最新更新日:2024/11/16
本日:count up96
昨日:238
総数:859551
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

4月13日(木) 国語の授業の進め方【4年国語】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業のようすです。どんな学習をしていくのかお話を聞いていました。3年生の学習とのつながりを感じながら4年生の学びを進めていきましょうね。

4月13日(木) リコーダーの演奏【6年音楽】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽の授業のようすです。ピアノ伴奏を聞いて、次の活動の準備が素早くできるように、授業の進め方を学んでいました。また、リコーダーの演奏も行いました。息の使い方を意識して、たっぷりと音を響かせることができましたね。

4月13日(木) いろいろなおうぎ【4年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数の授業のようすです。「まるく開くおうぎをつくろう」というめあてで学習を進めていました。色紙3枚と割りばし2本を使って上手に作りましたね。いろんな大きさの角について調べていきましょう⁉

4月13日(木) よりよいクラスになるために【4年生】

画像1 画像1
3年生の学級の時間の様子です。よりよいクラスになるために、一人一人がどんなことに心配りしていくとよいか、先生のお話を真剣に聞きながら考えていました。
画像2 画像2

4月13日(木) クラスのために【4年係決め】

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学級の時間の様子です。みんなでクラスの係決めをしていました。友だちと協力して、楽しく居心地のよいクラスにできるように頑張っていきましょうね!

4月13日(水) 読書を楽しむ【3年生】

3年生の学級の時間の様子です。図書館に行って本を選んで読書に取り組みました。じっくりと本を楽しむことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 元気いっぱい長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の長放課のようすです。ドッジボールや一輪車、のぼり棒などで思いきり体を動かして元気に過ごせたようです。

4月13日(木) 1年生をむかえる会【1年生】

画像1 画像1
1年生をむかえる会で一緒に入場してくれる6年生のお兄さんお姉さんが教室まで迎えに来てくれました。一緒に手をつなげるのがとてもうれしそうでしたね。
画像2 画像2

4月13日(木) 1年生をむかえる会【ひまわり組】

画像1 画像1
1年生をむかえる会に参加しました。みんなで大きな拍手を送ったり、クイズに答えたり、校歌を歌ったりして楽しく参加することができましたね。ひまわり組の1年生が楽しく元気に生活できるように、上級生みんなで応援していきましょうね!

4月13日(木) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、牛乳、ポークカレー、みかんゼリーあえ

カレーは給食の人気メニューの一つです。食べやすいのでよくかまずに飲み込んでしまいがちですが、よくかむことは、筋肉を刺激するだけではなく、脳の血流を高める効果があります。これによって脳の働きが活発になるので、よくかんで食べましょう。

4月13日(木) 視力検査を行いました【6年生】

画像1 画像1
保健室と相談室で視力検査を行いました。去年と比べて視力はどうだったでしょうか。目を大切にするために、姿勢よく勉強したり、ゲームやテレビの見過ぎに気を解けたりしましょうね。

4月13日(木) 通学団の班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の長放課の体育館のようすです。通学団の班長さんが集まって、班長会を行っていました。
◇出発時間は守れているかな
◇地域の人にあいさつやえしゃくはできているかな
◇とまれや左右確認はできているかな
◇みんなそろって登下校できているかな
◇一列歩行できているかな

自分の班がどんな状況なのかふりかえり、担当の先生に相談することをまとめました。小さい子を連れて移動するのは大変ですが、保護者や地域の方は、班長さんたち高学年のみなさんの力をとても頼りにしています。みんなで「自慢の通学団」を作ることができるように、がんばっていきましょう!

◆コロナから始まった一列歩行ですが、コロナが5類になっても続けていきます。二列で移動すると、歩道から体の一部が車道に出てしまう心配があるからです。手をつないであげないといけない1年生がいる場合を除いて、みんなで一列で移動できるように心がけていきましょう!

◆自由に過ごせる放課の時間を使って、班長さんたちは集まってみんなの安全のために考えてくれています。感謝感謝です。

4月13日(木) 1年生をむかえる会

校歌のプレゼントをしたり、1年生から上級生の子らにお礼の言葉を伝えたりしている様子です。みんなで声を合わせて上手に「これからよろしくおねがいします」「楽しい会をありがとうございます」の気持ちを伝えることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 1年生をむかえる会

6年生からメダルのプレゼントをもらったり、みんなで〇×クイズに答えたりしている様子です。ひがしっ子博士がたくさん誕生しましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 1年生をむかえる会

入場のようすです。1年生と6年生が手をつないで入場するのを、みんなで大きな拍手で迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(木) 1年生をむかえる会

今日の1時間目は、全校で体育館に集まって1年生をむかえる会を行いました。児童会の子らの司会でみんなで協力して会を進め、優しさと笑顔が体育館中いっぱいに広がる時間になりました。6年生からのメダルのプレゼントやゲーム、クイズ、お祝いの歌(校歌)など、1年生にお祝いの気持ちを伝えながら全校で盛り上がることができましたね。楽しい行事をみんなの手でこれからたくさん作っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(木) 見守りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も朝早くから交差点に立ち、PTA旗ボランティアさんや地域見守り隊のみなさんが子どもたちの安全を見守っていただきました。「おはようございます」「いってらっしゃい」の声かけをしていただいて、心温まる時間でもありました。学校の目標である「優しさと笑顔あふれる学校づくり」に家庭や地域からも応援していただけていることに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

4月12日(水) 今日もおいしくいただきま〜す!

画像1 画像1
ごはん、牛乳、あじフリッター・2こ、豆乳みそ汁

あじは、青魚の中でも、くせがなく味が良いことから「あじ」という名前が付けられたと言われています。また、尾の近くに「ぜいご」と言って硬いウロコがあるのが特徴です。あじは、刺身や寿司、干物や揚げ物、さまざまな料理で使われます。今日はフリッターにしていただきます。

4月12日(水) 本日の下校について【お詫び】

画像1 画像1
本日は5、6年生が委員会活動のため、1年生から4年生の4つ学年で下校を行う予定でした。この下校の形は昨年度はなかったもので、今回が初めての試みでした。

しかし、下校時間になって雨が心配な状況になったため、急遽予定を変更し、1年生と2年生を体育館に集めて、2つ学年での下校する態勢を整えることにしました。2年生の子らは1年生を上手に迎えて、はやく列を作る手助けをしてくれてました。急な変更にもかかわらず、立派に1年生をサポートしてくれた姿がとてもたのもしかったです。

体育館の広さの関係で4つの学年全員が体育館に集まって下校の列を作ることはできなかったため、3,4年生は外で下校の態勢を整えて下校しました。4つ学年の下校の形は、改めて次の機会に確認したいと思います。3年生と4年生のみなさん、よろしくお願いします。

4つ学年そろっての下校ができなかったため、途中までお迎えに来てくださっていた保護者の方にご心配をおかけして申し訳ありませんでした。連絡体制が機能できるように、今回の反省をこれからの対応につなげていきます。今後も登下校へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

4月12日(水) 数について調べよう【5年算数】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業のようすです。「56.72を10倍や10分の1倍した数について調べよう」というめあてで学習を進めていました。位が上がったり下がったりすると小数点の位置はどのように変化していくのか、しっかりと確認できましたね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 あいさつ運動(〜6/16) 児童集会 クラブ 安全を確認する日 引落日
6/13 あいさつ運動中学生(予)
6/14 職員定時退校日
6/15 班長会 ミニ通班会 歯科検診1・3・5年

お知らせ

学校評価アンケート

学校外からのお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801