました。テーマは「SNSについて理解を深めよう」です。SNSの正しい使い方、こんな危険が潜んでいるなど具体例とともに、説明してもらいました。今後、全学年で情報モラルについては、授業を進めていく予定です。

5月12日 「ものさし」を使って(2年生)

画像1 画像1
 2年生の算数で、長さを測る勉強をしています。

 「定規」と「ものさし」の違いは、何でしょうか。

 「定規」は線を引くもの、「ものさし」は長さを測るものだそうです。
 竹尺(竹の「ものさし」)は、数字が書かれていないので、自分で目盛りを数えて長さを測る勉強になります。また、長さの感覚も身につくそうです。

 家庭でもものさしを使って、いろいろな物の長さを測ってみると良いと思います。

5月11日 1年生 学校探検

 10日・11日の2日間で、学校探検を行いました。今まで廊下から見ていただけでしたが、今回は教室の中にまで入り、どんなものがあるのか見つけて回りました。自分たちの教室では見ることがないものをたくさん見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 3年生 ペア交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はペアの5年生と一緒に、尾西公園へ出かけました。5年生のお兄さん、お姉さんたちが中心となって楽しいゲームをしてくれました。グループ対抗のゲームや、じゃんけんをしたりして、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 5年生のみなさん、ありがとうございました!

5月11日 4年生 不審者対応の避難訓練

 不審者対応の避難訓練がありました。今年度は警察官の方に不審者役をやっていただきました。避難する時と不審者に遭遇した時の注意事項などのお話もしていただきました。いざという時に生かしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 一人ひとりが交通安全に心がけよう

画像1 画像1
 本日、5月11日(木)から20日(土)までの10日間、春の交通安全市民運動の期間です。
 それに伴い、本日、「春の交通安全市民運動推進大会」が行われ、三条小学校は、「1年間交通事故ゼロ校」として表彰されました。

 一宮警察署員による交通安全講話の中で、自転車による出合頭の事故が多いことから、次の6つの対策をうかがいました。

1 一時停止は止まる。
2 信号を守る。 青信号でも確認して渡る。
3 ながらスマホはだめ。
4 雨天時は傘さし運転ではなく合羽を着用する。
5 2列ではなく、1列で安全に走る。
6 自転車は道路の左側を通行する。

 分かっていることばかりだと思いますが、一つ一つの実践がたった一つしかない大切な命を守ります。

5月11日 不審者対応の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、不審者対応の避難訓練でした。警察の方に来ていただき、もしも不審者が侵入してきた場合の、対応の仕方、避難の仕方の訓練を行いました。夕方には、現職教育として、さすまたの使い方、不審者への対応の仕方を全職員で共有しました。訓練をして、日頃から準備しておくことが何よりも大切だということを改めて感じました。

5月11日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯・牛乳・そぼろ丼の具(鶏そぼろ・たまご)骨太和え・豚汁」でした。

こんにゃくは何からできているか、知っていますか?
実は、「こんにゃくいも」という「いも」から作られています。東南アジアで作られていて、「象の足」と呼ばれるほどごつごつとした見た目をしています。こんにゃくいもがどんな形をしているのか、気になる人はぜひ調べてみてください。

5月11日 朝のおしごと

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生はあさがお、2年生はミニトマトの種をまきました。

 朝、登校したら、自分の鉢に水遣りをします。芽が出るのが楽しみです。

5月10日 学校を探検しよう

画像1 画像1
 1年生の子どもたちが、学校探検をしました。

 気になったことをメモして取材しています。写真は、校長室の様子です。
 教室以外のいろいろな場所を訪ねて、興味津々でした。

5月10日 3年生 初めて墨を使って書きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に、初めて墨を使って書きました。
恐る恐る筆に墨をつけて、思い切って半紙に漢字の「一」を書きました。
真剣に先生の話を聞いて、片付けまでしっかりできました。

2年生 なかよし学級交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
ペアの4年生と一緒に尾西公園へ出かけました。
フラフープを使ってリレーをしたり、だるまさんがころんだやおにごっこをしたりして遊びました。

5月10日 4年生 ペア交流会

 今日は2年生と一緒に、尾西公園に遊びに行き、4年生が考えたゲームをしました。4年生が司会をしたり、2年生の子をトイレに連れて行ってあげたりする姿が見られました。お兄さんお姉さんとして頑張ることができたと思います。今後もペア学年で交流することがありますので、成長を楽しみに見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、「ご飯・牛乳・揚げぎょうざ・ひじきの中華サラダ・いか団子スープ」でした。

日本では、縄文時代あたりからひじきが食べられていたのではないかといわれています。その理由のひとつに、縄文・弥生時代の遺跡から発掘されたものに、ひじきと思われる海藻がついていたのが見つかったそうです。ひじきの歴史は、想像よりずっと長いものかもしれませんね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122