最新更新日:2024/12/11
本日:count up1
昨日:67
総数:585866
末広小学校の合言葉は「すてきな えがおを 広げよう」です。日ごろの「末広っ子」のがんばっている様子、学校の様子をご覧いただきますよう、よろしくお願いします。

6/13【3年生】3年生初プール!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絶好のプール日和の今日、今年度初の水泳の授業でした。
子どもたちは元気に授業に取り組み、たくさんの素敵な笑顔が見られました。

6/13【3年生】図工 木の形を生かして作品を作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、木とくぎを使って作品作りをしています。木をいろいろと組み合わせて、道具や生き物などの作品に仕上げていきました。くぎが1つだと動かせるので、どんな動きになるか確かめながら作りました。最後に色付けして完成です。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。この後、教室に運ぶ予定です。

6/13【あすなろ】1時間目の様子

 1時間目の様子です。5年生は理科の授業をしています。3年生の児童は交流学級で図工の授業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13【2年生】鉄棒の発表

 体育の授業の様子です。
 鉄棒の発表会でした。自分で組み合わせた技を一生懸命発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13【5年生】バスケットボール

 体育の授業の様子です。
 今日は体育館でバスケットボールのドリブルとシュート練習を行いました。
 下から投げるシュートはどのような強さでシュートをするのか考えながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13【6年生】水泳

今年度、最初の水泳の授業が行われました。
晴天の下、元気いっぱいに泳ぐ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13【6年生】プールに歓声!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日がプール開きでしたが、雨のためできませんでした。今日は、朝から素晴らしい天気に恵まれ、6年生が初泳ぎしました。どの子も、ニコニコでちょっと冷たいプールに入り、久しぶりの歓声が戻ってきました。これから、安全に気をつけ水泳の授業を行いますので、よろしくご協力をお願いします。

6/12 【教職員・保護者】学校保健委員会・救助法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、保護者の方にも参加していただき、「学校保健委員会・救助法講習会」を行いました。一宮市消防本部大和消防出張所より隊員の方をお招きして、心肺蘇生の手順や胸骨圧迫、AEDの使い方について学びました。いざというときに、命を守るため、落ち着いて行動できるようにしていきたいです。

6/12【3年生】学活 KYT(危険予知トレーニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学活の時間、KYT(危険予知トレーニング)について考えました。学校内の危険個所が入っている写真(廊下と階段の様子)を子どもたちに見せて、どんなところが危険なのかをグループで話し合いました。いろいろ出てきた意見を全体で共有し、どうしたら危険を避けることができるのかを話し合いました。最後に自分自身で守れるケガ防止スローガンを決めました。

6/12【5年生】理科 メダカの卵の観察

理科の授業で先週から続けている「メダカの卵の観察」ですが、顕微鏡を覗く度に変化していくメダカの姿に驚かされてきた子どもたちですが、今日は、さらに大きな変化が見られました。いつものように顕微鏡を覗いていると、「出てきた、メダカの赤ちゃんの頭が出てきた」と声が上がりました。早速、画面に映し出すと、卵からメダカの顔と身体が出ていました。みんなすごく嬉しそうで、画面に釘付けになっていました。5年生の全クラスのみんなが確認できるように動画撮影し、保存しておきました。卵からメダカの身体の全て出るまで3時間ほどかかった為、授業が終わっても休み時間毎に経過を確認に来る子もいました。最後に身体が出てきた時の感動の声がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7【3年生】音楽 初めてのリコーダーテスト(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の時間、リコーダーの学習をしています。前回に引き続きシとラの曲「にじ色の風船」のリコーダーのテストをしました。腕や肩の力をぬき、背筋を伸ばして姿勢よくリコーダーを演奏することができました。
 また、今日から新たに文部省唱歌「茶つみ」の学習に入りました。聴いたことがある子は数名しかいなかったので、まだしっかりと歌えませんでしたが、これから練習していきます。

6/9【3年生】体育 きみも台上前転マスターだ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間、跳び箱の練習をしています。今日は最後の台上前転の学習です。今までの学習のまとめをしました。
 大きなマットや跳び箱の段数を変えながら丁寧に台上前転の練習をしてきました。多くの子が台上前転ができるようになり、技の完成度を高めました。

6/9【あすなろ】 図書委員の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の時間、1、2年の各クラスとあすなろ学級で図書委員による絵本の読み聞かせがありました。あすなろ学級には2人の図書委員が来て「へんしんオバケ」と「ノラネコぐんだんケーキをたべる」を読んでくれました。あすなろ学級の子どもたちは楽しそうに聞いていました。図書委員のお兄さん、お姉さんありがとうございました。

6/9【4年生】今週も1週間、がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月11日(日)であじさい読書週間もおわりです。今日は、図書館でお気に入りの本を読んだり、本を紹介するポスターを書いたりしました。図書館を出るときには、机の上のごみをきれいにかたづけ、次に使う人のことまで考えて行動する姿が見られました。来た時よりも美しく。素晴らしい心がけですね。
 来週からからは、水泳も始まります。健康チェックカードの記入など、いろいろお手数をかけますが、ご協力よろしくお願いします。

6/9【5年生】理科「メダカの観察」

6月5日(月)にメダカが産んだ卵の観察を行っています。今日で5日目を迎えましたが、子メダカになるに向けて、卵の中で順調に成長中です。顕微鏡を覗く度に変化を遂げている卵ですが、昨日、血液の流れと心臓の動きを確認することができましたが今日は、卵の中で身体を動かす姿を確認することができました。今日もタブレットで撮影をし、観察記録を作成しました。また、動画撮影をし、保存する子どもたちもいました。自宅に持ち帰ったら「家の人に見せる」とはりきっていました。さぁ、月曜日にはどんな姿に成長しているかな?楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9【5年生】古典の暗唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 千年以上昔から今日まで読み継がれている古典について、そのひびきやリズムを味わいながら音読しています。様子を想像しながら練習すると、覚えやすいですね。一人で練習したり友達と練習したりして、暗唱をがんばっています。

6/9【5年生】初めての裁縫道具

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科では、裁縫の学習に入りました。初回のこの日は、一つ一つの道具がどのような使い方をするのかを考えながら名前を覚えました。針に糸を通す作業や玉結びに悪戦苦闘していましたが、少しずつ慣れていけるとよいですね。

6/8【3年生】図工 木と木をくぎでつないで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間、木にくぎを打つ工作の学習をしています。くぎを打ってできる形を見つけ、工夫して作品作りに励んでいました。いろいろなげんのうの打ち方を試しながら、作りたいものに仕上げていました。

6/8【1年生】算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「いろいろなかたち」の学習をしました。形を紙に書き写して、その形をもとに絵を描きました。形を生かして面白い絵を描いていました。

6/8【あすなろ】図工 今週の3年生の交流図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あすなろ学級の3年生は、図工は交流学級で授業を受けています。今週は、木を組み合わせて作品を作っています。げんのうをつかってくぎを打ち、木と木をつなげていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立末広小学校
〒491-0918
愛知県一宮市末広2丁目20番1号
TEL:0586-28-8726
FAX:0586-45-9102