最新更新日:2024/11/26 | |
本日:40
昨日:105 総数:863526 |
|
4・17(月) おいしくいただきます!!6年2組の様子 4・17(月) 今日の給食ごはん 牛乳 さわらの照り焼き いんげんのごまあう 新玉ねぎのみそ汁 4・17(月) 給食の準備
6年生の準備の様子。
さすが高学年!手際よく配膳ができていますね。 4・17(月) 給食の準備
手洗いと手指消毒をします。
4・17(月) 6年2組 理科
「私たちの生活と環境」
私たちの生活は、空気や水、植物や動物と深く関係して成り立っています。 挿絵をみて、どんなことに気付くかな? 4・17(月) 6年1組 音楽
リズムに合わせて手拍子をします。
4・17(月) 5年2組 社会
「世界の中の国土」
世界地図をみて、日本の位置関係を学びます。 どんな大陸があるかな? (高学年では、算数、社会、英語で教科担任制を行っています) 4・17(月) 5年1組 算数
「整数と小数」
10倍、100倍、1000倍するには、どうすればよいかな? (高学年では、算数、社会、英語で教科担任制を行っています) 4・17(月) 4年1組 国語
2時間目の国語の様子。
ペアで確かめあいます。 4・17(月) 3年1組 図工
水彩絵の具の使い方を学びます。
水を生かした色付けをします。 4・17(月) 学校朝礼〜表彰伝達と校長先生のお話〜少年野球の萩原チームが、大会で準優勝をしました。 みんな、一生懸命努力してきた成果が出ましたね。おめでとう。 その後、校長先生からお話がありました。 『勉強を頑張りましょう』 雑草のハルジオンを見せてもらい、植物には、根があること、 小学生のうちに、一人一人の「根」をたくさん増やすこと。 そのために「勉強を頑張ること」が大切であるというお話を聴きました。 できることが増えることは嬉しいです。 できなくてもあきらめず続けることで、 一人一人の「根」は増えます。 「根」がしっかりしている人は、 素敵な大人にきっとなれます。 4・17(月) 学校朝礼〜任命式〜
朝礼で、学級委員、代議員、委員会長の任命式を行いました。
学校のため、学級のみんなのために頑張ります。 4・17(月) 朝の手洗い丁寧に手洗いをします。 4・17(月) 地域の方々に見守られて
毎朝、地域の方々に見守られて登校です。
子どもたちも安心して登校できます。 いつもありがとうございます。 4・17(月) おはようございます!
週の始まりです。
登校する時、やや肌寒く感じました。 今日も元気に頑張りましょう。 4・14(金) 子どもに届く言葉【校長室より】授業の最初では、学習マナーやノートの書き方などを子どもたちは学びます。 最初が肝心。担任の先生は、ゆっくり丁寧に指導しています。 宿題(家庭での学習)も少しずつ始まりました。お子さんがご家庭で一生懸命に取り組んでいると思います。 宿題をやっている我が子をみていて、マイペースで時間ばかりかかってしまい、ちょっとイライラした経験をされた方はいませんか? そんなときの言葉かけで次の言葉かけはNGだそうです。 ×「なんでそんなに遅いの」「もっと早くできないの」 時間がかかる理由は様々ありますが、「何からどう手をつけていいかわからない」ことが少なくありません。 そこで、次のような言葉かけをするとよいかもしれません。 ○「三分だけやってみよう」 宿題を終えることをゴールにするのではなく、時間をゴールにするのです。三分経ったら休憩し、その後、また三分取り組むです。 一度試してみてはいかがでしょうか。 (参考文献『子とともに ゆう&ゆう4月号』愛知県教育振興会 発行) 4・14(金) 3年生 交通安全教室
警察の方から、自転車に乗るときに気をつけなければいけないことを教えてもらいました。
その後、実際に自転車に乗って安全な乗り方を確認しました。 4・14(金) 1ねんせい こうつうあんぜんきょうしつ
警察の方から、交通安全についての勉強会をしました。
・横断歩道では、「右左右」をみて、手を挙げて横断する。 ・交差点では、必ずいったん止まる。 ・道路の右側を歩く。 実際に身体を動かして確かめました。 4・14(金) 子どもの確かな学びのために子どもたちが楽しんで英語を学ぶことができるよう、先生同士で指導方法を確かめ合います。 4・14(金) 5年2組 国語
「教えて、あなたのこと」
友だちに1分間インタビューをします。 どんなことに興味があるのかな? |
★トップページへ |