最新更新日:2024/11/25
本日:count up7
昨日:45
総数:578132
寒い日が多くなってきました。こまめに手洗いや換気をして体調をくずさないようにしましょう。

5月18日(木)図工 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の図工の授業の様子です。
心に残っている授業や出来事を画用紙いっぱいに表しました。その時に感じたことを思い出しながら、丁寧に鉛筆で描いています。思いついたことを描き足しながら、楽しそうに取り組んでいました。この先は、絵の具も使って色を付けていきます。作品の完成が楽しみです。

5月17日(水) 算数の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、低学年と高学年の算数の授業風景です。ともに計算の仕方を考える内容でした。
 低学年では、一人一人が計算棒を使って、繰り下がりのあるひき算の仕方について考えました。一つ一つの操作を学級全体で確認しながら進めていました。
 高学年では、小数をかける計算の仕方について、一人一人が自分の考えを書き、発表しました。友達の方法を聞いて、「ぼくと同じだ」とつぶやいている子もいました。
 互いに学び合う中で基礎基本の定着を図っていきます。

 

5月17日(水) 教室の環境整備 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室の環境を整えるために積極的に活動する5年生の姿が見られました。自分の係の仕事だけでなく、友達の仕事も一緒に楽しんで取り組もうとする意欲的なところが素晴らしいです。

5月16日(火)メダカがきました! 5年生

もうすぐ理科でメダカの学習をします。教室にメダカが来たり、関係する本を廊下に並べたりして、準備が整いつつあります。子どもたちもうれしそうにメダカの様子を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月) ミニトマトの観察 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝、みんなで水やりをしているミニトマトが、ぐんぐん育っています。
 生活科の授業でも、観察日記が始まりました。自分で育てたミニトマトが、少しずつ成長していく過程をしっかりと記録に収めたいと思います。

5月16日(火) 梅拾いをしました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2時間目に、学校の南の梅栗園で、梅拾いをしました。とてもたくさんの梅が実っており、初めて入った園の中で、ここにもある、ある!と歓声をあげながら一生懸命拾っていました。


5月16日(火) 国際交流(ニュージーランド) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、国際交流の授業があり、ニュージーランドのことについて学習しました。ニュージーランドの観光地と自然についてや、日本との違いについて、たくさん写真や動画を見ました。子どもたちからは、多くの歓声が上がっていました。

5月16日(火)国際交流 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の国際交流ではニュージーランドからみえたゲストの先生と楽しく交流し、ニュージーランドについての理解を深めることができました。

5月16日(火)梅たくさんあったよ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生が梅の実を収穫しました。
 朝、登校するときに、「梅って大きいのかな」「何色だろう」と楽しみにしていました。
 木から落としてもらった梅の実を、手に持ちきれないくらい拾いました。あっという間にバケツいっぱいになりました。

5月16日(火) 国際交流 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に、ニュージーランドから来た国際交流員と一緒に、ニュージーランドのあいさつや風土・食事について、クイズを交えながら勉強しました。
 日本との違いに興味をもちながら、「いいな〜!」「えーっ!」とたくさんのつぶやきと共に、楽しく勉強する姿が見られました。

5月16日(火) なかよしランチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習の予備日だった12日、なかよしランチが行われました。
 2年生はペアの4年生と一緒に、教室や千南ひろばに分かれて、仲良くランチを楽しみました。4年生の子たちがリードしてくれ、たくさんの笑い声が聞こえてきました。昼放課もペアなどで約束をして遊ぶ姿が見られるなど、学年を超えた交流が広がったようです。

5月15日(月) ものの燃え方 6年生

理科の「ものの燃え方」の学習で、物が燃える前の空気中の酸素や二酸化炭素は、物をも燃やした後、どのように変化するのかを実験しました。
気体検知管を使用し、酸素や二酸化炭素の量を測定しました。
空気中の酸素や二酸化炭素の成分が変化することに驚きの声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(金)なかよしランチ 6年生

1年生と6年生は体育館で一緒にお弁当をいただきました。
ペアを3組程度ずつでグループを組み、グループごとにお弁当を食べ、その後、お話をしたり、グループ遊びをしたりしました。
だんだん、ペアの児童と仲良くなる姿があり、1年生と6年生の笑顔がはじけていました。

お弁当のご用意、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(月)梅栗園

画像1 画像1
 明日梅拾いがあります!
 1年生のみなさん楽しみにしていてください!!

5月12日(金)ツルレイシが発芽したよ【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休前に理科の学習でツルレイシの種子を植えました。その種子が発芽したので、観察を行いました。子どもたちは、芽の高さを測ったり、葉に触れてみたりし、気付いたことを観察カードに記録しました。

5月12日(金)図書館のイベント

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書館では、「千南春のパンまつり」というイベントを行っています。パンやおかしの出てくる本を読んで、パンの形をしたカードにおもしろかったところなどを書いて友達に紹介するという内容です。さっそく、紹介してくれたカードが図書館前の掲示板に増えてきました。図書館には、パンやおかしの本を集めたコーナーもあります。みなさんにぜひ読んでもらいたいと思います。

5月12日(金)なかよしランチ 3年生

画像1 画像1
 ペアでなかよくお弁当を食べました!

5月11日(木)熱中症対策シミュレーション

画像1 画像1
 熱中症対策シミュレーションを行いました。
 暑くなっています。水分をしっかりとって熱中症にならないようにしていきましょう。

5月11日(木)体力テスト 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体力テストの20mシャトルランを行いました。無理せず、今できる精一杯の力を振り絞って記録更新を目指しました。好記録が出ると、自然と温かな拍手が送られました。

5月11日(木)PTA委員総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、第1回PTA本部役員会の後、PTA委員総会を開催しました。
 1年間のPTA活動の進め方について協議し、ご承認いただきました。
 その後、文化、健康、安全、美化の4委員会に分かれて活動計画について話し合い、最後に地区ごとに情報交換を行いました。
 役員・委員の皆様、ご多用の中、ありがとうございました。1年間お世話になります。よろしくお願いします。

トップページは
こちらから
一宮市立千秋南小学校
〒491-0814
愛知県一宮市千秋町小山1329番地
TEL:0586-28-8724
FAX:0586-76-2062
校長 原 三奈子
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 安全を確認する日 集金日 委員会
6/15 登校指導日