最新更新日:2024/11/28
本日:count up6
昨日:61
総数:371699

5月26日 「交通事故ゼロ」表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 交通安全活動を積極的に行ったので、「交通事故ゼロ8年間」を達成し、表彰もしていただきました。今後も「交通事故ゼロ」を目指していきたいと思います。

5月26日 防犯少年団修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、防犯少年団の修了式が行われました。修了式では、登下校安全5か条を復唱しました。1年間、交通安全や特殊詐欺防止について全校児童に呼びかけたり、地域のパトロールをしたりして活躍することができました。防犯少年団としての任期は終わりましたが、今後も、これらの活動は続けていきたいと思います。

5月26日 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、交通安全教室が行われました。1・2年生は、体育館で歩行訓練をしました。信号や標識を見て、右・左・右をよく見て安全確認をして歩道を歩きました。3〜6年生は、オンラインで安全の話を聞きました。自転車の正しい乗り方やルールについて再確認することができました。今回、学んだことをしっかり守っていきたいと思います。

5月26日 あさひ 今日もがんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝、雨が降っていて集中しずらい日でした。

1年生は国語の勉強をしていました。

6年生は体力テストの種目のうち「握力」の練習と記録を伸ばすコツを調べていました。

交通安全教室があり、自転車の乗り方のDVDを見たり、歩行訓練をしたりしました。

5月26日 2年生 交通安全教室

 今日は、交通安全教室がありました。
 2年生は、歩行訓練をしました。信号や横断歩道の歩き方、道を渡るときの手の上げ方、交差点での左右確認の仕方など、実践練習をしながら丁寧に確認をしました。
 交通事故にあわないように、自分自身でも気を付けて、命を大切にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 6年生 交通安全教室、防犯少年団修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、交通安全教室と防犯少年団の修了式が行われました。交通安全教室では、警察官の方や市役所の交通安全課の方による自転車の点検箇所や、自転車での交通ルールのお話を聞きました。その後、6年生5名が所属していた防犯少年団の修了式が行われました。防犯少年団は5年生のころから、交通安全の呼びかけや、振り込め詐欺の撲滅運動などに精力的に活動していました。最後には一人一人、学んだことをスピーチしました。立派に任務を果たすことができました。

5月26日 1年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は体育館で交通安全教室がありました。「止まれ」などの標識があると、どうしたらいいのか、信号の色が変わったらどうするのか、しっかりと説明がありました。みんなで交通ルールを確認した後、歩行訓練をしました。「右、左、右」を見て、信号の色を確認してスタートしました。
 警察の方のお話を静かにしっかりと聞くことができました。ご家庭でも、交通安全についてのお話ができるとよいかと思います。

5月26日 今日の給食

画像1 画像1
〇 今日の献立
 抹茶きな粉揚げパン・プチパン・牛乳・ツナサラダ・和風ポトフ

〇 献立メモ
 5月は新茶の季節です。今日は新茶の季節をイメージした抹茶きな粉揚げパンです。新茶とは、その年の最初に育てたお茶の新芽を摘み採って、作ったお茶のことです。
日本で一番お茶を作っているのは静岡県です。静岡県は暖かい気候に恵まれていて、お茶を栽培しやすい地形だといわれています。愛知県では西尾市がお茶栽培で有名です。

5月26日 4年生 最近の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は交通安全教室が行われました。
自転車を乗るときのマナーや交通ルールについて学びました。
自転車が人を傷つけることがあると知り、気をつけようと心に刻んだようです。

昨日のリコーダー・・・素敵な音色でした。みんなの成長に合わせて、ツルレイシも育ちつつあります。

5月25日 3年生 生き物について調べよう

モンシロチョウの体のつくりについてクロームブックを使って調べました。口の特徴や、羽の枚数を知り、新たな発見がたくさんありました。次の時間は他の「ムシ」の体のつくりについて調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 図書委員会

画像1 画像1
 今日の図書委員会は、6月7日からはじまる「あじさい読書週間」の準備をしました。
 来週の集会で、あじさい読書週間のインフォメーションを行います。紹介スライドを作ったり、クイズを考えたりしました。
 また、1から3年生に行う読み聞かせの本を選ぶなど、意欲的にがんばりました。全校で「あじさい読書週間」が盛り上がるよう、図書委員会みんなで協力していきたいです。
画像2 画像2

5月25日 園芸委員会の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、園芸委員会のみんなで、最初草抜きをしました。軍手をはめ、一生懸命草を抜きました。「見て。ミントが生えていたよ」など、いろいろと発見があったようです。
 その後、ベゴニアの苗を植えました。苗を植えるのはうれしかったようです。苗を植え、丁寧に土をかぶせました。きれいな花がどんどん咲いてほしいです。

5月25日 6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の家庭科は調理実習で野菜炒めを作りました。たくさんのボランティアさんにサポートをしていただきながら、みんなで協力して作業を行いました。どのチームも、自然と助け合う姿が見られ、友達と助け合う姿勢や、みんなで協力して作り上げる姿勢に感心しました。みんな美味しくいただくことができました。

5月25日 1年生 歯科検診の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は歯科検診があったので、念のため、朝、西っ子タイムにみんなで歯磨きをしました。そして2時間目、検診がありました。最初に「お願いします」終わったら「ありがとうございました」のあいさつをしっかりとすることができました。お医者さんの指示を聞いて、大きな口をあけることができました。みんな静かに待つこともできて、とても上手に検診を受けることができました。

5月25日 あさひ 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が家庭科の調理実習で「いろどりいため」を作りました。

グループで協力して、野菜を洗ったり、皮をむいたり、切ったりしました。

自分たちで作った料理なので、とてもおいしいそうに食べていました。

5月25日 6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生の調理実習でした。5年生はゆでる調理、6年生はいためる調理です。今回は、「いろどりいため」を作りました。にんじん・ピーマン・玉ねぎ・ハムを火の通りやすさを考えていためることができました。ボランティアの方も見えて、安全に調理することができました。ありがとうございました。

5月24日 2年生 図工鑑賞会

 今日は、みんなの描いた「たのしかったよどきどきしたよ」の鑑賞会をしました。
 図工室に絵を並べ、「2年1組美術館」を開催しました。
 作者に、見どころを聞いたり、気に入ったポイントを伝えたりして、鑑賞を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 6年 社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の社会では、単元で学習したことを「まとめる」活動を行いました。それぞれの班が工夫を凝らして、授業形式にしたり、ポスター形式にしたり、新聞形式にしたりして、まとめています。6月4日の授業参観では、まとめたことを発表します。子どもたちは、それぞれ協力してまとめることができました。

5月24日 あさひ 正しい箸使いの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は正しい箸使いの日でした。

給食中に、オンラインで動画を見ながら箸の持ち方の再確認をしていました。

箸の持ち方を意識して、食べるようにしましょう。

5月24日 3年生 正しいはしづかいをしよう

 正しいはしづかいの日として給食の時間にオンラインでお話を聞き、正しいはしづかいについて学びました。ハンバーグを切ったり、ごはんをのりでくるんだり、正しくはしを使おうと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

学校紹介

新型コロナウイルス感染症対策

人権教育・いじめ対策

年間行事予定

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186