最新更新日:2024/11/13
本日:count up63
昨日:570
総数:779370
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

5/16 1年生 算数のノートを書いたよ

 算数の学習で、ノートを使い始めました。書く内容やマスに気をつけながら、板書を正確に写すことができました。書きながら授業の内容をふり返ることで、学んだことに自信をもっている子がたくさんいました。書き終わった後に、自分で書いたノート1ページを見て、にっこり笑顔です。これからどんどんノートを活用して、かしこい神山っ子になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 今年もハスの花が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の北東にある池で、今年も白いハスの花が咲きました。心が整うような清らかな美しさです。
 ハスは泥水の中で育ち、泥水が濃いほど美しい花が咲きます。つらい環境にあってもきれいな花を咲かせることにちなんで、花言葉が「きよらかな心」となったそうです。神山っ子たちも、つらいことやうまくいかないことに負けず、自分のよさを磨いて、その子らしい花を咲かせてほしいと願っています。

 神山小学校のハス池は、以前はハスの花が見られなかったそうです。その様子を知った当時の6年生(今の中学3年生)の子どもたちが、清掃の時間に草を取り除いてくれたおかげで、ハスの花が咲くようになりました。卒業生の思いをつないで、これからも大事にしていきたいと思います。

5/17 笑顔で「いただきます!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、大根の甘辛煮、ちくわの磯辺揚げ、わかめご飯です。
 ちくわは、魚のすり身を串に巻き付けて焼いたり蒸したりしたもので、古くから作られてきた練り製品です。鳥取県の「あごちくわ」や「とうふちくわ」、徳島県の「竹ちくわ」など、地域ごとに特色のあるちくわが作られています。
 写真は4年生の給食の様子です。配膳台やお盆の準備を担当している子どもたちは、清潔な状態になるよう、いつもきれいに拭いています。安心、安全な給食がしっかりと意識できています。
 今日もみんなでおいしく「いただきます!」

5/17 6年生 今年度初!調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は楽しみにしていた調理実習です!小松菜を炒めて、味付けをしました。水をきる…茎と葉を分ける…手順を意識しながらおいしく作れたようです。家でもぜひ!作ってみてくださいね!

5/16 熱中症予防に向けて

 今日は気温が28度をこえて夏日となりました。今日は定期的に水分補給をしたり、日陰で適宜休んだりするなど、熱中症に気をつけて過ごしました。
 保護者の皆様には、いつもより多めのお茶や保冷グッズを準備していただき、ありがとうございました。これから気温が高くなる日が多くなってきます。今後もご協力をよろしくお願いいたします。

 写真は1・3年下校の様子です。今日も3年生が先に出て、1年生が早く並べるように待っていてくれました。そのおかげで児童館などの確認もスムーズに進み、さっと下校できました。熱中症対策の上でも、すばやく下校の準備をして、安全に帰ることができるようにしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 5年情報児童 理科の授業です!

画像1 画像1
 今日は理科の授業がありました。いんげん豆の種をまきました。みんな楽しそうにやっていました。

5/16 6年情報児童 むずかしい算数!

画像1 画像1
 みんなが集中して算数に取り組んでいます。わからないことは先生に聞いて、がんばっていますね。

5/16 4年生 教室まで届いたかな

 音楽で「プパポ」の歌唱練習をしています。不思議な曲名ですが、軽快なリズムとウキウキする歌詞で、子どもたちは大好きな曲です。
 音楽の先生から、リズムの取り方や強弱の付け方を習った後に、2部に分かれて合唱しました。子どもたちは、自然と体でリズムをとったり、友達と顔を合わせて笑顔になったりと、歌うことを全身で楽しんでいました。音楽の先生が「きっと教室にいる担任の先生にも届いたね」と声をかけると、大歓声が上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 草取りがんばりました

 今日は大掃除の日です。みんなで力を合わせて、ぐんぐん伸びる草をたくさん抜きました。2年生の子どもたちは、遊具で安全に遊べるようにと懸命に草を抜いていました。高学年の子どもたちは、みんなが滑ってけがをしないようにと、神山の森の落ち葉を丁寧に集めていました。目的や願いをもって頑張る姿が輝いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 4年生 理科 ツルレイシの種

理科の学習で、生物の様子が季節によってどのように変わるかを調べるために、ツルレイシの種をまいて育てていきます。
今日は、ツルレイシの種の観察をしました。「ツルレイシ」という植物名より、「ゴーヤ」と言った方が、子どもたちにはなじみがあったようです。
大きさや形、色、様子などをじっくりと見て記録することができました。
「すっごくかたい!」「でこぼこしてる。」「こんなのからほんとに芽が出てくるの?」など、口々にいろいろな感想を言っていました。
どのように成長していくのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 3年生 国語 音読み?訓読み?

