最新更新日:2024/11/21 | |
本日:11
昨日:14 総数:460496 |
6月14日 1年生 水遊び
月曜日が雨で中止になったため、1年生がプールに入るのは今日が初めてでした。朝は雨が降っていたのですが、みんなの「プールに入りたい」という思いが通じたのか、直前に雨もあがり、予定通り水遊びをすることができました。初めてということで、覚えることが多く、長く入ることはできませんでしたが、みんな大喜びでした。今後お天気に恵まれ、1回でも多く入れるといいですね。
6月14日 あおぞら 図工
紙粘土で、「すてきな こものいれ」を作っています。紙粘土に色を付けて、家から持ってきたコップにはりつけます。そして、リボンやハートを作って、飾りつけをします。
かわいい鉛筆立てや、小物入れができそうです。 6月14日 4年生 曜日を英語で言えるようにしよう
4年生が、英語の授業で、曜日について学習しています。
少しでも日常的に使えるようになると身につきますね。ぜひ家でも使ってみてください。 担当の先生が、ALTと一緒に英語を教えています。 6月14日 6年生 スクランブルエッグの調理
調理実習で、スクランブルエッグをつくりました。好みの焼き加減になるように上手に調理することができ、美味しく頂きました。
6月13日 6年生 今年初!水泳!
プール日和の今日。子どもたちは笑顔で水泳の授業を受けていました。
歯と口の健康週間のチェックカード各クラスで点数にして、A・B・Cクラス3種類の表彰ポスターを作りました。 保健委員会の子が一生懸命集計して、スタンプも押してくれました。 1日3回の歯みがき続けていってくれると嬉しいです。 6月13日 6年生 調理実習
家庭科では、調理実習を行い、「スクランブルエッグ」をつくりました。火加減に注意して、みんなおいしくつくることができました。
6月13日 実習生との出会い
5月29日から3週間、2名の教育実習生を迎え、今週、最後の週となりました。
実習生は、子どもたちの前に立って授業をすることも多くなり、落ち着いた様子が見られます。45分間の授業のために、多くの準備時間をかけたと感じられます。わずか3週間の実習期間ですが、放課になると楽しそうに話をしたり、一緒に遊んだりして、子どもたちとの距離も日に日に近くなってきました。 実習生だけでなく、子どもたちにとっても、貴重な経験の場になっています。 6月12日 代表委員会
今日の委員会ではピアサポートについて学びました。今後、代表委員会が中心となって、仲間を思いやった行動を全校に広めていってほしいと思います。
6月9日 6年生 体育
体育館での体育では、「走り高跳び」の学習を進めています。跳び方も上手になってきて、自己記録に挑戦している子が多くいました。
6月12日今日の給食
今日の献立は、「ごはん・ビーフカレー・まめまめサラダ・メロン」でした。
メロンは、春から夏にかけて旬を迎える果物です。 メロンの皮には、網目がついていますね。この網目は、実がなったばかりのメロンにはありません。メロンが大きく成長する途中で、中身の成長に皮が追いつかずに割れて、すき間からメロンの果汁がもれて、固まったものが網目になります。 そのため、網目が細かいほうが、甘いメロンということになります。 6月12日 あじさい読書週間
梅雨らしく、朝から雨が降り続いています。
6月6日から16日までは、「あじさい読書週間」です。 2時間目の放課になると、たくさんの子どもたちが図書館を訪れ、気に入った本を借りて行きました。 読書の良さの一つに、「集中力の向上」があります。書いてあることを読み取ろうとすることで、集中力が養われます。ぜひ家庭でも読書の習慣を身に付けてほしいと思います。 6月9日 1年生 平均台
平均台の学習をしています。ねこ歩きや片足バランス、V字バランスなどが上手にできるようになってきました。友達の上手なところを見つけることもできました。
6月9日 6年生 スクランブルエッグに挑戦!
初めての調理実習は、みんなやる気に満ちあふれていました。後片付けまで完璧です。出来上がったスクランブルエッグはとても美味しそうでした。おうちの人にも作ってあげてくださいね。
6月9日 4年生 電池のはたらき
4年生の理科の授業では、電池で動くモーターカーを作りながら、電池の働きについて学習しています。
今日は、スイッチを組み立てたり、導線の準備をしたりしました。一つ一つの作業を先生の話を聞きながら、丁寧に取り組んでいます。 6月8日 4年生 読書週間
今週から読書週間です。朝学習の時間にも図書館を利用し、読書に親しんでいます。ご家庭でも、ぜひ一緒に読んだり、本の内容について話したりする機会を設けていただけるとありがたいです。
6月8日(木) 2年生 わくわく どきどき 町たんけん「ここの辺りには田んぼが多いね。」「車が多い通りは、お店がいっぱいあるよ。」と、町の様子をよく観察しながら、たくさん歩きました。 みんな約束を守り、充実した町たんけんにできました。 6月8日(木)5年生 どうすればいいのだろう
道徳の学習をしました。みんなで意見を出し合って、公平と公正について考えました。
6月8日 2年 町たんけん
2年生は、生活科の学習で、三条小学校の近くを4グループに分かれて地域巡りをしました。
この活動は、自分たちは、地域の人々や自然・施設などと関わり生活していることを知り、その大切さに気付かせものです。 今まで気が付かなかった地域のお宝(公園、水田、畑、寺院、神社、お店、病院、銀行など)をたくさん見つけることができました。 6月7日 2年生 尾西公園美化活動
今日は、4年生と一緒に尾西公園の美化活動を行いました。三条クラブの方々が手伝ってくださいました。道具の扱い方や掃除の仕方などを、とても丁寧に教えてくださいました。みんなが使う公園をきれいにすることの大切さを学ぶことができました。地域の方のご協力に感謝しています。暑い中、本当にありがとうございました。
|