国語の時間に、漢字の音読みと訓読みについて学習しました。
訓読みで読むと、読み方だけで意味がわかるよ、と、先生に教えてもらい、
「公園のコウ、は・・・、意味がわからない!音読みだ!」
などと、それぞれの読み方が音読みか訓読みかを考えることができました。
みんな、興味津々で、進んで授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 2年生 音楽たのしいね!

音楽の時間は、のびのびと歌を歌ったり、体を動かして表現をしたりできる、楽しい時間です。
身振り手振りで表現しながら歌を発表するグループがあり、みんなから大きな拍手をもらっていました。
また、「かくれんぼ」の歌を、かくれんぼしながら歌っているように、じゃんけんをしたり、おにとかくれている子に分かれて歌ったりしました。
のびのびと楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 5年生 社会 山地の人々のくらし

社会の「私たちの國土」という単元で、日本の様々な土地で暮らしている人々のくらしのようすを学習しています。
今日は、山地の人々のくらしについて学習しました。
教科書や資料集を見て、濃尾平野にくらす私たちとはちがうくらしの様子を想像しながら学習をすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1年生 力いっぱい投げる

体育の時間に、ボールを投げる運動をしました。
先生に遠くへ投げるこつを教えてもらって、挑戦!
遠くにいる友達の方へ向かって、思いっきり投げてみました。
うまくできることもあれば、思うように投げられないこともありましたが、みんな、一生懸命挑戦していました。
肩と腕の力を使って遠くまで力強く投げている友達を見て、「すごい!」と、拍手をしている子もいました。
ドッチボールで、もっと力強く、かっこよくボールが投げられるようになりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 笑顔で「いただきます!」

 今日の給食は、138丼の具、一宮の恵みたっぷりみそ汁、ご飯、ヨーグルトです。
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」です。138丼の具に使われている卵と切干しだいこん、一宮の恵みたっぷりみそ汁のだいこん、なすは一宮市産です。一宮市では他にもいろいろな野菜が作られています。地元の恵みに感謝して食べましょう。
 写真は3年生の給食の様子です。給食当番でデザートを担当している子が、「デザートの箱をどのようにしておくと、みんなが取りやすいかな」と考え、箱の置き方やスプーンの位置を工夫していました。細やかな気遣いがすてきでした。
 今日もみんなでおいしく「いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 6年生 理科 葉の中のでんぷんは・・・

理科では、日光と葉にできるでんぷんの関係を調べています。
今日は、実験で、日光に当てたじゃがいもの葉とアルミ箔で覆って日光が当たらないようにした葉、それぞれにでんぷんがあるかどうかを調べました。
葉をやわらかくするために水と一緒にビーカーに入れて煮て、ようそ液につけると、結果がはっきりと表れました。自分の予想通りだった!と、考えを確めることができた子もいたようです。

次回、日光と、葉にできるでんぷんには、どのような関係があるのか、結果からわかったことを整理していきます。
実験の後は、班のみんなで協力して、素早く後片付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 2年生 算数 なんcmなんmm?

算数の時間に、ものさしを使っていろいろなものの長さを測りました。
ものさしの使い方を学習したばかり。まだまだ慣れませんが、一生懸命取り組んでいました。
そのあと、先生と一緒に確認をしながら実際に長さを測り、答え合わせをしました。
「ものさしのはしを教科書のはじに、ぴったりと合わせないとね。」
「まずは、cmの大きいめもりを読んで・・・、つぎはmmの小さいめもり・・・。」
ポイントをおさえながら測り、正解の長さがわかると、
「やったー、ぴったり!!」
などという声が聞かれました。
実際に測ってみることで、正確に測る力がつき、長さの感覚も身についていきます。お家でも、ものの長さを測ってみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 のびのび!

今日は、さわやかで気持ちがよい一日です。
大放課になると、たくさんの神山っ子が外に出て、体をいっぱい動かして遊んでいました。
先生も一緒になってドッチボールを楽しんだり、友達とサッカーをしたり、
鉄棒に挑戦したり、ブランコに乗って気持ちいい風を感じたり・・・。
それぞれが、思い思いの過ごし方をしています。
たくさん動いて汗をかいた子もいたようです。
十分な水分補給や帽子の着用、涼しい場所で過ごすなど、熱中症予防をして元気よく過ごせるよう声をかけています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 3年生 知りたいことを質問したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 友だちの知らせたいことを聞いて、詳しく知るために、質問を考え尋ねました。大事なことを落とさないように気をつけました。

5/16 5年生 調理実習がんばってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜をゆでる調理についての実習を行いました。
今日の食材はほうれん草。ゆでるとどんな変化があるのかを考えながら調理をしました。
作ったものは、おひたしです。
みんなおいしそうに食べていました。
ぜひ、家庭でも挑戦してみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252